[2019.1.29]阿佐ヶ谷ではしご餃子リターンズ! 美味3店舗の餃子を制覇しました

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)いそのです。
毎月の定例部活、29日の「ニク(など)の日」!
ニクの日はひとりでは行けない美味しいお店にみんなで行き、少人数でゆっくり・たんまりおしゃべりしたり、誕生月の女子部員をお祝いしたりする気楽な会となっております。
1月は人気の餃子シリーズ第三弾。
「餃子がアツい!」と噂の阿佐ヶ谷の餃子屋さんを3軒はしご。餃子好き部員さんと一緒にたらふく食べてきました!
★過去の餃子シリーズはこちらから。
[2018.11.29]蒲田ではしご餃子! ニイハオ、歓迎、金春の御三家を制覇しました
[2016.9.29]餃子好き女子が新宿に集結! 包んで焼いてひたすら食べる「餃子女子部」開催
まずは「WASHI1N TOKYO(クラフトビール&餃子)」へ。
解放感のある店内は、女性のみでも入りやすい明るい雰囲気。ふら〜っと気軽に一人でも入れちゃいそうです。
雲と餃子が融合したロゴがカワイイ(ピンパッジにしたい!)。
定番の餃子をいくつかと、おすすめクラフトビールやカクテルを注文して餃子にそなえます。まだ見ぬ餃子に思いを馳せる我々のテーマはもちろん餃子! 「餃子を食べに行くならオススメはどこ?」や「作る時は100個単位で作ります〜」という、餃子の達人の多いこと。
前回の蒲田のはしご餃子に参加してくれた部員さんも!
意外と出てくる餃子エピソード。
餃子への思いが高まる中、いよいよ焼餃子「プレーン」の登場!
キャベツたっぷり餡が詰まっているカリッカリの焼餃子。
う、おいしい……! 2口でペロリ。
続いてちょい辛メニューの「もみじおろしおろしゆずぽん水餃子」。
ネギとおろしたっぷりで、こちらもつるりといただけます。水餃子、大好き……。
どんどん餃子がやってきます!「ぷりぷり海老」の水餃子に、揚げ餃子メニューの「KITSUNE(納豆)」。
「KITSUNE」は納豆が入った揚げ餃子。テーブルに届いた瞬間、ふわわ〜っと漂う納豆の香りに一同どよめき!
サクサク、そしてネバネバだぁ〜! うまい。
おかわりしたい気持ちを抑えつつ、ごちそうさまでした!
思い立ったらいつでも餃子を味わえる、夢のようなお店が次なる舞台。

2軒目から合流の部員さんと一緒に記念撮影。
席をシャッフルしつつ、2つのテーブルでそれぞれ気の赴くままに餃子をオーダー。我々の餃子熱はますますヒートアップしています!

カンパ〜イ! とことん餃子を食べるぞ〜!
「マーボー焼き餃子」、「チリソース焼き餃子」、「坦々水餃子」など、中華料理とミックスされた餃子メニューが多く、ボリュームもたっぷり。お酒も進みます。
まだまだ食べます! 人数が多いといろんなメニューを食べられてうれしい。
餃子をもりもりに食べながら、「スポーツしたい」という話題で盛り上がる我々。食べながらダイエットに向けての話をする、これぞ女子会(笑)
大阪から引っ越してきたという初参加の部員さんは、バドミントンやバレーボールを定期的に行っているようで、羨望のまなざしで見つめてしまいました……。明日から運動しよ……!
(食べた後って、一番ダイエットへの意欲が高まりますよね)
予約はできないのですが、お店をチラリとのぞいたらオーナーさんが「入れるよ!」とのことだったので、みんなでウキウキ向かいました。
店内奥のテーブル席へは、細い通路を歩いて入店。
オラ、わくわくすっぞ……!
※予約は18:00からのみを受け付けているようです。通り沿いのカウンター席のほか、2階席と入り口別のテーブル席があるので、のぞいてみたら意外と入れちゃうかもしれない可能性ありです。
そろそろお腹もいっぱい……! シメの餃子3連発、いきましょう!
「華餃子(羽根付焼餃子)」、パリパリの羽根が多めについてきたらラッキー♪
ぷりっぷりの海老一尾が入った「明蝦餃子(海老水餃子)」(左)と、豆腐入りのヘルシー「天篷餃子(豆腐水餃子)」(右)。
餃子に合わせて、しょう油、ラー油、酢、黒酢を組み合わせて自分好みのタレを作る作業も楽しみのひとつ。
どの割合で食べようか〜と皆でキャッキャ。

餃子パワーにより、打ち解ける部員さんたち。ギョー友です。
器やインテリアなど、異国間溢れる店内の雰囲気も相まって、皆いい感じにほろ酔い気分。お仕事の話や今後のイベントの話をしながら、餃子がつなげてくれたまったりモードのニク(など)の日、これにて終了!
3軒まわって、「どの餃子も美味しかった」! ということで、“阿佐ヶ谷は美味しい餃子の街”でした(いその認定)。
今回巡った3店舗以外にも、鉄鍋餃子などの人気店もあるので、気になる方はぜひ阿佐ケ谷の餃子をチェックしてみてくださいね。今回のはしご餃子で改めて思いましたが、餃子人気の高さ。
・4〜5人いればひとつずついろんな種類が食べられる
・味やタレの種類があるので飽きがこない
・見た目のフォルムがかわいらしい
などが魅力でしょうか。
これまでの餃子会の参加人数を見ると、女子部JAPAN(・v・)餃子女子部部結成の日も近い……!? もうできてる!?
女子部JAPAN(・v・)では毎月一度、少人数のざっくばらんな飲み会を開いています。お誕生月の方にはちょっとしたプレゼントもご用意していますよ。
1月はりえさんがお誕生日でしたので、ささやかなプレゼントをお渡ししました!
参加したいけれど「一人だし……」、「かなり久しぶりで……」なんて方もご安心を。親しみ第一!で女子部スタッフが盛り上げますので、お気軽にご参加ください。
次回のニク(など)の日もお楽しみに〜!
今回のお店はこちら
WASHI1N TOKYO(クラフトビール&餃子)
https://washin-tokyo-asagaya.owst.jp/
住所:東京都杉並区阿佐谷南3-34-15 1階
TEL:03-6313-0810
阿佐ヶ谷 居酒屋 餃子酒場
https://gyouza-asagaya.owst.jp/
住所:東京都杉並区阿佐谷南3-37-2 井野ビル
TEL:03-6383-5090
餃子坊 豚八戒
住所:東京都杉並区阿佐谷南3丁目37−5
TEL:03-3398-5527
※予約は18:00〜のみ受付中。
/ふらっとのぞいて、入れたらラッキー!?\