[2019.2.26]東京海上日動のチャレンジスクエアでボッチャ交流試合をしてきました

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)、部長のこばなみです。
昨年10月から、Yahoo!DO_ACTIONS(パラスポーツや障がい者を取り巻く環境をポジティブに変えていくメディア)と一緒に活動している「ボッチャ女子部」の目標は、
ボッチャ体験1000人!!! (現在122人)
ちなみに「ボッチャ」とは? おさらいしておきましょう。
もともとは、ヨーロッパで生まれた、重度の脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツ。パラリンピックの正式種目です!
やり方は簡単で、12.5m×6mのコートのなかで、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールを投げ入れ、赤・青のそれぞれのチームが6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
ということで、先月のトヨタさんに続き、ボッチャに力を入れている企業とコラボしていこうと思っておりまして、2月に実現したのが、東京海上日動さんとの交流試合でした。
会場は、東京海上日動さん本館1階のチャレンジスクエアです。
今回の参加チームは、私たち女子部JAPAN(・v・)編集部、Yahoo!DO_ACTIONS編集部のほかに、東京海上日動さんから4チーム。そのなかの1チームは、社内の大会で優勝したというツワモノ!!
全6チームを2リーグにわけて、総当たり戦をします。各リーグ上位2チームが、準決勝、決勝を繰り広げることに。
さ〜て、どうなる!?
イマイチ調子が出ない、女子部JAPAN(・v・)編集部。初戦の相手は初めてやった人もいるというチームだったのに、やられまくりでしたー。
初体験の方がうまいのなんのっての。遠くにジャックボールを投げても、次のボールをピタッと寄せるんですよ。
初戦はこてんぱんに負けたのですが、次で命からがら勝ち、なんとか決勝・準決勝へ。
うーむ、やっぱりもっと練習したいなぁ。
準決勝は、ツワモノ揃いの自営開チーム! うまそうなメンズばかりで、心臓がバクバクしました。
しかし、なんとか女子部もがんばり、むらかみ副部長のによる投球がいいところにいったりも!
4球を手元に残したまま、東京海上チームの手玉をなくすことに成功!
しかし、ジャックボールのまわりに青ボールで壁をガチガチにつくられてしまったため、みんなで作戦会議!
なんとか、隙間に食い込ませたい! おりゃ〜!
さぁ、いその部員の投球です。集中!
はい! ということで、がんばったんですけど、やっぱりツワモノチームに負けてしまいました。
でも!!!勝ち負け関係なしに、学ぶことも多かった。し、なんてったって、楽しかったし、初めて会う同士なのに、みんなで交流できました。
やっぱり、ボッチャって、最強のコミュニケーションツールなんだなって。
気になる優勝は、私たちが初戦で負けた、今日初めてボッチャをやった方が大活躍の企営開Bチームでした!!! すごいっ!
最後に集合写真、パチリ。今回もたくさんの方が集まってくださり、感謝です! 東京海上日動さん、ありがとうございました!!!
これからも「ボッチャ女子部」では、ボッチャ体験1000人を目標に、企業や団体さまとコラボレーションしていきます。(ちなみにこの日で149人になりました!)
月1で自分たちで開催する部活もやってますー。練習予定や活動レポートはこちら
ということで、
ボッチャ体験1000人!!!
がんばります!