[2019.03.02]西荻窪入門! 雑貨やグルメ、9スポットをめぐりました!

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)いそのです。
昨年11月から制作を進めていた、高円寺・阿佐ヶ谷・荻窪・西荻窪の杉並エリアを取り上げた、女子向け観光パンフレット「杉並てくてく おさんぽ帖」が完成しました!
4エリアのイラストマップ、雑貨屋・カフェ紹介など、つい杉並エリアにお散歩したくなるような内容になっています。
A5サイズ16ページ! 小さめなのでカバンにスッと入れて持ち歩いてほしい!
パラパラ〜。杉並エリアの駅や区関係の施設で配布予定!
そして3月2日(土)には、パンフレットの発行記念として記念イベント「西荻窪の雑貨&グルメ堪能!ぐるり女子散歩ツアー」を開催しました。
パンフレットの中で紹介している雑貨屋をめぐりながら、新しいお店の開拓もして、最後は美人親子が切り盛りする人気のモロッコ料理店で女子会! ちょっと個性的な雑貨やグルメも楽しみたいという欲張り女子にうってつけのイベントにしましたよ。
参加者は13人。では早速レポートを開始します!
雨降りだった前日と変わって、お天気は晴れ。今回初めて女子部JAPAN(・v・)のイベントに参加する部員もちらほらいる中、さっそく最初のスポットへ向かいます。
まずは西荻窪のシンボルにご挨拶。
西荻南口仲通り商店会のアーケード天井からつり下がっている、かわいらしいピンク色の象を見学しました。街の皆から愛されている象は現在三代目。どこか艶めきのある質感に、「かわいい〜」「足に小さいのがついてる〜(笑)」とパシャパシャ撮影タイムに。
写真撮影する部員の皆さん。穏やかな象の表情に「おじいちゃんみたい」との声も(たしかに……!)。
まずは、アメリカのステッカー会社「ミセス・グロスマン」の日本唯一の公式ショップ「RED HEART STORE」へ。
赤い屋根が目印です。
廃盤のものを含め、1000種類以上あるというステッカーは、動物、植物、マーク、食べ物、文字などなど、ありとあらゆるものが揃っており、皆さん入店と同時にテンション爆上がり!
シール以外にも、マスキングテープや便せん、イラスト付きジップバックにマスコット付きボールペンなど、文房具類も充実。「かわいい〜〜」「用途は思い浮かばないけど……買っちゃう!」など、さすが雑貨めぐりに参加する部員の皆さん。
アドレナリン大放出、続々とトキメキを得る我々。
たんまり買い込んだら駅方面に戻り、商店街を歩いて次のスポットへ向かいます。
お肉屋さんの前には、ただようコロッケやメンチカツの香り。「美味しそう〜」と「自分だけなら買ってる」など、キャッキャとおしゃべりしているうちにお店へ到着。お次はオンリーワンのボーダーTシャツが人気の「STORE」。
この日もさまざまな色の組み合わせのボーダーTシャツが並んでいました。皆で手に取りながら、「子ども服はカラフルだとよりカワイイね〜」や、店長の國時さんへ「ボーダーの色は自分で選べるのですか?」などの質問も。
ボーダーは原則注文不可、ビビッときた色をしっかり抑えるべし。
店内では、3月16日(土)までチョコレートフェアも開催されていました。カラフルなパッケージのチョコレートは、カカオ豆と砂糖を使った「ラフグラウンド」、茸の風味が絶妙にマッチした「ポルチーニ」など、ちょっとめずらしいフレーバーもありましたよ。
お菓子とは思えないスタイリッシュすぎるカラフルなデザイン!
お次は住宅街を抜けてフランス雑貨&カフェ「ぼわっと」へ。
善福寺川を渡り、川沿いの道をのんびり歩き。晴れて良かった!
「西荻窪へ来るのは初めて」「モロッコ料理って食べたことあります?」などと話しているうちに、日が暮れてすっかり夕方。部員さん同士の会話も盛り上がってきました。
いざ後半の雑貨巡りへ!
パリ在住のフォトエッセイスト”とのまりこ”さんセレクトのフランス雑貨に、皆さん一瞬で雑貨ハンターのスイッチオン。「星の王子様」グッズやエッフェル塔グッズなど、バラエティ豊かな雑貨があり、お店の中をぐるぐる回って吟味するのが本当に楽しい! 食器なども充実しています。
ドライフラワーや紙袋などを使った天井のインテリアもステキ。
オリジナルテキストを使ったワークショップや雑貨を扱う「LIGHT CUBE」さんは、個性的なアイテムが欲しいという女子におすすめ!
持っているとパッと目を引くテキスタイル&デザイン!
「旅」をテーマにした本が集まる「旅の本屋のまど」に立ち寄り。新刊と古本の区別がない店内には、ガイドブック以外の書籍や雑誌も充実。旅への好奇心をかき立てるような、音楽、料理、政治、スポーツなど、さまざまなジャンルから店長さんが選定! 「読みたい本がありすぎる……!」と部員さんも熱心に本を探していました。
定番の作家さんのアイテムと、週がわりの企画展のアイテムからなる雑貨屋「FALL」。アクセサリー、CD、書籍、アンティーク、ファッションなど、幅広いアイテムが揃い、見ごたえ◎! 1週間でアイテムが変わるため、運命を感じたい女子にはおすすめです!
この日はメキシコの雑貨がたくさん! カラフル&絶妙な表情ばかりに胸キュン。
駅まで戻ったところで雑貨屋めぐりは終了! 続いてお待ちかねのグルメスポットへ行きます。
「こけし屋」の1階では、洋菓子だけでなく、ビーフシチューなどのテイクアウト料理も購入可能です。
今回はプチお土産として、参加部員さんへお好きな焼き菓子をプレゼント。ガレット、焼きドーナツ、フロランタンなど、目移りしちゃうものばかり。
店内には味のあるこけしがズラリ。うむむ、かわいいぞ!
みっちり3時間ほど歩き回った体が欲するのは、おいしいごはん!ということで、野菜たっぷりでヘルシーと注目されるモロッコ料理で体力回復しちゃいましょう。某サラリーマンが一人で食事するグルメ番組にも取り上げられた、人気店Tam Tamuさんで打ち上げ女子会です。
カンパ〜イ!
前菜〜メインのクスクス&タジン鍋まで、どれも野菜たっぷり!
モロッカンサラダと野菜を煮込んだトマトベースのハリラスープ。野菜のうまみが体に染み渡る……!
野菜がおいしいよぉ〜!
半熟の卵とひき肉が入った、モロッコの春巻き。レモン汁が合う〜!
タジン鍋にクスクスも登場! 野菜いっぱい&お腹もいっぱい!
タジンのお肉がとにかくホロッホロ。クミン入りのパンといっしょにいただきました。
お腹が満たされたら、雑貨めぐりの戦利品報告会!
雑貨が大好きだという初参加の部員さんは、たまご型のウサギ缶をゲット! カワイイ〜。
たまごの持ち運びに便利そうな形です。
「モロッコに行ったことがある?」など、旅の話で大盛り上がり
そのほか、最近のお悩みで盛り上がったり。イベント1スポット目の「『RED HEART STORE』をまたゆっくり見たい!」なんて部員さんもいました。
西荻窪を訪れるのは、初めての方が多かったですが、皆さん楽しんでくださったようです。(これは、西荻窪入門完了ということで、中級編ツアーの実施もあり……!?)
最後はデザートのココナッツアイスとミントティーで、ほっこり&さっぱりと締め。
ふんわりミントが香る甘いティー……! クセになる。
Tam Tamuのスタッフさんに皆で「ごちそうさまでした〜」と挨拶をし、「西荻窪の雑貨&グルメ堪能!ぐるり女子散歩ツアー」無事終了〜。
お腹はパンパンですが、野菜がたっぷりだったので、「食べ過ぎた…」なんて罪悪感は一切なし。たくさん歩き、かわいいものをいっぱい見て、西荻窪を改めて堪能できました。趣味が合う女子同士、おしゃべりしながらだと、より楽しく巡れちゃいますよね!
最後は記念撮影! お疲れさまでしたー!
今回は土曜日開催ということもあり「女子部JAPAN(・v・)のイベントに初めて参加する」、「西荻にくるのも初めて」という方も多かったですが、「また来たい!」「気になるお店ができました」なんて声をもらい、ニヤニヤ顔がにやけるくらい、うれしくなっちゃいました。
今回めぐったスポット以外にも、ステキな喫茶店や、アンティーク雑貨のお店、おいしいクレープにアイスクリームなどなど。魅力的なスポットばかりですので、また西荻窪を訪れて、お気に入りのお店を見つけてみてくださいね。
そして「杉並てくてく おさんぽ帖」には、ほかにも高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪の杉並エリアの情報を掲載しているので、中央線の駅や杉並区関係の施設で、ぜひパンフレットも探してみてください♪
★プレゼント★
レポートを読んでパンフレットが気になる方には……先着でプレゼントします!
今回のレポートでめぐったお店もたくさん載っているので、気になる方はぜひ応募を。
応募の詳細はこちらから。