【セキララ旅だより】初めての中南米。キューバ〜カンクンでいやげものも発見!
こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のこばなみです。
昨年しれーっと入籍しまして、先日ハネムーンに行ってきました。
行き先は、キューバのハバナからのメキシコのリゾート・カンクン。 7泊10日、初めての中南米!!
まぁ〜、飛行機移動は大変でした。足が棒〜!
14時間くらいかけて、メキシコシティに行き、トランジットで5時間待ち、2時間半でハバナに到着〜、というような。
メディキュットが役立ちましたよ!
さてさて、ではキューバから写真をまじえてクイックレポ、いってみよう〜。
モヒートとゲバラ満載! キューバ(ハバナ)編
キューバの首都・ハバナに3日滞在したのですが、主にやることは散歩と飲酒でした。 まずは、革命広場へ。
そしてキューバといえばクラッシックカー。
途中でタクシーのおっちゃんが寄ってくれた海岸通りから名門ホテ
そして旧市街へ。ハバナには旧市街と新市街があり、
旧市街の道端では、いきなり演奏が始まったり、ショーが始まったりします。ちょっとディズニーランドっぽい!?
そして旧市街には広場が多い! そしてカラフルな街並みは飽きない。
レゴブロックのような配色も!
革命博物館にも行ってみました。ゲバラたちとともにパシャリ。
私のキューバ・ベストワン・メモリーは、キューバ人が通う酒場「RIO LA PLATA」に潜入したこと。
店内もさりげなくカラフルでおしゃれ。モヒートは2CUC(普通のカフェだと5CUCくらい)。
旧市街でも1本道を入ると居住地域に。
おもしろメッセージ衣類をコレクションしている私。
アイスクリーム屋さんの行列に並ぶ彼のメッセージもナイス!!!!! 8番なのは作った人が原辰徳ファンだから!?
人気のアイスクリーム屋さんに入ってみたところ、みんなが食べてたのはこちら。5玉入って5CUP(5円くらい)
こちらはスーパー(というかモール?)。生鮮食品のお店、生活用品のお店、家電、洋服屋さんなどが、並んでいます。表参道ヒルズ同様、スロープになっていましたよ。
食品の種類は基本あまりないのが特長。たとえばトマトピューレ(?)みたいなこの商品だったら、これ1種しかないという感じ。
夜は定番観光のブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブも満喫しましたよ!
アートとクラブの融合施設、ハバナ最旬スポット「FAC」
大満足の3日間でした。そして気になるお土産は、やっぱりコレ! ゲバラグッズ〜!! キューバのお土産は、葉巻かラム酒かゲバラか。ということで、
お札やコインにもゲバラ! これ、人気のお土産だそうですが、紙幣はなかなか手に入らないそう。両替所でたまたまもらってラッキー! コインは旅行会社にもらいましたw
と、かけまわったキューバ(ハバナ)の3日間。
さて、次はメキシコのカンクンです!
遺跡とそのガイドさんに感動! カンクン編
カンクンはザ・ハネムーンという感じで、オールインクルーシブホテルのプールサイドでピニャコラーダとか飲みながら読書、なんて思っていたのですが、わりと駆け回っていたなぁ……。ホテルの部屋からはこんな感じ。ビバ! カリブ海〜!!
一応、やりましたよ。プールサイドでお酒片手に読書。最高でした!
ビーチはこんな感じ。わりと波が高いので、一回だけ入ってみたけど、あとはプールで。
次の日はカンクン最大のスパにも行きました。残念ながら写真は撮れなかったのですが、2時間かけていろんなサウナに入ったり、石がごろごろしているプールを歩いたり、巨大ジャグジーでゆっくりしたりと、なかなかの体験。ジャグジーに入りながらドライフルーツを食べるなど、初体験も。そのあと、オイルマッサージ30分ついていて、カップルで2万5000円くらいでした。けっこうこれはお得だな、と思いましたよ。
またその次の日は、セノーテ(泉)やマヤ文明の遺跡(チチェン・イッツァ)に行くツアーに参加。カンクンから2時間とか3時間とか、かなり移動しました。
はい!こちらがグラン・セノーテ。透明度ばっちり。魚はあまりいません。亀は泳いでいます。そして洞窟部分にはこうもりがいっぱい。なぜか行く前にむらかみ副部長が「セノーテ行くんですか?」ってしつこく言ってたのですが、なにか思い入れがあるんじゃろうか!?
ツアー途中で酔ったテキーラ工場の畑。このサボテンからテキーラができるそうですよ。
そして、やってきました、マヤ文明の遺跡「チチェン・イッツァ」。わたしのカンクン・ベストワン・メモリーです! 遺跡にも圧倒されましたが、日本人ガイドのコノミさん(お好み焼きの「コノミ」と覚えてください、とのこと)のマヤ文明の説明が詳しすぎて感動! しかもちょっと丹下段平っぽいキャラに、ドハマリしてしまいました。
感動したわりに、忘れてしまった部分も多いのですが、このピラミッドで暦を表していて、マヤのみなさまは非常に賢かったそうなのです。すみません、ざっくりで。詳しくはこちら
あとは、骸骨の壁画や、死のモチーフの壁画が多いのですが、輪廻転生の考え方なので、死は怖くなかったそう。喜んで生贄になります的な絵もありました。コノミさんは、たくさん説明したいようで、セノーテ行くより遺跡のほうが楽しいと言っていました。たしかに、セノーテもよかったけど、遺跡をまるごと巡るのも楽しそうだな、と。
また、そんな硬派なコノミさんですが、インスタ映えを意識した写真も撮れます。パーフェクト!
さて! カンクンでもお楽しみにお土産タイムです。
ダウンタウンにバスで行ってみました。カンクンはバスが便利で、1ドルで乗れます〜。
変わったレスラー・マスク。数字モチーフがかわいい。15ドルくらいでした。
ダウンタウンに行かなくても、ホテル近くのお土産屋もあります。
戦利品はこちら! へんてこかわいいぬいぐるみ。10ドルくらい。
飾り? 布製キーホルダー? キテレツドクロは4ドルくらい(ただし、3つ買うと1つ無料)。
タッセル? ハートのかわいいやつは3ドルくらい(ただし、3つ買うと1つ無料)。
あとはスーパーで爆買いですよね! ホテルゾーンにはチェドラウェイというスーパーがあり、高級かなと思ったけど、そうでもないので、爆買いできます。また、ダウンタウンにはもっと大きいウォルマートがあります。
お菓子、調味料、そしてTシャツなど、買ったで〜!
大量買いしたのがこの「Tajin(タヒン)」というメキシコの調味料。食通で情報通のむらかみ副部長から「絶対買ってきて!」と言われた品。すっぱ辛くて、かければなんでもメキシコ味になります。うまい! 大きさがいろいろあって、このサイズなら1ドルちょっとで買えます〜。
あと、思わず買ってしまったのが、懐かし風の柄のTシャツ。6ドルくらいでした。我がオットットもまとめ買いしておりました。
まぁ、そんなこんなであっという間だったカンクン。
空とか海の写真を大量に撮ったけど、あれって撮っても撮ってもなんでまた撮ってしまうのですかねぇ。
それは心が動いたから!?
そういう意味では、体だけでなく、初めての地であちゃこちゃ心も動いた素敵な旅でしたとさ。
ちなみに。食事ですが、キューバもカンクンも、「うん、それなりに」という感じです!
やっぱり食は日本かな、と。こちらホテルのビュッフェであった、玉子のお寿司。うん、まぁ、そんなもんですよね。
キューバはなんだかんだ宿(今回は民泊。これがかなり素敵でした)で朝に必ず出るキューバサンド(チーズとハムが入ってるホットサンド)が一番おいしかったかも。
というわけで、いかがだったでしょうか?
もしこれから、キューバやカンクンに行く方がいたら、ぜひお尋ねくださいませ。わかることでしたら、私めがご案内しまする。
にしても。旅を経て、知らないことは知りたい、残りの人生、じゅうじつした日々にしたいとしみじみ思いました。のためにも、健康体! いつまでも飲めんで働ける体でいられるよう、がんばるぞー!
【日数】
7泊10日/3月13日(水)〜22日(金)
【旅行費用】
ツアー代 340,000円〜(ホテル込)
オプションツアー代 30,000円〜(キューバのブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ、カンクンの遺跡ツアー、ジャングルツアー)
空港までの交通費6,000円〜(行きは大好きなスカイライナー、帰りは大好きな成田エクスプレス)
合計430,000円〜
【行程】
1日目 成田から飛行機泊
2日目 メキシコ・シティ着、トランジットでハバナ
3日目 ハバナ観光(旧市街ぶらり、革命博物館、夜はブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ)
4日目 ハバナ観光(旧市街ぶらり、夜はFAC)
5日目 ハバナ観光(新市街ぶらり)。午後からフライトでカンクンへ
6日目 カンクンでまったり(ビーチ、プール、そしてスパへ行ったり、スーパー見たり)
7日目 チチェン・イッツァとグラン・セノーテへのツアー
8日目 ジャングルツアーに参加(小型のモーターボートでマングローブ林を抜けて、魚いっぱいのシュノーケルスポットへ行きました)
9日目 ダウンタウン観光。夜からフライトでメキシコ・シティへ。深夜メキシコ・シティ出発
10日目 午前中に成田着(フライト長かった〜。日本寒い〜)