[2019.4.19]はじめての人もメキメキ上達!? 第4回ボッチャ女子部
女子部JAPAN(・v・)では、パラスポーツの「ボッチャ」を1000人に体験してもらう!という目標を掲げ、2018年10月10日より障がい者やパラスポーツを取り巻く環境をポジティブに変えていくメディア、Yahoo!「DO_ACTIONS」と一緒に「ボッチャ女子部」を立ち上げて、毎月活動しています。
こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のおぜきです。
ボッチャ女子部も、もう第4回目の開催です! これもご参加いただける女子部員の皆さんのおかげですね。
今回は、女子部初参加の方やボッチャ初体験という方もいて、バラエティー豊かな顔ぶれとなりました。
いざ、ボッチャ! まずはウォーミングアップとボッチャのルールの確認。
ウォーミングアップをかねて練習&ルール説明を簡単に行い、さっそく実戦練習に突入です! ボッチャの楽しさはやってみなければわかりませんからね☆
今回の参加者はスタッフあわせて11名。前回と同じく、4チームに分かれてトーナメント戦へ。はじめての人も「まずは楽しく投げてみよう!」というスタンスで、ワイワイとプレイしながらルールを学んでいきます。
コートも2面用意できたので、たくさんボールに触れて、たっぷりボッチャを楽しむことができました。
どこに転がるかわからない!? ネパール産のボッチャボールを使って試合!
今回は、女子部初参加のKeikoさんから、サプライズで提案も!
Keikoさん「‟ネパール„で買ってきたボッチャのボールを持ってきたんですが、よかったらみんなで体験しませんか?」
もちろん、喜んで! このボール、ネパールの人の手作りだそうなのですが、これがまた味があって素敵。ネパールでは屋外でボッチャをやることが多いということもあり、日本のボールよりも硬く、なかなか狙い通りに転がってくれないんです……! 悔しいけど、これはこれで面白い!
ボールに若干の偏りがあるようで、狙った場所に上手く転がらなかったり、予想以上に曲がってしまったりと、試合も予想外の展開になり、よりドキドキ・ワクワクさせられます。
どこに行くか分からないからこそ、プレッシャーも少なく、初心者の方はより楽しめたようです。
ボッチャで白熱! あるチームの試合に密着
ネパールのボッチャボールで試合をするというサプライズでワイワイ盛り上がりつつも、勝負はかなり真剣! 両チームのかけひきが魅力のボッチャだけに、例えばこんな白熱した場面も……
先行の赤チームがまずはジャックボール(白)をなげ、そのすぐそばに赤ボールを寄せるのに成功。
青チームは、この赤ボールよりもよりジャックボールのそばにつけたいところ。青チームの第1投は、ボッチャ女子部の女王のマツドちゃん!
ジャックボールに寄せるも、微妙に赤ボールが近い……。青チームの第2投はこばなみ部長。赤ボールと青ボールの真ん中を通って、ジャックボールに寄せようとしたところ……
ナイス投球!! 見事に青ボールが寄りました!
投球は、赤チームへチェンジ。
ジャックボール付近には、青チームのボール2球があり、赤チームは1球のみ。赤チームとしては、さらに多くのボールを寄せたいところ。
Keikoさん、お見事!! 赤ボールがジャックボールのすぐ横にピタッとくっつき、投球は青チームへチェンジ!
さて、ジャックボールにくっつくように寄せられた赤ボールを弾きたい青チーム。思い切って上投げの力技でトライです。
が、惜しくもジャックボールまわりのボールを崩すに至らず。
その後も試合が進み、ジャックボールにぴったりと寄せられた赤&青ボール。まさに接戦です。
青チームのこばなみ部長&マツドちゃん。ボール近くで状況をしっかり確認! 作戦会議にも力が入っております。
そして青チーム、今度は赤ボールをはがす作戦を選択。
見事成功! 赤ボールがばらけて、ジャックボールに一番近いのは青ボールとなりました。
喜びの舞を披露する2人。なんとも楽しそう!!
私は別コートで試合をしていたので、こんなことになっているとは気付きませんでした(笑)。それだけこちらも熱中していたってことですね☆
たっぷりボッチャを楽しんだ最後は、恒例の集合写真です。
『はい、ボッチャ(パシャリ)』。
皆さんいい笑顔ですね♪
この日でボッチャ体験人数は122人になりました! めざせ1000人〜!
女子部のボッチャは、皆でワイワイおしゃべりしながら楽しむスタイル。
公式戦の場合、もくもくと投げ合い、相談はNGなんてこともありますが、それじゃあちょっと味気ないですよね。
ボッチャ女子部は、皆でああでもない、こうでもないと相談しながら楽しめるので、初めての方ともたくさん話せてすぐに仲良くなれちゃいます。
ボッチャに興味がある方、ちょっと体を動かしたい方、新しい出会いが欲しい方などなど、ぜひ次回のご参加をお待ちしております!!初心者の方でもすぐに楽しめますので、安心して参加してくださいね。