[2019.6.29]UVレジンやくるみボタンで、オリジナルヘアゴムをつくりました!
こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のさかいです。 しばらくお休みしていたハンドメイド女子部が、今年から復活! ほぼ毎月、小規模ですがワイワイと、和やかな雰囲気で手作りを楽しんでいます。 6月には、《選べるヘアゴム作りの会》を開催しました。
それぞれが好みの手法と材料で、2つ以上のヘアゴムを仕上げましたよ。
UVレジンやくるみボタン、デコパッチで、オリジナルのヘアゴムをハンドメイド!
こちらはくるみボタンの絵柄合わせをしているところ。このテキスタイルは…調理器具柄!?
UVレジン硬化中。今回はドーム型のモールドを使って、パールやラメ、スパンコールやシェルなど、いろいろな材料から好きなものを選んでレジン液に閉じ込めました。
女子部JAPAN(・v・)のハンドメイド女子部では、たくさんの材料の中からお気に入りを見つけたり、デザインや技法を部員さん同士で相談しあったり。おうちの中で一人で作業するよりもアイデアの幅が広がります。
はるかさんの作品。左側のくるみボタンは、2種のギンガムチェック生地にラメのリボンをかけた凝ったデザイン!
「宇宙」がテーマと作者のこばなみ部長。う〜ん、実にコズミック!
こちらもこばなみ部長の作品。どことなくマッスルなアメリカ男性が思い浮かぶ、元気なデザイン。
こばなみ部長はイエロー系のかわいらしい作品も作ってました。
マユコ。さんはモールドの大きさ違いの美しい作品2つ。後日お話しを聞くと、意外と小さい方が使い勝手がいい!とのこと。
編集部さかいはデコパッチで使い勝手のよいモノトーン系と、四角いモールドで夏のギラギラ系。
そして編集部ともいのモールド敷き詰め技術に憧れて、スパンコールを敷き詰めてみたら、なんだかファンシーに。
takakoさんは爽やかなグリーン系を二つ。くるみボタンは大きめのものを3つつなげて。髪につけるとバレッタ風になっておしゃれ。
こちらが編集部ともいの力作!パール敷き詰めヘアゴムは、完成度が高すぎてもはや「ビジュー」の域。
こちらも編集部ともいのレジン作品。可愛らしいスパンコールも透かしパーツ使いで大人な感じに。
とともさんの作品はどちらも色使いが絶妙!オレンジ系×ブルー系をまとめたレジンの作品は柔らかな雰囲気。くるみボタンは異なる生地を細く切って組み合わせています。
出来上がった作品を持ってパチリ。今回も和やかで楽しい会でした!(撮影:編集部ともい。こばなみ部長は多忙につき途中で離脱)
ご参加くださったみなさま、ありがとうございました!!
ハンドメイド女子部は毎月開催の予定です。「◯◯を作りたい!」「◯◯に挑戦してみたい!」などのリクエストもお待ちしております☆
次回のハンドメイド女子部の情報はこちらでチェック!