[2019.9.25]世界初! パラスポーツ×テクノロジー「サイバーボッチャ」を体験してきました 第9回ボッチャ女子部

女子部JAPAN(・v・)では、パラスポーツの「ボッチャ」を1000人に体験してもらう!という目標を掲げ、2018年10月10日より障がい者やパラスポーツを取り巻く環境をポジティブに変えていくメディア、Yahoo!「DO_ACTIONS」と一緒に「ボッチャ女子部」を立ち上げて、毎月活動しています。
こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のおぜきです。ボッチャ1000人体験を目指して、毎月ボッチャの体験会行っている「ボッチャ女子部」も、昨年10月の始動から早1年! 普段は新宿コズミックセンターで体験会をしていますが、9月はいつもとちょっと違った形で開催!
株式会社1→10(ワントゥーテン)さんのご協力のもと、お酒を飲みながら、最先端のCYBER BOCCIAを体験してきました。
サイバーボッチャとは?
CYBER BOCCIA(サイバーボッチャ)とは、パラスポーツ「ボッチャ」とテクノロジーが融合された新感覚スポーツ。ルールはそのままに、テクノロジーでさらなる新しいボッチャ体験ができるんです!
今回ご協力いただいた株式会社1→10(ワントゥーテン)さんは、最先端テクノロジーを軸に、デジタル技術を駆使した新サービスの開発や、プロジェクションマッピング・XRなどを活用した商業施設やイベントのデジタル演出などを行っているクリエイティブスタジオ。体験させていただいたCYBER BOCCIAをはじめ、さまざまなコンテンツを開発されています。
今回の参加者は、編集部メンバーを含め計11名。場所は天王洲アイルにある1→10さん内ということで、普段なかなかお邪魔することのできない空間にちょっとドキドキです。
ネオンの演出に大興奮! CYBER BOCCIAをみんなで体験
まずはみんなで乾杯!
さっそく3チームに分かれて、CYBER BOCCIAでのリーグ戦開始です!
<チーム分け>
グーチーム✊:編集部たけだ・なつきさん・ろこさん・ゆうほさん
チョキチーム✌:編集部ともい・こはるさん・にゃちこさん
パーチーム✋:編集部おぜき・みかさん・じゅんさん・えびさん

ソファでまったりしながら観戦中です(笑)
今回体験させていただいたCYBER BOCCIAは、公式コートの約1/4の大きさ。初めての方でも狙いやすく、試合もスムーズに進みます。
先日のワントゥーテンさんでの「#サイバーボッチャ」の体験会の模様です。
ボッチャ初体験とのことでしたが、ジャックボールにピタッとボールを寄せていました!👏✨#ボッチャ #ボッチャ女子部 #boccia pic.twitter.com/ewjRWfZWee
— 女子部JAPAN(・v・)🍖10/29はニクの日(部員誕生日会) (@iPhone_joshibu) October 29, 2019
映像と音楽による演出が試合を盛り上げてくれます。計測中にコートに投影される映像がカッコイイ!
通常のボッチャだと、どのボールがジャックボールに近いのかを判断しにくい場面もありますが、CYBER BOCCIAなら自動でボールの色と距離を計測してくれるので、コート内に足を運ぶ必要がありません。また、次の投球チームも指示してくれるため、審判なしで試合を進められます。
さて、リーグ戦の結果は……
グー✊ | チョキ✌ | パー✋ | |
グー✊ |
6-0 3-0 |
0-4 0-2 |
|
チョキ✌ |
0-6 0-3 |
0-3 0-4 |
|
パー✋ |
3-0 4-0 |
4-0 2-0 |
1位:パーチーム(2勝!)2位:グーチーム(1勝1敗)3位:チョキチーム(0勝)となりました。
今回もおぜきチーム、勝たせていただきました! 少しは上達してきたということでしょうか!? そうだといいなぁ…。
ここで参加者のみなさんの声をちょっとご紹介。
「スポーツというよりもゲーム感覚で楽しめました!」「はじめてのボッチャだったけど初心者も楽しめて、けっこうハマりそうです」「CYBER BOCCIA、カッコイイですね!パラスポーツだと教えてもらわないと分からないですね!」
まるで近未来アニメの世界!? VRで車いすマラソンを体験!
せっかくなので、1→10さんが開発した、CYBER BOCCIA以外のコンテンツも体験させていただきました!
こちらはVRレーサー「CYBER WHEEL X(サイバーウィル エックス)」。車いすマラソンやレースをVRで体験できます。都庁前からスタートし、銀座、渋谷などの都内の景色が楽しめるコースが目の前に広がって、みんな大興奮。
VR映像や音声ガイドなどどれもが格好良く、まるで攻殻機動隊やPSYCHO-PASSなどの近未来アニメの世界に自分が入り込んだような体験ができちゃいますよ。
※音量注意!
試合を待つ間、車いすレースをVR体験できる「CYBER WHEEL(サイバーウィル)」の体験もさせていただきました!
映像の近未来感とあまりの体感スピードの速さに、絶叫! pic.twitter.com/I8jFXWXIjM— 女子部JAPAN(・v・)🍖10/29はニクの日(部員誕生日会) (@iPhone_joshibu) October 29, 2019
「車いすレース、こんなちょっとの時間なのに腕にきますね(汗)こんなに大変とは……。来年のパラリンピックにも興味出てきました!」
「VR初めて体験しました!画面にあわせてフワッと浮く感じもあって、実際に体験しているみたい!!」
たっぷり「CYBER BOCCIA」やVRレーサー「CYBER WHEEL X」を楽しんだところで、今回のボッチャ女子部も終了です。
ご協力いただきました株式会社1→10(ワントゥーテン)さん、本当にありがとうございました!!
CYBER BOCCIAは、見た目のカッコよさも相まって、スポーツというよりもゲーム感覚で楽しめ、また、そのカッコよさからSNS映えもバッチリ。
「ボッチャ=パラスポーツと敬遠しがちな人にも気軽に楽しんでもらいたい」、そんな熱い想いが詰まった最先端テクノロジー。今後、このCYBER BOCCIAをイベントやレクリエーション施設などで見かけることが増えてくるかもしれません!
それこそ音楽フェスなどで見かける日が来るかも!? 見かけた際は、ぜひみなさんもCYBER BOCCIAを体験してみてくださいね。
記念撮影の合い言葉は、『はい、ボッチャ!』
初めての人でも、運動が苦手な人でも、誰もが楽しめるボッチャ。この日で体験人数は198人になりました! めざせ1000人〜!
お友達を誘っての参加や、一人参加、 職場の皆さんとお声がけいただいての参加なども大歓迎! ボッチャ女子部は、今後も多くの方々のご参加をお待ちしております。