[2019.10.29]恵比寿で牧草牛の食べ放題を楽しんできました!《ニクの日》

こんにちは!女子部JAPAN(・v・)のおぜきです。
毎月29日に行っている恒例部活「ニクの日」。10月のニクの日は、恵比寿の「肉塊UNO(にくかいウノ)」さんで牧草牛の赤身肉を味わってきました!
UNOで食べられる牧草牛には、ビタミンや鉄分・亜鉛など、女性の美肌づくりには欠かすことのできない栄養素が豊富に含まれているとのことなので、女子部にぴったり!ということで、今回は3500円で楽しめる7種類のお肉のコースに、飲み放題をつけて6000円のコースをオーダー。
今回の参加部員さんは4名+編集部2名の計6名。さっそく乾杯から、ニクの日スタートです!
7種類のお肉が楽しめる3500円コースでは、そのうち5種類が食べ放題!!
まずは7種類のお肉が順々にテーブルに運ばれてきます。
1品目は…お店の看板ともいえる「牧草牛のイチボ」! 2時間かけて焼き上げたこちらのイチボは、とっても柔らか~い! 手間をかけているからこその柔らかさですね。
最初から見た目のインパクトがすごいです!お塩やわさび醤油につけていただきます。
2・3品目は「ジューシーローストチキン」&「リングイッサソーセージ」。シュラスコ式で鉄串に刺さって登場です。

ジューシーローストチキン&リングイッサソーセージ
4品目は「さっぱりした味わいの豚バラ」。

豚バラ
豚の甘さがしっかり出ていながら、料理名にもあるようにさっぱり。ペロリと食べられます。
5品目は、「一番の赤身肉 牧草牛のランプ」
ここまでが食べ放題のお肉。5種類でもだいぶ食べ応えがあります。
そしてここからは日替わりお肉2種類。日替わりお肉はおかわりできないため、特にじっくり味わいましょう!
この日の日替わりお肉は「ラム」と「ハンバーグ」!
このハンバーグの分厚さ!!
全種類のお肉を一通りいただいたところで、マテ茶で一休み♪ マテ茶はビタミンやミネラルの含有量が極めて高く、「飲むサラダ」とも言われているんだとか。
ホットのマテ茶。器の形もデザインも可愛い!
茶葉はグラスに直接入れられているため、茶こしつきの金属のストローを使って、茶葉を吸いこまずにお茶だけを楽しめるようになっています。
茶こし付のストローなんてとっても便利! ……しかしこのストローがなかなか曲者!? マテ茶を注文した部員さんがなかなかお茶を吸うことができず、「全然飲めない~!どう飲むの!?」と悪戦苦闘。普段あまり飲むことのないマテ茶、もしかしたら他に正しい飲み方があるのでは!?なんてみんなでワイワイ。
別の部員さんが同じものを頼んでみたところ…「普通に飲めるよ~」(なに!?)もしかして茶葉が詰まっていただけなのでは?と、別のストローで試してみたところ、すんなりと飲むことができました(笑)。
いつもならなかなか選ばないものにチャレンジできるのも、飲み放題の楽しみですね!
お料理はお肉以外に、「カイワレサラダ」「ポンデケージョ」「焼きパイナップル」も。
モチモチの食感が楽しい「ポンデケージョ」。熱々が美味しい!ということで、写真を撮るのを忘れて食べてしまいました(笑)。小さめサイズなので、かる~く食べられちゃいます。
大好評だった焼きパイナップル。こちらもおかわり自由! 爽やかな甘さと酸味で、口のなかもさわやかに! 焼き目の部分は特に甘くて、「これならいくらでも食べれちゃう!」と結局3~4回ほどおかわりしちゃいました。
すでにだいぶお腹は満たされてきましたが、ここからが食べ放題の勝負!ということで、5種類のなかから好きなものを好きなだけリピートしちゃいます!
私のお気に入りは、「牧草牛のイチボ」! 2回ほどおかわりしました。
それぞれをだいたい2回ほどおかわりしたあたりで、みんなのお腹はもういっぱい~。もっと食べたいところだけれど、もう入らない~。ということで、たっぷり堪能しきったところで終了となりました。
目の前でボリュームたっぷりのお肉の塊を切り分けてくれるスタイルは、見た目にも楽しく、みんなでワイワイするのにぴったり。自然と会話も弾んで、2時間はあっという間に過ぎ去っていきました。
最後はお店の前で集合写真。
2019年のニクの日はこれにて終了!
来年もはじめましての方、いつも来ていただいている方、みんなで楽しみましょう〜♪
ご参加お待ちしております!