【女子のホンネ調査】一億円が手に入ったら、今の仕事を…辞める?続ける??

アラサー、アラフォーシングルを主軸とした女子部員たちの本音を探る「女子のホンネ調査」。今回は、大金が手に入ったら、今の仕事を辞めるかどうか。
新生活の始まる春は、ライフプランを見直したりするいい時期ですよね。仕事選びも大事なポイント。そこで切っても切れない「お金」をきっかけに、今の状況を見直すかどうかをみんなに聞いてみたくて、アンケート。
コロナ禍の現在のアンケート結果と、コロナ前の2020年の結果も比べてみましょう。
(テキスト:女子部JAPAN (・v・) さかい)
※2020年3月13日に掲載した記事に加筆・再編集し、掲載しています。
<2020年の結果>
<2022年の結果>
コロナ前でもコロナ禍でも、「続ける派」がやや多いようです。ではここで、皆さんのご意見もご紹介します。
《続ける派》
1億円貰えたら、そのまま使わず増やす方に使いますね。 投資や株、今やっている副業の方にお金を入れて、いまは仕事を続けつつ、将来その一億円が何倍かになって返ってくることを期待して生きていきます♪ ちょっとした贅沢には使ってしまうかもしれませんが(*´∀`*)。(あいあんまん)<2020年調査>
働き方を変えて楽にしながら、仕事は続ける。(こまき)<2020年調査>
仕事をしていないと生活のリズムが崩れがちになるし、社会とのつながりを保ちにくくなるし。 仕事の量的にはゆったりと過ごせる量にするとしても働けるうちは(必要とされるうちは)働くことをやめたくないですね。(いたたん)<2020年調査>
生涯賃金2億円なので1億ではちょっと心許ないから続けます。 今の仕事は割と好きなのとお給料も悪くないので、定時でのんびり定年を目指しつつ、1億は運用してみたいです。(usagicrown)<2020年調査>
一億円程度では一生遊んで暮らすのはムリなので仕事は続けます。とりあえず住宅ローンの残金にあててあとはマンションでも買って家賃収入で増やそうかと。(kubi)<2020年調査>
今もお金や生活費を稼ぐことが、仕事の第一の目的ではなく、楽しみや生き甲斐のようなものなので、お金が必要なくなっても仕事は続ける。一旦は辞めてちょっと遊ぶかもしれないけど、どうせコロナで海外バカンスとか世界一周とかも行けなさそうなので、辞めてももったいない。(たまごちゃん)<2022年調査>
大金持ってると周りに気づかれたくないから。(がぶぺろ)<2022年調査>
家を買う資金にする。東京では1億円あっても、そこまで広い家は買えないということがわかったので、働かねばならない&働かないと楽しくないかも。(なーこ)<2022年調査>
手に入ってもすぐに無くなりそう。無くなったあとで仕事を探すのは現実的に無理そうだから。(ゆら)<2022年調査>
「仕事をしていたい」という強い思いのある人と、「一億円では足りないから…」という現実的な人と。足りるか足りないかは、年代や家族構成なども影響してきそうですね。
一方、思い切って辞めちゃうよ!派の方々のコメントは…??
《辞める派》
残りの人生、お金のことは気にせずに、やりたいことをやりたいです。(じゅんすず)<2020年調査>
いまの仕事を辞められない一因としてお金の問題があるので、1億円は非常に強い後押しになる。(まこ)<2020年調査>
今の仕事もやりたくて始めた事ですが、ややマンネリ気味。最近は生活のため、と割り切る自分がいます。ただ興味がある仕事があるので、将来的にはそちらに移行したいところ。今はそれにむけた資格を取っているので、一億が手に入ったら今の仕事を辞めて、資格取得に集中して、これからの選択肢の間口を広げたいです!(せーこ)<2020年調査>
パートで働いているが家事と両立は大変。三食昼寝付きで過ごしてみたい。(りんこきち)<2020年調査>
今、初めての産休・育休中で、専業主婦のような気分を味わっています。1年以上も仕事を休むとやる気が起きないのですが、お金のために続けなきゃと思っています。しかし、もしお金の心配が無いなら、すぐにでも辞めたいと思っているからです。(NOZOMI)<2020年調査>
辞めます。 働くのがイヤになるから。(surreal111)<2020年調査>
とりあえずやめて、一億を見つめながらこれからのことを考える。仕事はすぐ辞める。(あん)<2022年調査>
1億円を元手に好きな仕事を始めたい。(みみ)<2022年調査>
人間関係で疲れているので…辞めてのんびりしたい!(もも)<2022年調査>
一度でいいからニート経験したい…。(らん)<2022年調査>
資格に使って間口を広げる考えの人もいれば、働くのがイヤになるという人も。「続ける」派の人も、実際に一億円がひょいっと手に入ったら、現在と同じようにモチベーションを保ち続けることができるのでしょうか!? 果たしてどうなるのか、運さえあれば試してみたいところですね。
投票してくださった方、コメントをくださった方、本当にありがとうございました。
【女子のホンネ調査】では、ほかにもいろいろな調査結果を公開中。アラサー・アラフォー女子のセキララなココロが見えてくるかも?記事は部員限定メルマガ、Twitterでもお知らせしています。どうぞお見逃しなく!