【京都】#14 京都の美山町から、里山の魅力を伝える「美山草子」

日本全国でがんばっている女性を紹介する「のぼり坂47」プロジェクト。今回は、京都府南丹市美山町を中心に活動されている、鹿肉料理研究家、「美山草子」さんに活動について聞きました。
こんにちは、寺井花子です。私は、美山草子(みやまそうし)という名前で、「里山の恵みで人生を豊かに」をコンセプトに里山の魅力を伝える活動をしています。私自身は、鹿肉料理研究家であり、薬膳愛好家、猟師でもあります。そのすべてで、里山がいかに人生を豊かにしてくれるのかを伝えていけたらと思っています。
おもな活動の軸は「食べること」。南丹市美山町を中心に京都市内や関西各地で行う、鹿肉や山野草の出張料理・料理教室・解体教室などを通して、豊かな里山から得られる自然の恵みのすばらしさを伝えています。
また、より多くの方に一緒に里山の楽しさを感じていただくため、和牛焼き肉店やアウトドアショップ、ゲストハウスや器のお店など、さまざまな場所でコラボイベントを開催。だんだんと仲間も増えてきて、活動の幅も広がっています。
狩猟や解体をしたり、木や竹を切ってきて器にしたり、自分が楽しいと思ったものを紹介しながら、出会った方にとって山が身近な存在になることを期待しています。
また、林業に携わる方のお手伝いをしたり、近所の新規就農された農家さんから規格外のお野菜を仕入れたり。里山で生きる仲間と業種を越えて協力できることも大きな喜びです。
身近な自然に目を向けることで、その人の暮らしや心身がともに健やかに、そして豊かになることを願っています。
美山町への移住後すぐに、木と火のある暮らしを提案するお店「京都ペレット町家ヒノコ(以下、ヒノコ)」で開催された、狩猟女子トークイベントに参加したことも、現在の活動につながる大きなきっかけとなりました。

京都ペレット町家ヒノコ
そこで森林や林業が好きな女性たち「林業女子会」という全国にゆるやかに広がるネットワークに出会い、現在は「森民~moritami~(林業女子会@南丹)」にも所属しています。
そのご縁で、林業女子会メンバー主催の鹿肉料理教室での講師や、毎月第二土曜に開催される「ヒノコ市」というイベントで鹿肉料理を提供しています。
各種イベントで出会った方にさらにお声がけをいただいたり、仲間に協力してもらったり。人との出会いに恵まれたことで、自分のやりたいことが徐々に形となっていきました。

林業女子会@南丹の活動風景
里山と都会。どちらも人々の暮らしのフィールドです。今後も、食べることを軸として、つながりを得られる場所をヒノコを中心に作っていきたいと考えています。
鹿肉料理や山野草料理を作って食べ、木や竹などを使って食器を作り、調味料や保存食を作る。職業や所属に関係なく、みんなで一緒に食事をする。「森林資源の活用」というと堅苦しく感じるかもしれませんが、周りにあるものを楽しみながら利用しつつ楽しい食事ができる、そんな当たり前を目指しています。
そして南丹(なんたん)の里山の魅力を多くの人に感じていただきたいですね。どこに住んでいても、南丹の里山の恵みに触れられます。最初は観光だった里山へのお出かけが、好きな人や景色に会いに行く特別な場所・時間になっていく。住処がどこであれ、心を寄せる大切な人や場所が増えていく。
そんなふうに、みなさんにとって南丹が「行きたいと思える場所」「会いたい人に会える場所」になることを願いつつ。それぞれが魅力を感じるものに囲まれて、健やかで豊かな気持ちを持って生きていくきっかけを作れたら幸せです。
お元気ですか。楽しい暮らしができていますか。
寝て食べて、遊んで休んで、怒って泣いて、笑ってください。好きなようにやってください。
今この文章を読んでいるあなたの顔を見ることはできませんが、あなたが幸せなら何でもいいのです。
私(美山草子)は今年31歳ですが、年上の方の健闘される姿に力を得て、年下の方の頑張りに希望を得て、同い年の方には励まされています。それぞれの場所で楽しく生きましょう!
偉そうにすみません。皆さんの幸運を祈っています。
★好きな言葉★
「よそはよそ、うちはうち」
個の尊重と自らの幸福への集中
<2020年7月「カフェノビルネ」をオープン!>
食材・暮らし・体験のお店「カフェノビルネ」
暮らしに自然の喜びを。美味しく食べることで心身が元気になる、次世代につなげたい里山の食材を販売していま す。農業体験や山野草のワークショップも開催中。ランチでは農薬や化学肥料を使わずに育てたお野菜や、鹿肉・ 山野草を使ったお料理が楽しめます。
京都市役所前 京都ペレット町家ヒノコ2階
木・金・土 11:30~17:30
Instagram@nobirunei
毎月第二日曜日の「ヒノコ市」(「里山と街をつなぐ」をテーマに開催される市)で、日吉町胡麻の野菜の直売、木の市、森林農法で作られているフェアトレードコーヒーなど、京都ペレット町家ヒノコの仲間が出展しています。フェイスブック ヒノコ市で検索ください。
京都ペレット町家ヒノコ http://www.hibana.co.jp/kyoto-pellet/
森民~moritami~(林業女子会@南丹)https://www.moritami.org/
★のぼり坂47では、全国各地で活躍する女性・団体を募集中! 応募方法など詳しくはこちら