家にいながら全国・世界各地を体験! 「オンライン de ○○」〜旅編〜

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のおぜきです。
少しずつお店も開き始め、外出する機会が増えてきた方も多いのではないでしょうか。それでもやっぱり遠出はまだ難しく感じますよね。ましてや旅行となると、いつ頃行けるようになるのか……。旅行好きの私としてはかなりつらい!
そこで今回は、私のような旅好きの方のために、オンラインで楽しめる旅コンテンツをご紹介します!
(テキスト:女子部JAPAN(・v・)おぜき)

クラブツーリズムが提供する「おうち旅」。自宅に居ながらでも旅を楽しむ・旅気分に浸れる動画をYouTubeで楽しめます。動画は国内・海外合わせ、約100種類!
「とにかく歩きたい」「列車で旅をしたい」など、旅のテーマは全14種類。目的地からではなく、テーマから楽しむ旅。ガイドと巡る路地裏旅から、鮮魚列車の貸し切りツアー、そして上陸禁止の海洋要塞ツアーまで。ツアーでしか見られない貴重な映像も!
「旅行が自由にできるようになったら、どこに行こうかな?」そんな予習としても楽しめそうですね。無料なのも嬉しい!

世界遺産・二条城は、近年、満開の桜とプロジェクションマッピングによる幻想的なアートが人気を集めています。しかし2020年は満開前に中止となってしまいました。そこでネイキッドのアートで彩られた二条城を自宅で楽しめるVRコンテンツが販売されました!(VRコンテンツとスマホゴーグルのセット販売)
現在は追加販売中で、なくなり次第販売終了となるようですので、気になる方は早めにチェックを!
満開の夜桜に、迫力のプロジェクションマッピング。これ一つで、春の二条城にタイムスリップできちゃいそう。

「みんなの好きを体験しよう。」をコンセプトに、だれもが自分の好きなことを提供できる「TABICA」。体験を提供する側である「ホスト」と参加する側である「ゲスト」をつなぐことで、新しい好きを見つけることができる仕組みです。
渋谷や駒込をオンラインで案内してもらったり、旅行好きホストから各国の写真で観光案内してもらったり。旅行好きのおしゃべり会を開催している方もいるので、ここをきかっけに旅仲間と出会えるかも!?
旅コンテンツ以外にも、ヨガや農業体験などのオンラインワークショップ、オンライングルメやオンライン料理教室などのコンテンツもあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。

宿泊施設・民宿を貸し出す人向けのウェブサイト「Airbnb」は、世界192カ国の33,000の都市で80万以上の宿を提供しています。
そんなAirbnbがあらたにオンライン体験コンテンツをスタートしました。もともと海外ホストの登録が多い本サイトは、各国のユニークな体験が盛りだくさん!スペイン在住の女性からフラメンコを教えてもらったり、ギリシャ在住の方からギリシャ料理を教わったり。「ペスト医師と行くプラハ疫病の歴史散策」なんてマニアックなものまで。
コンテンツによってガイド言語が異なるため、申し込みの際は忘れずに確認を。もちろん日本語によるコンテンツもあるので、ご安心を! 料亭の総料理長から京料理を教わったり、ソムリエから日本酒を教えてもらったり、瞑想をしたり……などなど。
エッジの効いた旅行体験が楽しめそうです! 英語ができればさらに世界が広がりそうですね。

オンラインでできる旅と一言でいっても、無料のものから有料のもの、国内、海外と、実にバラエティ豊富。これまで、「旅は移動が大変」「お金がかかる」「忙しくて時間がとれない」などで敬遠していた方にとって、オンライン旅はもしかしたら“どこでもドア”になり得るかも!?
コロナ禍により、さまざまなオンライン旅行コンテンツが生まれ、今後はオンライン旅も日常的に楽しむものになっていきそうですね。
まずはお手軽に楽しめるオンライン旅で、普段とはちょっと違った世界をのぞいてみてはいかがでしょうか? きっといい気分転換ができるはず! そしてまたリアル旅行が楽しめる日が来るその日のために、オンラインで入念に予習をしておきましょー!
みなさんはどんなオンライン体験をしたことがありますか? 体験談や「こんなことがオンラインでできたらいいのに!」と思うこと、そして記事への感想などを教えてください!