【大きな声では言えないけれど】カラコン・サークルレンズ、使ってる? どう思う?(調査61)

女子部員たちのココロをハダカにして無意識な気持ちを探る「すっぴん調査」。今回の質問は「カラコン・サークルレンズ、使ってる? どう思う?」です。韓流ブームの頃に最盛期を迎えたデカ目レンズ。視力が悪くなくても、度なしレンズをつけていた人も多かったはず。あの頃程の勢いがなくなった今、みんなどう思っているんでしょうか…?
(テキスト:女子部JAPAN(・v・) いわた)
Q.カラコン・サークルレンズ、使ってる?
*約7割が「一度も使ったことがない」と回答
(回答者数43人) (2017年7月5日 第7回すっぴん調査会+WEB調査にて)
<すっぴん結果>
あれだけ流行ってたのに!?
もともと使ったことがない女子が多数
オトナ女子が多いせいか、すっぴん調査では、カラコン・サークルレンズは、結構不人気…というか使ったことない人が多くて驚きでした。 ワタクシ自身は、デカ目嗜好で、サークルレンズ10年選手なのですが、プリクラの機械が勝手にデカ目にしてくる機能にはずっと気持ち悪さを感じているので(アプリのSNOWも馴染めない…)、苦手と感じる人がいることも理解できます。今の若い世代は「作ったデカ目」に違和感を感じていないのかもしれませんが…。 オトナ女子たちに、作ったデカ目代表の、カラコン・サークルレンズに対する意見を聞いてみましたよ!
瞳が小さいから大きく見せられるので使っていました。メイクが楽しくなります。でも通常のレンズよりは目が乾燥したり、痛くなりやすい。(Yさん)
目が大きいわりに黒目が小さく、バランスが悪いため。(Sさん)
もともと目が悪いので、度入りのものを使ってる。三白眼なので、外すと「う〜ん」ってなります。もともと黒目が大きい人が心底羨ましい。(Iさん)
2ヶ月に一回くらい、たまに使う。茶フチの自然っぽいものを。(Iさん)
ド近眼でズボラなので、もともとワンデーのソフトレンズを使っていたけれど、せっかくなら瞳を大きくしようと思って、数年前からサークルレンズを買うようになった。普通のレンズの日もあるが、サークルレンズを使っている日と比べると、テンション下がる。(Sさん)
今は使っていないけど、見た目が可愛くみえる。(Yさん)
使わない人は知らなくて当然かもしれませんが、カラコン・サークルレンズ、商品によって、レンズの大きさが異なります。14.2mmというサイズがだいたい平均的なのですが(いわた調べ)、韓流ブームの頃は、15mmとか16mmとかも見かけました。1回だけ「どんなもんかね」と15mmを買ってみたことがあるのですが、いくらデカ目嗜好のワタクシでも、流石に「宇宙人やんけ!」と思いましたし、着用感も、瞳に思いっきりフタをしている感じがして「酸素とか透過しなさそうでヤバい」と感じました。外した後のガッカリ感も半端なく…。白目:黒目:白目が1:2:1になるのが、黒目の黄金比率」だと言う話は聞いたことがあるかもしれませんが、もともと黒目が大きかったら、使わずに済むのです…。一方で、コンプレックスがある人は、着用することで目と瞳の大きさのバランスが良くなって、メイクが楽しくなったり気分が上がったりします。
すっぴんが違いすぎ。みんな同じ顔に見える。目への負担も気になる。(Aさん)
たまに似合わない人がいる。私は痛そうだから、コンタクトもできない。(Yさん)
明らかに使っていると分かるので。(Mさん)
シベリアンハスキーみたいだなと思う、目に異物は入れたくない(Sさん)
30歳過ぎて使うのは痛い。(Hさん)
少し怖い。見た目も、入れるのも。(Gさん)
あまり大きいサイズだと、どこを見ているのか分からなくて怖い。自分が使わないのは、視力が良いから。(Mさん)
目に何か入れたくないのと、困っていないので使わない。たまに黒目を大きくしすぎて、白目と黒目のバランスがすごく悪い人がいたりするのは気になる。(Tさん)
違和感。(Aさん)
目に表情が出ないから不気味に感じる。(Mさん)
「すっぴんが違いすぎる」という指摘に関しては、地顔とお化粧顔が違う人たちからすると「そこは許して…(涙)」と言いたくなると思いますが、それくらい強力な変化をもたらすカラコン・サークルレンズ。バランスが合っていなくて黒目が大きくなりすぎると、目の表情がなくなるという欠点もあります。好みの話をしはじめたら、人それぞれ、というところに行き着いてしまいそうですが、違和感を感じる人がいたり、着けていることがバレバレになっていることもあるので、TPOをわきまえましょう…。
良いと思うけど目を大切にして下さい。(Sさん)
なんかよく失明の話とか聞いて怖い。(Mさん)
角膜が傷付かないのか気になる。(Kさん)
目にちょっと悪そうだから。(Aさん)
なんとなく目に悪そうなイメージ。(Aさん)
使ってる人をあまり見たことがない、目に入れるの怖い。(Tさん)
カラコンしてみたいけど、病気とか目が疲れるとか聞くから不安です。羨ましいです!(Oさん)
目の健康…これは眼科に行く度に、お医者さんに言われるやつです(笑)。カラコンは特に、プリントが入っている分、透明のものよりも酸素透過率が悪いそうで、着用時間が長くなるとより瞳に負担がかかるそう。ただでさえ、ちゃんと洗浄、使用時間、期間は守る、など医療機器としての決まりがあるコンタクトレンズ。カラーコンタクトを使っている人、使おうと思っている人は尚更、先々のことも考えて改めて瞳の健康を意識しましょうね…。
似合っていればOKな
中立派
やりすぎてなくて、似合ってるなら良いと思う。(Nさん)
個人の好みです。特に思うことがないです。(Rさん)
とくになにもないけど、カラコンの人はちょっと「怖っ!」って思っちゃうかも…。(Kさん)
使ってる人の目を思わず凝視してしまう自分がいます…。使ってみたことないのは似合わなそうだから。(Pさん)
1度使うとやめ時がわからなくなりそう。使っている人は好きで使用しているので別によいのでは?(Yさん)
「似合っていればいいのでは?」というのは確かにごもっともな意見、と同時に「なりたい自分」と客観的に見た「似合っている」は必ずしも一致しないはず…。カラコンだけに限らず、服にしても髪型にしても、見た目問題は難しいですね。そして「やめ時がわからなくなりそう」については、もうワタクシの場合、一生お付き合いするつもりでいます…。黒目が小さくてもクールビューティー系の人はいますが、その道を見つけられなそうで。
自然に大きくできたら
オトナらしく可愛くなれる?
先ほど会社別にサークルレンズをいくつか比べて見たのですが、コンタクトレンズの王道・ジョンソン・エンド・ジョンソンの出しているサークルレンズ、define(ディファイン)シリーズは大きさがかなり控えめでした。実際に着用している参考写真でも結構自然! これならオトナ女子でも違和感を覚えないでしょうか…? 瞳の問題に限らず、年齢&自分に似合うスタイルを見つけるのはなかなか大きな問題ですよね。フランス人みたいに、歳をとることを恐れないでいたいとは思うのですが、恐れずに貫き通して、周りから「時代の遺産…」と思われない方向で美しさを磨きたいものです。女子力の研究は日々続く〜(涙)!