【生声直送!すっぴんライフ】サプライズって、したことある? されたことある?(調査63)

女子部員たちのココロをハダカにして無意識な気持ちを探る「すっぴん調査」。今回のテーマは、サプライズについて! みなさん、サプライズってしたことありますか? または、されたことありますか? 誕生日や記念日などに、思いがけず突然のお祝いをされると、誰でもうれしく、そして本当に驚くものです。女子のみなさんは、いったいどんなサプライズ体験があるのでしょうか。調査してみました!
(テキスト:女子部JAPAN (・v・) あり)
Q. サプライズ、したことある?
(回答者数84人)
Q. サプライズ、されたことある?
(回答者数84人)
(2017年7月5日 第7回すっぴん調査会+WEB調査にて)
<すっぴん結果>
半数以上がサプライズされた経験あり!
逆に、仕掛けたことがある人は半数以下。
サプライズをしたことがある人は、84人中53人。一方で、サプライズをされたことがある人は38人でした。
サプライズといえば、本人には内緒でお誕生日や結婚のお祝いをしたり、カップルであれば、記念日をお祝いしたりするもの。サプライズという言葉を聞くだけで、ワクワクしてしまうのは私だけではないはず!
女子のみなさんは、どんなサプライズ経験があったり、サプライズを仕掛けたりしているのでしょうか。さっそく、聞いてみましょう。
本人の喜ぶ顔が見たいから!
産休に入る会社の同期に、みんなからの寄せ書きと安産のお守りをあげたら、すごく喜んでくれた!(しずかさん)
前日、車のナビで行き先を設定しておいて、ナビの設定のまま来てもらって、ホテルの部屋で誕生日会をしました。(しおんさん)
友人のバースデーに、友人宅に隠れて侵入し、サプライズパーティー!(あーちんさん)
100日記念日にお揃いの洋服をプレゼントした。そこそこビックリされたかな?(Pちゃんさん)
クリスマスに、先に家に帰る彼氏のために飾り付けをしたりしました。プレゼントを一番目立つところに置いておいたので、喜んでくれました。(ひとみんさん)
彼には年齢の数だけプレゼントを。彼の好きな映画に出てきたマグを取り寄せたりもしました。(あかねさん)
誕生日に相手の似顔絵のケーキを作りました。反応は覚えていないですが……。(ゆりかさん)
誕生日の子と3人でボーリングに行き、その子が何位になっても賞品としてディズニーのチケットをサプライズであげて、今度一緒に行こうね〜!と。すごく喜んでくれた。(編集部員・ともい)
社内の誰かの結婚式や社長・先輩の50歳の誕生日ではサプライズイベントを実施。だまして本人をお店に連れて行ったら、100人くらいいた!というサプライズ。ローカルテレビを巻き込んだことも。(部長・こばなみ)
サプライズをしたという人のエピソードを聞くと、そんな楽しませ方もあるんだな〜と参考になりますよね。ナビで行き先を設定しておいて、呼び出すなんて、自分ではなかなか思いつかないな〜と思いました。
また、調査会の話題の中で、「この前、女子4人組のサプライズ現場に遭遇しました。主役の子に駅のロッカーの扉を開けさせて、その中にプレゼントと飾り付けが仕込まれていたんです。すごく盛り上がっていました」というエピソードを聞いて、そんなサプライズもあるのかとビックリしました。
サプライズって、される側はもちろんうれしいですが、する側もワクワクしたりしますよね。ただ、本人にバレないか、当日まで心配だったりもします。
今でも心に残っている、
うれし恥ずかしサプライズエピソードは?
レストランが急に暗くなり、バースデーソングが流れ、花火がついたケーキが出てきた! 恥ずかしかった〜。(ゆきさん)
自分のバースデーに、会社の忘年会で校長がマイクでハッピーバースデーを歌ってくれた!(あーちんさん)
プロポーズされた時はただただビックリ!!(Pちゃんさん)
自分の結婚式で新郎(夫)から歌つきでプロポーズ。(モッチンさん)
焼肉とイルミネーションの両方行きたいことは伝えていたけど、セットで連れて行ってもらえるとは思っていなかった。(ゆりかさん)
誕生日に、何も知らずにホテルの部屋に入ったら、目の前にスカイツリーが見えて、手作りケーキとプレゼントがテーブルに置いてあって感動!(編集部員・いのうえ)
20歳の誕生日にバイト先のライブハウスで誕生日イベントを企画してくれて、好きなグループのメンバーが勢ぞろいして、私のためにサプライズでシークレットライブをやってくれました! 好きな人たちに囲んで祝ってもらえて、20年生きてきてよかったな〜と思いました!(編集部員・ともい)
働いていた会社をやめるときの送別会で、海外に行って連絡をとっていなかった同僚や夫などからのメッセージをサプライズでしこんでくれていた。(編集部員・たけだ)
サプライズは、やっぱり恥ずかしいけど、うれしいもの。思いがけないシチュエーションに遭遇したり、みんなからの祝福をもらえたり、ちょっと感動するシーンになったり。一生で一度でいいから、最高のサプライズって受けてみたいものですよね。
ちなみに私は、すごく驚かされた経験があります。誕生日の数日前に、一日がかりでイベントに参加し、その帰り道に旦那さんからLINE。近所の友達の家でご飯食べることになったから〜とのこと。よくあることだし、何も不思議に思わず、疲れたまま急いで友達の家に行くと……そこには友達家族と私の家族、そしているはずもない友人達が身を潜めて、真っ暗闇の中でクラッカーを鳴らしてお祝いしてくれました。ビックリしたのと、うれしいので、忘れられない一日に。事前に私に内緒で連絡を取り合っていてくれたことに、感動しました。
少数派だけど、サプライズ反対!の声も。
あまり予定外の行動が好きじゃないので……。それなら、きれいな格好してきたのに〜と思う。なんなら、この日にやるんだけど……と本人と相談して決めたいぐらい。正直者すぎて、サプライズ仕掛け人には向いてないと思う。(さち子さん)
フラッシュモブなど、反対派!(編集部員・いその)
サプライズって、無条件にうれしいことかなと思いますが、反対する気持ちも個人的に理解できます。私自身も「ちょっとコレはな……」と思うのが、思いもしなかった場面で急なサプライズがあった時。もちろん予告なしだから、メイク直しもしてないし……洋服も全然気合い入っていない……そんな状況で、たとえば一世一代のプロポーズとか受けちゃったら、「あ〜〜〜、もう一回やりなおして〜!」なんて思ってしまうかも。プロポーズなどは、ある程度は覚悟があった方がいいかなと思いますね。
さらに、フラッシュモブぐらいの大掛かりなサプライズをされた経験はありませんが、実際にされたらどうなのかな?と思ったり。あんな公衆の面前でプロポーズよりも、二人きりの場面で言われた方が、私だったらうれしいし、何よりも恥ずかしすぎる!! でも、実際にされたら、めちゃくちゃうれしいかもしれませんけどね。
サプライズには愛が詰まってる!!
今回の調査では、みなさんのサプライズエピソードをお聞きしましたが、それぞれに趣向を凝らしたサプライズを仕掛けていますね。また、サプライズをされた人も、予想外のサプライズがうれしかったという回答が多かったようです。
サプライズを仕掛けることって、計画から準備、そして参加者への連絡など、なかなか時間と手間がかかるもの。さらに、本人にバレないように気を遣うのも大変だったりします。そんな手間を惜しんでもサプライズをするということは、その人を驚かせて喜ばせたいという愛情や友情、大切に思う気持ちがあるのかもしれませんね。
だから、サプライズはされたらすごくうれしいし、誰かにしてあげるとうれしい! サプライズとは、そういうものなのかもしれません。サプライズはみんながハッピーになれるもの。みなさんのエピソードを参考に、あなたも誰かをサプライズしてみませんか。