【おうち時間充実グッズ】編集部が選んだ、2020年上半期おすすめ日用品5選

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のさかいです。
本格的に夏が訪れようとしていますが、いつもとは違う夏になりそうですね。
春に引き続き、おうちで過ごす時間が長くなるはず。さらなる快適さを求めて、お掃除グッズや日用品をお探しの方も多いのではないでしょうか? 今回は、女子部JAPAN(・v・)編集部メンバーが2020年上半期にそのありがたさを改めて実感したという、気持ちよく暮らすための「日用品」をご紹介します。
(テキスト:女子部JAPAN(・v・)さかい)
<推薦者:編集部Hicary>
タオルがくたびれてきたので、買い替えで。前に、このメーカーの今治タオルを買ったことがあり、このタオルの性能もよさそうだったので買ってみました!
<おすすめの使い方>
家での手洗い時のハンドタオルやバスタオルがわりに(体が小柄なので、お風呂上がりのタオルはフェイスタオルで十分なんです)。あと、寝る時に枕の上にタオルを敷いて寝るのですが、それにも活用しています。
★商品情報詳細はこちら
<推薦者:副部長ともい>
換気扇の汚れのために購入したのですが、キッチン、お風呂、トイレの各種フィルターもピカピカになりました!
お茶のシミがガンコに染みついてしまったマグカップも、激落ちくんをつけたスポンジで磨けば一撃できれいになるので病みつきに。以来、重曹がOKなところは積極的に激落ちくんで掃除しています。
<おすすめの使い方>
キッチンの換気扇のフィルターやホイールのガンコな汚れは、沸騰させたお湯に重曹の激落ちくんを入れて浸け置きにしてました。みるみる汚れが落ちてスッキリしました。
★商品情報詳細はこちら


★商品情報詳細はこちら

<おすすめの使い方>
水をちょっとつけて、とにかくこする!
★商品情報詳細はこちら
<推薦者:編集部たけだ>
家族が家にいる時間が増え、床の汚れが気になるのですが、これがあれば毎日の掃除が本当に助かる。最近買ったものではないのですが、今年の上半期ほどありがたいと思ったことはなかったです。
<おすすめの使い方>
基本、クイックルワイパーなどのウェットタイプをつけて、毎朝掃除しています。
★商品情報詳細はこちら
以上、スポンジから家電まで。女子部JAPAN(・v・)編集部がおすすめする、2020年上半期の日用品5選でした。
みなさんも参考にしてみてくださいね!
★女子部JAPANでは、他にもオンライン会議や飲み会で使えるグッズや、防災グッズ、生理に役立つグッズなどを紹介しています。記事はこちら!