【ホンネ調査★結果発表】”授かり婚””できちゃった結婚”に対して、どちらかというと…肯定的?否定的??

こんにちは。編集部さかいです。
こちらは女子部JAPAN(・v・)で月2回実施中のカンタン投稿企画【ホンネ調査】。今回は、9月前半に調査した結果の発表です!
お題はこちら!
”授かり婚””できちゃった結婚”に対して、どちらかというと…肯定的?否定的??
妊娠をきっかけに入籍することに対して、肯定的か否定的かを、ズバリ!アンケート。部員の皆さんに個人的なご意見を、お答えいただきました!
回答はかなり拮抗。
「否定的」がやや優勢という結果に。そのココロは…!? みなさんのコメントを抜粋してご紹介します。
《肯定的!派》
授かり婚で上手くいっている人が周りに多い。ふんぎりがつかない結婚の良いタイミングになる。(匿名希望)
そもそも「結婚してもいい」と思える相手としかつきあわないので、つきあっている時点で結婚の意思確認はいつでも良いと思っています。 また、私はまだ30手前なのに、激務で生理が来なくなってしまったり、子宮頸癌になって治療したりで、既に妊娠できるかすら怪しい状態になってしまったため、計画を立て過ぎず、いつでも妊娠できたらラッキーくらいの考え方でいるのが正解な気がしています。(ぴの)
結婚という制度に疑問をもってます。必要があれば籍をいれたらいい、という考え方。なので、さずかってから結婚したっていいじゃんと思います。(なえ)
避妊してるから大丈夫と思っていても妊娠することあるでしょー。子どもができるのは、ご縁です。中絶なんかしないで産んでほしいですね。”できちゃった婚”じゃなくて”さずかり婚”。そんな私は、非経産婦ですけどもー(笑)。(ちゃたらー)
妊娠したら、選択肢はない!? できちゃった以上結婚するしかないのかも…。(やっほー)
正直 個人的に年齢もギリギリになり、相手もいないので、そんなチャンスあったら子どもが欲しいと思う今日この頃です。性格や価値観が合うかどうかは、何年つき合ったりしても結局正解は見えないと思うので、子どもキッカケに結婚するならそれもありなのではと思います。(ponyo)
妊娠・結婚が決して簡単ではないということがよくわかる意見が多数。
ですが、否定的派の方の意見にも注目。同じく妊娠や結婚は簡単ではないからこそ否定的に捉えているというコメントもあるのです。
《否定的!派》
子供が欲しい!と思っているタイミングでなければ自分の覚悟もできていないですし、頭が真っ白になりそうな気がします。 できちゃった婚で結婚して3ヶ月で離婚した友達がいるので子どもは結婚してからの方がやっぱりいいのかなと感じます。(詩音)
婚約まで進んでいればいいですが、そうでないときに出来てしまうと、やはり大変だと思います。 男友達で付き合って数か月で出来てしまい、結婚することになったんですが、全く嬉しくなさそうで、引越しも面倒、帰らなきゃいけないのが面倒と、散々愚痴っていて… 生まれてくる子供のためにも、こうなりたくないなと思いました。(りんりん)
計画的に避妊しないで妊娠させる男性に幻滅するので否定派です。 授かり婚は反対。(rumrum)
そんな時代ではないものの眉をひそめる層も少なくないので避けられるなら避けたほうが。(びんご)
以前の職場でできちゃった婚した人がいたのですが、突然の結婚妊娠だったので同僚たちが仕事のフォローでてんやわんやになって大変だったことがあるので。(すずまる)
否定的な考えの方のコメントには、うまくいかなかった授かり婚カップルが身近にいるという人が多いように感じました。また、周りの目も気になるという意見もちらほら。
意見が真っ二つに分かれた今回。他人になんと言われようと、順番はどうであれ、その家族が幸せでいられるならばそれがベストですね。
コメントは上記以外にもたくさん集まりました。投票してくださった部員のみなさま、本当にありがとうございました。
次回のホンネ調査へのご協力もぜひよろしくお願いいたします。 投稿フォームからアンケートにお答えいただいた部員さんには、女子部JAPAN(・v・)ポイントのWeb投稿ポイントが1pt付与されます。 コメントが採用された部員さんには、さらにプラス5pt!
次回の調査はHPやメルマガ、Twitterでお知らせいたします。どうぞお見逃しなく!