【生声直送!すっぴんライフ】「やせたーい!」って言うけど、実際のところ、一体何キロやせる気?? (調査9)

女子部員たちのココロをハダカにして無意識な気持ちを探る「すっぴん調査」。今回は、ここ1年「やせたい」とボヤき続け、あれこれ試し続け、しかし全くやせない編集部員・いわたが37人の女子部員たちのダイエット事情に迫りました!
(テキスト:女子部JAPAN(・v・) いわた)
Q.「やせたーい!」って言うけど、実際のところ、一体何キロやせる気?
(回答者数 37人) (2017年4月12日、15日 第1回すっぴん調査会にて)
<すっぴん結果>
しかーし、数字だけではないのが「すっぴん調査」ッ!!
たとえば1番票が集まった「2〜3kg」ですが、「すっぴん調査」では「そっか〜❤」で終わらず、「2〜3kg? え? なんで? もっとやせたいとかないの? ていうか、どうやって2〜3kgやせる気?」と刑事の如くしぶとく食い下がります。なにしろ目の前に口頭でリプライくれる女子たちがいるもので…あとわたくしも必死で…。
女子にとってダイエットは永遠の課題でもあり、ダイエットに失敗はつきもの。つまり!オトナ女子なら経験も豊富で良き知恵を授けてくれるはず…? と色々と話を聞いてみたところ、「実現可能な理想」を持ったオトナ・ダイエット事情が、じわじわ見えてきました。
「ダイエットの基準=体重」はもう古かった…!?
BMIの標準適正でバランスが良ければいい。(しおんさん)
やせるよりも、引き締めて筋力をちょっと上げたい。(しずかさん)
体重を減らすというより、見た目をシェイプアップしたい。(ろみさん)
体脂肪を減らして、筋肉量を上げたい。(かずささん)
何キロというより、体脂肪率を落としたい。(みきさん)
やせやすい体質になりたい。(ゆかりさん)
そもそも「何キロやせたい?」という質問自体が、時代遅れだったのだと痛感しつつ…でも、「体重計に乗っている」という女子たちは多数存在していました!!
たしかに今の体重計は、そこそこ安いやつを買っても「体脂肪」とか「水分」とか「基礎代謝」とか出してくれる「できる子☆」なので、意識的に運動している人や体質改善しようとしている人にとって、ヘルスメーターとしての体重計は必須アイテムなのかも。
一方、わたくしのように「後からいっぱい出てくる数字なんのこっちゃ…?」な人にも、問答無用にkgという紛れもない現実を突きつけて喝を入れてくれる❤のも、昔ながらの体重計の役割ですが…。
いずれにしても「ダイエット=やせる」という発想が古いということがよく分かりました…!
理想は平らなおなか!コンプレックスは下半身。(せいこさん)
骨格から違う人を目指しても仕方ない。ヘルシーな感じの体型に憧れる…。(taguさん)
「kg」というより、部分的にやせたい。ふくらはぎ&おしり!!(うさこさん)
大学生の頃の自分の体型に戻りたい。(ゆかりさん)
理想は20歳の頃の自分。コンプレックスは二の腕の下のお肉。(ろみさん)
もちろんリアルにあと○kgやせたら自分はこうなる、と経験から思い描く方もいると思いますが、実際に話を聞いていると、アンケートで「2〜3kgやせたい」が最も票を得たのは、「今の自分より、もう少しキレイになりたい」気持ちの現れなのかな、という印象。「すっぴん調査会」を始めて何度も感じたことだけれど、うむ、オトナ女子、地に足がついている。
で、そんなみんなは、具体的にどうやって「ダイエット」してるの!?
経験豊富なオトナ女子は何を選ぶ…!?
ジムに行ってる。食べ物にも気をつけている。(かすみさん)
筋肉をつけようと思って、田町〜渋谷とか上野〜品川まで歩いたり。(美奈子さん)
ヨガに行ってる。すごい悪いものが出る気がする!(しほさん)
生まれつき筋肉質で、運動すると脂肪の上に筋肉がつくから、まずは食事制限で脂肪を落としてる。(リナさん)
毎日体重計に乗って、カレンダーに記録してる。(あこりんさん)
毎日体重計に乗るだけ。(かなかなさん)
積極的に運動する派から、日常生活に運動を取り入れる派、食事制限、頭の片隅に体重を書き込んで食べ過ぎ防止する派など、今や「ダイエット」の流派は多種多様…!?
最近よく見る「おきかえダイエット」に関しては、かえって食べ過ぎちゃう、という、いかにも失敗談が垣間見える発言もあり。トクホ系のお茶も、あくまで免罪符的に使われている感じで、「摂取すること」でなんとかしようとする他力本願なオトナ女子は少ないもよう…。
なんということだ! わたくしなんて、摂取してなんとかするものを求めて、ネットの海の中を漂って、横に出てくるヨガのバナーとかは全て無視して、挙げ句「美味しくてカロリーゼロの中華丼とか出ないかな〜」なんて、ドラえもんに聞かれたら3時間くらいお説教くらいそうなことを真剣に願ってますが…。いや、動かなきゃダメだとは分かってるんですがね…。
ちなみに調査会で「ヨガ行ったことある人?」と聞いたら、わたくしがお話を聞いていた席の女子部の方、なんと全員経験済みでした! が、続けている人は少数。
どうやら「すっぴん調査会」に参加してくれた女子部の皆さん、新しいものが出れば積極的に試してみるようですが、「自分に合うか合わないか」の見切りを付けるのも早いっ! なるほど、オトナ女子の目は肥えております!
筋肉がほどよくついた体。こじはるとか。中村アンとか。(まいくさん)
米倉涼子さん。(きらりんさん)
杉本彩さん。胸が豊かで脚が細い。筋肉がキレイについている。(daikichiさん)
椎名林檎さん、美乳、筋肉程よく、憧れるー。(かたおかゆぅほさん)
井川遥。いい意味でエロい。ヘルシーなエロさ。(しほさん)
皆さんの色々棚に上げた、自由な理想をまとめると「ヘルシーかつ女性らしさを失ってない体」ということになりますが…あれっ。「完全な理想」と「現実的な理想」、両者の距離はあれども、「女性らしさを失わない筋肉美」が共通してる…!!
飢餓が多い時代に太ってる女性が美しいとされたとか、食が豊富になったら、今度は逆にとにかく細いことに憧れるとか、ちょっと極端だな、と頭ではわかるけど、欲望ってそんなもんだと思っていたので…今「健康的で、かつ女性的にも美しい」ものが求められてるのって、まさに「中庸」ってやつじゃないですか!! 目から鱗というか、ものすごく原点回帰感があるというか。……確かにカロリーゼロの中華丼なんて、未来的だけど、屈折してるもんなあ…。
もしかして今って「ダイエット・ルネッサンス」期なの…!?
これってトレンド?それともダイエットの最終形態?
アプローチはそれぞれでも、イマドキのオトナ女子たちの、目指す先にあるのは「筋肉美のある体」。
たしかに、筋肉量が増える=総合的にエネルギー消費量が高まる=やせる。かつ、血流も良くなって冷え性改善!? ひいては老化防止!? これって、オトナ女子たちの、美と健康における欲望を全てなんじゃ!? もしかしたら、総合的な美の結集が「ほどよい筋肉美」なの!?
「ダイエット=やせる」なんて発想が、旧時代のものになった今、単なる重さとしての体重をそれほど重視しない「筋肉美」の体作りは、いかにも最先端、と同時に「ダイエット」の最終形態、と思えなくもないですが…!?