【ライムスター宇多丸のお悩み相談室345】80歳近くの高齢の母に、どのタイミングで一緒に住もうと言い出すか迷っています
【今週のお悩み】
80歳近くの高齢の母がひとりいるのですが、どのタイミングで一緒に住もうと言い出すかで迷っています。私はいま一人暮らしで、仕事も忙しいのですが、母のことも心配ではあります。ただ、一緒に暮らすと通勤時間は長くなるし(だいぶリモートワークにはなりましたが)、自由は今より減ることになりますし。まだ介護は必要ないのですが、高齢の親と一緒に住むタイミング、もしくはその他の選択肢があるかなど、宇多丸さん、こばなみさんは、どのようにお考えでしょうか。私のまわりの女性たちのなかでは、よく出る悩みです。よろしくお願い致します。
(チャイティー・48歳・東京都・会社員)
こばなみ:親のこと、たしかに私のまわりのアラフォー女子でも話題にあがりますよ。
宇多丸さんは考えたりはしますか?
宇多丸:僕の母も当然オーバー80なんでもちろん他人事ではない問題ではあるんだけど、幸いにもというか、チャリを乗り回して毎日仕事に行ってる程度にはまだまだ元気だし、基本構われるのが嫌いな人だから、僕に面倒とか見られたくない!みたいなノリではありますね。
身の回りのことなんでも自分やってるからこそしっかりしてる、みたいなところもある気がするし……。
まぁ、とはいえ本音ではどうかわからないし、今のところはそれでいいけど、って話かもしれないけどね。
ただどっちにしろ、いずれの介護が前提になってるような同居は嫌がるんじゃないかなぁ、って気がしてますけど。
こばなみ:私はなんとなく前から両親とは話してはいるんですけど、あっちはそのつもりがなさそうでした。まぁ気が変わるかもしれないので、実際はどうなるかわからないですけどね。
宇多丸:これ、要するに一番肝心なのは、当たり前だけど、お母さん自身の意志ですよね。
本人と話し合わずに何を決めるの?っていう。
こばなみ:断られる可能性もじゅうぶんありますしね。現にいま、宇多丸さんと私は2人いて、2人とも同居はない組ですし。
宇多丸:あとはもちろん、日々の助けがどの程度必要な状態なのかとか、連携できる兄弟姉妹親戚はいるか、持ち家の有無や金銭的余裕など、個々の事情もあるでしょうし。
だからホント、人それぞれです!としか言いようがない件ではあるんだけど。
ただ、いずれの場合でも、お母さんの意志が確認できる段階ならそれを尊重すべき、ということに変わりはないですからね。
こばなみ:ちょっと想像であれこれ、考えているのかもしれないですね。
あとチャイティーさんの希望もあるだろうし。
宇多丸:もちろん仮に一緒に住みだしたとしたら、それは当然、快適とは言いがたいことは山ほど出てくるでしょうね、間違いなく。
こばなみ:長い間、離れて暮らしてたのだから、当然生活習慣も違うわけですし。
あと、絶対にお母さんのところに行く前提ですけども、選択肢は他にもありますよね。自分のところに呼び寄せるとか。
宇多丸:たぶんだけど、持ち家がおありで、手放す気もない、みたいなことなんじゃない?
こばなみ:いっぽう、ホームに入る場合、お金がある/なし、誰がお金を出すのかも関係してきますしね。兄弟がいれば、話し合いとかもあるだろうし。それでこれまで仲良かった兄弟が揉める、とかも良く聞きますよね……。
宇多丸:けっこうな額、かかるっぽいもんね。
まぁとにかく、なんにせよお母様を筆頭としたご家族と、それこそ今のうちによく話しあってみてください、ってことですよね。
他人に相談する前にやることがあんだろ!っていう(笑)。
こばなみ:それで話が具体的になったところで、また新たな悩みが出てくるかもしれないですが、そうしたらご連絡いただければと思います!
この状況なので、お正月に帰省されるかは微妙かもしれませんが、お母さんと会う機会があれば、話してみては?
宇多丸:いつも言ってることでもありますけど、こうでなきゃいけない、みたいなものはないですからね。ひとつとして同じ人生、同じ家族というのがいない以上は。
可能ななかでベストな落としどころ、ご家族で見つけていけるといいですね!
僕もいっかいちゃんと、ホントにはどうしたいのか聞いとかないとな……。
【今週のお絵かき】
画・宇多丸
ライムスター・宇多丸/日本を代表するヒップホップグループ「RHYMESTER(ライムスター)」のラッパー。TBSラジオ「アフター6ジャンクション」(毎週月曜日から金曜日18:00-21:00の生放送)をはじめ、TOKYO MX「バラいろダンディ」(毎週金曜日21:00~21:55)、TBSラジオ・プレイステーション presents 「ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ」(毎週木曜21:00〜21:30)など、さまざまなメディアで切れたトークとマルチな知識で活躍中。http://www.rhymester.jp/
※12/23にライムスター初のオフィシャルブック『KING OF STAGE~ライムスターのライブ哲学~』(ぴあ)が発売! 詳しくはこちら
※結成30周年記念ツアー『KING OF STAGE VOL. 14 47都道府県TOUR 2019』が発売中! 詳しくはこちら
女子部JAPAN(・v・)・こばなみ/2010年、iPhoneの使い方がわからなかった自身と世の中の女子に向けた簡単解説本「はじめまして。iPhone」を発行。それを機に「iPhone女子部」を結成。現在は部活型コミュニティ&メディア「女子部JAPAN(・v・)」として、スマホに限らず、⼥子が知りたいけど難しくて挑戦できないコトやモノを、みんなで一緒に体感するイベントやコンテンツを企画・実施。しがらみもマウンティングもない雰囲気が女子部の特長で、20〜70代の女子が参加しています! 新入部員も募集中(年齢不問、部費無料)。入部はこちら。ちなみにまぁまぁ最近、42歳になるちょい前に結婚しました。