デリケートゾーンのケア、どれが正解? バスタイムのお手入れからトイレ時の拭き方まで、ウロケアクリニック院長・佐藤亜耶さんに聞きました【アラフォー女子のからだ百科:デリケートゾーン③】

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のアリです。
アラフォー女子のからだについて深掘りするシリーズ、今回のテーマはデリケートゾーン。どの世代にとってもデリケートゾーンにはそれぞれに悩みがあるとは思いますが、アラフォーを迎えると、その時期特有の悩みやトラブルが出てくるもの。前回の記事では、尿もれや膀胱炎など、アラフォー世代の女子が抱えがちな泌尿器系のトラブルや、その予防・改善の方法をご紹介しました。
第一弾の記事はこちら。
尿もれ、頻尿、膀胱炎……アラフォーになったら知っておきたい泌尿器系トラブルと予防法は?ウロケアクリニック院長・佐藤亜耶さんに聞きました【アラフォー女子のからだ百科:デリケートゾーン②】
このようなトラブルを抱えないためにも、実は、デリケートゾーンを日常的に正しくケアすることが大切です。そこで今回も、女性が通いやすい泌尿器科を開設した、「自由が丘ウロケアクリニック」の院長である佐藤亜耶さんに、ケアの方法をお聞きしました。
<お話を伺ったのは…>
自由が丘ウロケアクリニック 院長
佐藤亜耶さん
日本大学医学部卒業後、研修医を経て同大学泌尿器科に入局。その後、関連病院でさまざまな診療経験を積み、小児科の知識と経験を活かした小児泌尿器科の診療もおこなう。2019年、女性と子どもに特化した、自由が丘ウロケアクリニックを開院。
自由が丘ウロケアクリニックのサイトはこちら。
“第二の顔”として優しくケアしよう!
更年期を迎えるアラフォー世代は、女性ホルモンが少しずつ減少して、ホルモンバランスの乱れが出はじめる時期。このような体の変化にともなって、トラブルを抱えたり、体調を崩したりする人が多くなってきます。
更年期に向けて今からできることとして、泌尿器科である佐藤先生からのアドバイスは、デリケートゾーンのケアをしっかりすること。
<ここがポイント!>
「女性ホルモンが低下してくると、デリケートゾーンが乾燥し、潤いがなくなってきます。そうすると、デリケートゾーンのバリア機能が低くなり、菌が入りやすくなってしまうのです。不快感が出てきたり、膀胱炎を繰り返す原因にもなったりします。そうならないために、デリケートゾーンのケアにもしっかり気を遣ってほしいですね」
デリケートゾーンもほかの皮膚と同じように、年齢とともに乾燥しがちになり、潤いが減ってしまいます。では、実際にどのようにケアをするのがいいのでしょうか。
<ここがポイント!>

クリニックでは、デリケートゾーンのお手入れができる、「CITUCA」のソープ、ミスト、オイル、クリームを販売してます。詳しくは公式サイトをご参照ください。
また、アンダーヘアの処理について佐藤先生に聞いてみると、VIOなどしっかりケアをしておくのが理想的とのこと。アンダーヘアがあるとどうしてもムレやすくなってしまい、さまざまなトラブルの原因になるそうです。
お尻拭きなどで優しく拭くべし!
生理の時、経血をお湯で洗い流すために、温水洗浄便座の“ビデ”を使っている人も多いのではないでしょうか。しかし佐藤先生によると、泌尿器系のトラブルの観点から考えると、私たちが日常的に使っているビデの使い方にも注意が必要だと言います。
<ここがポイント!>

また、おしっこの後の拭き方にもちょっとしたコツが必要。おしっこをした後に、後ろから前に向けて拭くのはNGというのは聞いたことがある人も多いかもしれません。でも、いざ、前から後ろに拭こうとしても、なかなか動かしにくいもの。
佐藤先生曰く、トイレットペーパーをデリケートゾーンに当てて、ポンポンと軽く抑えるような感じがベストとのこと。もしくは、軽く当てて少しそのままにするのでもいいそうです。
毎日何気なく行なっている、お風呂でのデリケートゾーンの洗い方や、お風呂上がりのケア。また、おしっこをした後の拭き方やビデの使い方などは、ついつい自己流になりがちです。でも、毎日の習慣だからこそ、そのやり方が間違っていると、デリケートゾーンのトラブルを引き起こす原因になってしまうこともあります。
毎日のケアの仕方なら、今すぐにできることから改善できるはず。正しい方法を実践して、更年期に備えてみるのもいいですね。

また、泌尿器にまつわる悩みは、骨盤底筋体操や膀胱訓練などで予防や改善ができることもあります。将来的に大きな悩みに進んでしまう前に、今からからできることをコツコツと実践していきたいですね。
第一弾の記事はこちら。
尿もれ、頻尿、膀胱炎……アラフォーになったら知っておきたい泌尿器系トラブルと予防法は?ウロケアクリニック院長・佐藤亜耶さんに聞きました【アラフォー女子のからだ百科:デリケートゾーン②】