【フェムテックラボ通信】フェムテックブランドから吸水ショーツスターターセット登場などフェムテック新情報をピックアップ!

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のHicaryです。
最近、増えてきているのが「フェムテック」と呼ばれる、女性が抱える健康課題をテクノロジーで解決するモノやサービス。ちなみにフェムテックとは、Female(女性)とTechnology(テクノロジー)をかけ合わせた造語です。
このフェムテックは、働く女性にとってQOL(生活の質)の向上に役立つものばかり。
そこで「フェムテックラボ通信」では、フェムテックにまつわる新サービスや新商品などをピックアップしてご紹介。第2・4金曜に更新していきます。
初めて吸水ショーツを使う人に!
Nagiからスターターセットの販売開始
フェムテックブランド「Nagi(ナギ)」から初めて吸収ショーツを使う人に向けたスターターセットが登場しました。
セットの内容は「full」の人気カラー2色(ブラックとブルー)とNagi専用洗剤「Nagi wash」1点です。通常より1,000円以上お得な初回限定の特別価格(14,000円・税込)です。
ちなみにfullは、吸水量が約105mlと多い日や寝るときも安心なタイプ。公式オンラインストアで一番人気のショーツです。Nagi washは酵素の力で気になる汚れをしっかり落とすことが可能。吸水ショーツのお手入れに不安な人にも安心な、生地にも手肌にもやさしい中性洗剤となっています。
4月に入り、新しいことにチャレンジしたくなっている人も多いのでは? このスターターセットを使って吸水ショーツデビューしてみては?
【詳細はこちら】
デリケートゾーンに使えるスキンケアライン
新フェムテックブランド「newnuance」が誕生!
フェムケアブランド「newnuance(ニューニュアンス)」が2022年4月7日に誕生しました。このブランドはデリケートゾーンに使えるスキンケアラインを扱っていて、「デリケートボディウォッシュ」と「モイスチャライズクリーム」がデビュー。
「デリケートボディウォッシュ」は沖縄の海でとれたクレイ(海泥シルト)を配合し、しっかり汚れを吸着。清潔に保ちながらニオイ※1 やムズムズの原因になる乾燥から肌を守ります。デリケートゾーンから耳元、首筋、脇下、足先まで使える肌にやさしい弱酸性アミノ酸系洗浄剤です。
「モイスチャライズクリーム」は、安心安全にこだわった原料を使っていて、高い保湿力はもちろん、膣内環境を整える乳酸菌を配合。ベタつきにくく、デリケートゾーンだけでなく、顔や体、ハンドクリームとしても使えます。
ちなみに5月には「くすみ※2」をケアする「ブライトニングリッチセラム」が発売予定。
仕事や日常生活でバタバタしていると、デリケートな部分のケアが怠りがちになりませんか? そういった人に、デリケートゾーンを含む全身のケアができる「newnuance」のアイテムはおすすめです。
※1 洗い残し・汚れによる ※2 乾燥による
【詳細はこちら】
女性の体の悩みを解決するヒントがもらえる!
「第9回 オーガニックライフTOKYO」でフェムテック関連講座が開講
日本最大級のヨガの祭典「第9回 オーガニックライフTOKYO」が2022年4月15日〜17日に開催。3331 Arts Chiyodaで行われる3年ぶりのリアルイベントと、オンライン配信のハイブリッド型の催しになります。
今回は、ヨガだけでなくフェテック関連の講座も開講。産婦人科医・高尾美穂先生による「女性ホルモンを理解する―更年期の過ごし方」のほか、著名講師陣による「女性のヘルスケアの課題とデリケートゾーンのケアについて」、「大人女性のための潤活(URUKATSU)入門」など、女性の体の悩みを解決するヒントになるお話を聴くことができます。
ちなみに会場にはマーケットエリアも。ここでもフェムテック関連商品が出展しているので、実際に商品を見ることも可能。
会場への来場自体は無料ですが、事前登録が必要です。またヨガクラスやフェムテック関連の講座などの参加は有料となります。
仕事もプライベートも何かと忙しい女性の体について考えられるイベント。ヨガとは縁遠くても、フェムテックについて気になる人は参加してみてもいいかもしれません。
【詳細はこちら】
「フェムテックラボ」では、フェムテックにまつわる新サービスや新商品を紹介する「通信」のほかに、実際にフェムテック商品やサービスを試してみて、その感想をレポートする「お試し隊」も配信中です。ぜひ、こちらの記事も読んでみてください。