<まとめ>ゴールデンウィークは何を観る? 編集部おすすめ動画

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のHicaryです。
長期休暇があると、映画やドラマ、アニメ、バラエティ番組などをたっぷり楽しみたいと思っている人もいるのでは?
そこで今まで女子部JAPANで取り上げたおすすめ動画をご紹介します!
■『キングダム』
中国の春秋戦国時代をテーマにした物語。主人公の信を山﨑賢人が、信の親友・漂と信が支えることになる嬴政(後の始皇帝)の二役を吉沢亮が好演。人気の若手俳優が出演していることも魅力ですが、覇権争いとそれを巡る人間関係もわかりやすく描かれています。中国史を知らなくても、楽しめる作品です。
■『パッドマン 5億人の女性を救った男』
インドを舞台に、貧しくて生理用ナプキンが買えない妻を救うため、安価で清潔なナプキンをつくった男の物語。日本では当たり前のように使っている生理用品にまつわる社会問題について考えさせられる作品です。
■『ケイゾク』
「継続」とされているものの迷宮入りした未解決事件を、東大卒の警察官僚・柴田淳(中谷美紀)とバディを組む・真山徹(渡部篤郎)が解決していくミステリー。謎解き要素だけでなく、コミカルなシーンが満載なのも魅力な作品です。
■『SPEC』
科学的に解明できない超人的な能力=SPECを持つ人間が起こす事件を、通称・ミショウに所属する刑事・当麻紗綾(戸田恵梨香)と瀬文焚流(加瀬亮)の2人が解決していく物語。『ケイゾク』の続編的な作品というだけあって、事件解決までのシリアスな展開とコミカルなシーンを味わえるのが魅力です。
■『古畑任三郎』
田村正和が刑事である古畑任三郎を演じたミステリーシリーズ。古畑の個性的なキャラクターと、『刑事コロンボ』のように視聴者にとっては犯人がわかっているけれど、具体的な犯行方法やその動機を主人公が推理していく様を楽しむ物語。3シリーズに加えスペシャルドラマもあるので、たっぷり楽しめる作品です。
■『SHERLOCK』
数々の実写映画やドラマがつくられてきた「シャーロック・ホームズ」シリーズのひとつである海外ドラマ。超絶変人なシャーロック・ホームズをベネディクト・カンバーバッチが絶妙に演じています。現在まで特別編を含めたシーズン4(計13エピソード)までつくられています。動画配信サイトでイッキ見するのもおすすめです。
■『PSYCHO-PASS サイコパス』
心理状態や性格を数値化=PSYCHO-PASS(サイコパス)し、それにより理想的な人生が送れるようになった近未来が舞台。そんな社会のなかで犯罪を未然に防ぐため奔走する刑事の姿を描いた作品です。第3期、劇場版までつくられた人気作。カッコいい世界観だけでなく、人間ドラマも存分に味わえるアニメです。
■『水曜どうでしょう』
大泉洋、鈴井貴之による北海道のローカルバラエティ。旅がメインですが、大泉さんのぼやきや、彼とディレクターとのユニークな掛け合い、想定外のハプニングが魅力の作品です。何か映像を観ながら、ゆるい時間を過ごしたいときにおすすめの番組です。
こちらを参考によい連休をお過ごしください!