【生声直送!すっぴんライフ】貯蓄、してますか? どうやって貯めてるかも教えてください!(調査19)

女子部員たちのココロをハダカにして無意識な気持ちを探る「すっぴん調査」。今回のテーマはズバリ「貯蓄」!
友だち同士でもあまり話題になることは少ないお金の話。総務省が5月16日に発表した2016年の「家計調査報告 貯蓄・負債編」によると、2人以上の世帯の平均貯蓄は1,820万円なんだとか…。あくまで「平均額」なので、それこそピンキリなのだとは思いますが、これを見てどう思われますか?
女子部のみんなの貯蓄状況ものぞいてみましょう!
(テキスト:女子部JAPAN (・v・) さかい)

(回答者数36人) (2017年4月29日 第2回すっぴん調査会+WEB調査にて)
<すっぴん結果>
やってる人は…やっている!!
いや、そりゃそうなんですが。詳しく回答をみてみますと、まったく貯めていないという人もいれば、定期預金に株式に…と積極的に運用もしている猛者もいて、本当に人それぞれだなぁと思ったのです。
以前私も、みんな黙ってるけど実際のところ貯金どのくらいあるんだろう!?と気になって、インターネットで「30代夫婦・子ども1人・都内在住」などと自分と同じ状況の世帯の貯金額を質問サイト等で検索してみたことがあります。
その回答がゼロからウン千万まで本当に幅広くて、結局どのくらい貯めとくのがフツーなんだ!?とクラクラ…混乱してしまったのでした。
今回は金額までは聞いていないのですが、どんな貯蓄方法をとっているかも聞いてみたので紹介していきます。
使う前に、とっておく
財形貯蓄やってます。給与から天引きなので、使う前に貯めていけるのがいい。(まゆさん)
以前、脱サラするために貯めてました。必要最低限の生活費だけを抜いて残りを別口座に貯めていくのと、給料天引きの会社の貯蓄システムを利用。(あやぺさん)
勤め先に財形の制度があれば、利用するのもいい手ですよね。私の周りにも、財形でいつのまにか貯まってた〜♪なんて喜んでいる友人がいました。うらやましい!
残ったぶんを、とっておく
使わなかった余ったお金を少しずつ…。(ちったんさん)
小銭貯金!(編集部員・うちの)
残ったぶんはもちろん、買ったつもり、食べたつもり、などの“つもり貯金”もいいですよね。ダイエットも兼ねて、“食べたつもり貯金”。これができれば痩せるし貯まるし一石二鳥。難しいけどね…。
ぴったり定額、貯めていく
まぁまぁ。月に定額をもう1つの銀行にためている程度。(女子部JAPAN (・v・) 部長・こばなみ)
株式、投資信託のほかに、500円玉貯金もやってます。(マウロアさん)
私の担当美容師さんは、買い物のおつりでもらった500円玉は必ず貯金箱にいれておき、年末になったら貯金箱を開封して、そのお金で奥様とご褒美的な食事などを楽しむというのを毎年やっているんだそう。その話を聞いて、夫婦仲がいいんだなあ…とうらやましく思ったものです(そっちの話じゃない)
特には何も…
したいけどまったくしていません。奨学金の返済もあるので…。(編集部員・ともい)
したいけどあんまり出来ていません(;_;)(よしえさん)
貯金はまったくしていない。株を始めたい。(編集部員・いわた)
したくてもできない事情もあることでしょう! そういう場合は、臨時収入があったときに手をつけず貯めておくといいかもですね。
夫婦でルールを決めてます
毎月の生活費から大まかに拠出する金額を夫婦で決めていて、余れば多めに、足りなければ少なめにして無理なく貯蓄しています。旦那さんがあればあるだけ使ってしまう人なので。(マツさん)
持ってると使っちゃうので、夫に毎月わたして、口座に入れておいてもらってます。(夜桜さん)
積立や引き落としなどにしなくても、夫婦でおこづかい制にしたり生活費を定額に決めておけば、使いすぎることは減りそう。二人で管理するからこそ、客観的な視点も加わってルーズにならずに済みますね。ま、その客観的な視点が原因で夫婦ゲンカに発展することもありますが…(経験者談)。
既婚カップルや実家の両親たちがふたりでお金をどう分けているかも、詳しく聞いてみたいですね。参考にしたい!
バリバリ資産運用!
投資してます(損もしますが)。もともとお金を使うのが嫌いで、どケチな性格なのが幸いし、ストレスなくコツコツ貯められています。(ハマさん)
むっちゃ貯蓄してます。株と投資信託が6割、4割が保険と個人年金。(みすずさん)
定期預金と、NISAもやっています。(ミニーマウスさん)
賢くやりくりをしている猛者たち! 運用系は、自分に合うものを見つけて上手く利用したいもの。たとえば、投資信託は1万円程度の少額から始められたり、貯蓄型保険は貯蓄に加えて病気などの保障が同時にできるなど、利点もいっぱい。気になった人は調べてみましょう。
お金は大事だよ〜
「金が全てじゃねぇが、全てに金が必要だ」とは、『闇金ウシジマくん』の名言。生きていればこれからもどんどんお金が必要になってきます。貯めている人の話を聞いてうらやんでいるだけではいけませんね…(ため息)。
女子部JAPAN (・v・)では、日々の節約の方法なんかもみんなに聞いていく予定です。自分の意見をセキララに話してくれる「すっぴん部員」もまだまだ募集中。記事も参考にしつつ、調査へのご協力もぜひお願いいたします!