出遅れアラフォーが行く!医療レーザー脱毛をセキララ体験取材。男子は読まないほうがいいですよ

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のこばなみです。
トートツですが、みなさん:脱毛。終わってますか?
私はまだ。最近気になって気になって…。どこ?ってそれはVIO(陰部のこと。Vライン、Iライン、Oラインの総称)。見えないところをキレイにしてるっていいじゃん!と、友達のキレイなVラインを温泉で見て感化されたのでした。でも痛いっていうじゃん? それに恥ずかしいじゃん?
だけど! 今どきの若い子(20代)に聞いてみると、みんな当たり前のようにしてるじゃないですか! あなたもあなたも施術済み!? キミもか!?って思ういわゆるフツーの子もフツーにやってる。
VIOはそれほどでもないけど、脇に関しちゃ、マツエク感覚!?ってくらい当たり前のノリ。
そんなことを、同じくアラフォー仲間のくりた部員に話したら…、
「私も気になってて、調べまくってるんだよー。でもさ…」と、興味はあるけど、私と同じくまだ実行には移せていない段階。イマイチ踏ん切りがつかないんですよね…。
だったら私ら出遅れ組ってことで、とことん調べて納得してからやろうじゃないの!
おそらく女子部JAPAN(・v・)の部員さんにも、1970年代生まれを中心として、出遅れ組がいるはずじゃ!
ということで、今回は聖心美容クリニック東京院の佐々木直美先生に、あれやこれやと質問しにいくことに。
いざ聖心美容クリニックへ。女子同士セキララ脱毛トーク!
毛を剃って、レーザーを照射する手順と、ちょっと熱くてちょっと痛いってことは知っているけど、後のことはほぼ知らない私たち。本当にざっくばらんに質問を先生にぶつけてみました。
(登場人物プロフィール)
【写真中・佐々木直美先生】
診療方針は:カウンセリング第一。。患者さんから親しみをもって何でも話していただける雰囲気づくりを心がけているというだけあって、本当に気さく。私たちのアホな質問にも、きちんと答えてくれました。女子同士なので気兼ねなく話せるのも安心!
【写真右・こばなみ】
1976年生まれ。最近39歳に。若い頃にはまったくもって脱毛に興味がなく、というか色黒なので毛は目立たないだろうと楽観的でした。現在は、腕の毛は禊のように毎朝剃るのが日課。足の毛はほぼ放置。脇毛は遺伝なのか、産毛のみ(両親にここは感謝)。VIOに挑戦したいけど、痛いのはイヤだなぁ…。
【写真左・くりた】
1972年生まれ。2年に1度くらい脱毛に興味を持っては忘れること早20年。1度だけ、毛根に電流を流して焼き切るニードル式の永久脱毛をどこかのエステのキャンペーンで試して、あまりの痛さに5分も耐えられずリタイアした経験あり。最近は娘に:お母さんのモシャモシャ。と言われるたびに少々傷つく。
◆そもそも毛を剃るのと脱毛、人体的にはどっちがいいの?
先生:肌っていたずらに触らないほうが、いい状態を保てますからね。色素沈着も剃って乾燥しての繰り返しでなることもあります。要は日々の刺激でなるので。
こばなみ:ひょえ〜! 毎日剃ってるのは刺激しちゃっるってことですか?
先生:毎日剃ってるんだったら、肌の健康的にも美容的にも脱毛しちゃった方がいいですよ。
◆色黒だと脱毛できないって本当ですか?
先生:肌と毛とのコントラストがあればいけます。
くりた:私たち二人とも色黒なのですがどうです…!?
[くりたの手]
△(あやうい)
色黒だが毛が薄い(産毛に近い)ので減らすのに時間がかかるかもしれない。
[こばなみの手]
◯(イケる)
色黒だが毛が太く濃いので照射した光に反応するそう。
◆施術後の自己処理はどうするの?
先生:1回で毛量が減るわけじゃないんですね。”成長期”の毛だけにヒットするといいますか。照射で毛根を壊していくのですが、毛って見た目は同じように生えていても、成長期を過ぎて抜けかかってるものもあるので。だから生えてきたらこれまでと同じように自己処理を続けてください。
くりた:ちなみにヒット率はどのくらいなんですか?
先生:3分の1くらいですかね。なので脇だと3回くらい照射するまでは、これまでの自己処理は続けるイメージです。施術はボディだと6〜8週間ごとに行なうので、生えてきたら剃って、というのはしばらく変わらないです。
くりた:1回でツルツルになるわけじゃないんですね。
先生:そうなんです。それはどの部位でも一緒。
こばなみ:ちなみに自己処理は、抜いちゃダメなんですか?
先生:抜くと毛の周期が変わってしまうことがあるので、剃ってくださいね。
◆施術を受けた後の施術部位の肌状態はどうなるの?
先生:脇は毛穴のところがポツポツ赤くなるくらい。翌日にはおさまりますよ。 VIOも施術は確かに脇より痛いのですが、その割にはポツポツと赤くなるくらいで、こちらも翌日にはおさまる部位ですね。
こばなみ:他でしんどいところってあるんですか?
先生:強いて言うなら、膝下ですかね。少し長い間、赤くポツポツが残る感じです。
くりた:ナチュラルストッキングの下に赤いポツポツが見える女子、たまにいるけど、あれは脱毛直後だったのか! 薬とかはもらえるんですか?。
先生:炎症をおさえる薬を出しますよ。なにか起きたときの対処法をいっぱい持ってるのが医療機関のいいところ。トラブルがあったら相談していただければと。
くりた:10代、20代だと肌にひどいことしても若いからすぐ治るけど、アラフォーはなにか起きたらどうしよう?って怖がってるところあるよね。
こばなみ:あるある(笑)
◆医療機関ならではのメリットは?
先生:先ほど言ったトラブルが起きたときの解決策が多いということと、あとはうちの場合は丁寧に照射していると言っていただけます。隙間なくみっちりやるのは徹底していますね。
こばなみ:1回の施術って何分くらいですか?
先生:脇だと30分枠をとっています。感覚に応じて、痛かったら照射と照射の間隔をあけてゆっくりやったりと、個人差はありますね。初回はテスト照射をして10分後に医師によるチェックがあります。でも平均すると1部位だったら15分〜20分とか、そんな程度です。
こばなみ:たとえば脇とVIOをやる場合、同日にできるんですかね?
先生:はい。ですので最初から複数部位をやってしまったほうが、通院回数が少なくてすみますよ。
◆医療だから痛いとか、エステだから痛くないとかあるの?
先生:機器のパワーを上げられるわりに痛くないのが医療レーザーかな。エステは強力なパワーの照射はできないので。医療用だと冷却機能が優れているため、照射時の痛みを和らげることができるんです。また、ヘッドが大きくて広範囲を一気に照射できるというのはあります。
こばなみ:ぶっちゃけ、どのくらい痛いんですか?
先生:毛の濃さにもよりますけど、今のところ途中でやめた人はいませんよ。まぁ痛いとはいえ、2ヶ月に1回、数分だと思えばなんとかなります!
◆いよいよVIOについてですが、まず恥ずかしいのですが…。
先生:時々そういう方もいますが、通ううちに普通の処置だなって思えますよ。何の抵抗もなくなっていきますね、たいていの方は。
こばなみ:産婦人科みたいなものか…。
◆ Vのデザインは相談できるんですか?
先生:はい!もちろん!!
くりた:人気の型は?
先生:普通に縦に残す感じかな。水着からはみ出さないような。
くりた:縦。海苔みたいですね(笑)。
先生:最初は最低限の毛を処理してナチュラルなVラインに…と思って始めるんだけれど、だんだん角度を鋭角にしたくなってくる、という方がいらっしゃいますね。
こばなみ:ハート形にする人もいるって聞くけど…。
先生:カーブを描くように照射するのは難しいんですよ。ハート形の方は細かい所を自己処理しているのかもしれませんね。
◆VIO全部ツルツルって人もいるんですか?
先生:いらっしゃいますよ。増えてはきています。
こばなみ:でも温泉とかで見たらびっくりするかも。
くりた:それはあるかも。私がやったら、娘がびっくりしちゃうだろうな。
先生:Vは残すパターンが多いけれど、Vを脱毛するとIもやる方が多いですね。介護の仕事をされている方が、Iの毛がなかったらシモを拭くのが楽だなと実感されて、ご自身はそうしようと思ったそうで通われていましたよ。
こばなみ:それは目からウロコ。考えたことなかったけど、確かにそのほうが衛生的にもよさそう。ちなみにOは?
先生:Oは生えてる人が少ないかもしれません。全部やりたいという方は一気に施術しますけど。
こばなみ:先日、VIOをやった友人が、ちょろっとIに毛が生えてくるから終わってるのかどうかわからないって言ってたんですけど、ツルツルには何回くらいでなるんですか?
先生:5〜6回ですね。あとは脱毛ってどこまでこだわるか、なんですよ。ちょろっと生えてきちゃうくらい、つまり遠目にみて目立たないのであれば、終わっていると判断してもいいんじゃないですかね。完璧に照射したいという方もなかにはいますが、たまにしか生えてこない毛だったら自分で抜いてしまっても、それほど支障はありませんよ。
◆ VIOの毛も剃ってからクリニックに行くんですか?
先生:そうですね。ただOは見えないから剃りづらいですよね。出来ない方は、ナースが剃りますので大丈夫です。
こばなみ:Iも剃りづらそう。こわい〜。
先生:剃れないところは無理しないでくださいね。
◆結局、人気の部位ってどこなんですか?
先生:圧倒的に1位は脇ですね。2位がひざ下、3位はひじ下。次が VIOでしょうか。鼻下も人気ですよ。あと意外に額を広くするために生え際も人気。
<人気脱毛部位ランキング>
1位 脇
2位 ひざ下
3位 ひじ下
・けっこう人気のVIO
・わりと人気な鼻下
・意外と人気な額の生え際
くりた:逆に残しておいたほうがいい部位ってあるんですか?
先生:背中と二の腕の裏の方は、脱毛することでときどき毛が増えてしまう人がいるんです。その原因はわからず、解決の方法がないので、産毛程度ならやらないよう勧めていますね。毛が濃くてどうしてもという場合はやりますが、1回ごとに以前より長く伸びてないか、増えてないかをチェックして、少しでも増毛の傾向があればやめます。早めにやめれば増毛も治まるので丁寧に進めていけば大丈夫ですが…私としては、強くはおすすめしない部位ですね。
生まれて初めての脇脱毛! ぶっちゃけ痛いの?痛くないの?
先生に聞きたいことをすべて聞いた私たち。今回は脇脱毛を体験させてもらうことに。くりた部員がかわいらしい施術用の衣装に着替え、いざ挑戦。
聖心美容クリニック東京院では:スムースクール。という機械を使用。冷却機能で表皮をクーリングしながら照射するため、痛みが少ないんだそう。
さっそく施術!
1.寝っ転がって脇オープン。施術の範囲を白いマーカーでチェックしていきます
2.レーザー照射は目にあまり良くないので目隠しをします。ちょっとかわいい!?
3.ジェルを塗って照射! 赤い光が一瞬キラッ。範囲内を数回照射して、おしまい!
ものの数分で終了しましたが、くりた部員、ぶっちゃけどんな感じ?
くりた「え、もう終わったの? よくわかんなかったよ」
は? マジかい!?
リアクションが思ったより少なくレポート的には迫力に欠けるけど(笑)、そんなに痛くもなんともないなら心配して損した…!?
毛が黒いうちに脱毛せよ! 私たちは出遅れてなんていなかった!?
こうして体験取材を終えた私たち。取材前と後ではだいぶ脱毛へのビビリ具合や想いが変わった気がします。
【こばなみの脱毛に対する心境変化】
★VIOだけと思っていたが、この際、腕の毛、足の毛もやろうと決意。そしてもし余力があったら鼻下と頬あたりもやりたくなってきた。毎日剃るのが肌を痛めてるなら、早めにやったほうがいいな、こりゃ。腕はもちろん、鼻下も2日1回は剃っているので…。
★痛いは痛いだろうが:数週間に1回、しかも30分くらい。と思えば、ビビリな自分にも耐えられるのではないかと思えてきたぞ。
★自分のVIOを披露するのは恥ずかしいと思ってたけど、ナースの方の:みなさん健康的でキレイです。という言葉が印象的だった。そして今日たまたま目にしたマイメロディちゃんの名言集に:思ったより人はあなたのことを見てないから大丈夫。って書いてあった。恥ずかしがってる場合じゃないな。
【くりた部員の脱毛に対する心境変化】
★脇にマシンの照射ヘッドが押し付けられたときにはヒヤッと冷たかったのが印象的。というかそれしか印象ナシ。チクッともしなくて拍子抜け。昔体験したニードル脱毛の痛さがトラウマになってたけど、全然違った。
★右脇だけ照射してもらって1週間後、明らかに左右で毛の生え方が違ったのは驚いた。右の毛はおとなしくしょぼん、左の毛は生える気満々の雑草という感じ(私の場合)。やばい、早く左もやろう。脱毛スタートは秋がいいって噂があるけど、夏のうちから始めよう!
★帰りには念のための抗炎症剤をいただけたのが安心。安いエステは若い女子に任せて、私個人は多少お金がかかっても、安心安全な医療脱毛にすることにした。何かあったときがやっぱり恐いからリカバーできるのって大事。
個々の心境の変化とともに、二人ともホッとしたのは:出遅れてなかったんだ!。ということ。
先生曰く、クリニックには20〜50代の方が通っているそう。脱毛は20代に終えてなきゃいけないってもんでもなく、さらに言えば思い立ったら吉日! 毛が黒いうちにいらっしゃい!とのことでした。
毛が黒いうち!? そう、光やレーザーは黒いところを照射するのが特長。白髪の比率が増えてくると効かないので、効果がでないのです。
少々白髪はあるものの(私はVIOにちょろりありw)、まだまだ出遅れてなんていませんよ、アラフォー世代!
6〜8週間ずつ、3回〜続けなければならないから、今年の夏にスッキリキレイにはならないけれども、始めるにはいい機会。
思い立ったら吉日。コレ読んでそう思った女子は、ともに来年の完成を目指してレッツ・脱毛!
海苔型をさすがにサイト上では見せられないから、VIO済み同士で温泉イベントでもやって、脱毛談義でもやりましょっか(笑)
こばなみ/女子部JAPAN(・v・)の総監督。iPhone女子部部長でもあります。よくサイトやイベントに出没します。もともとは編集者。今、興味があるのは、1位:脱毛、2位:ダイエット、3位:夏のペデュキュア。わりと女子っぽい志向あり!なのだけど、体育会系の動きと低い声のせいか、そうは全然見えないみたいw