【すっぴん国民投票】おばさんをイメージする年齢は? どんな仕草がおばさんっぽい?(調査66)

女子部員たちのココロをハダカにして無意識な気持ちを探るすっぴん調査。今回は世間の女子観をズバリ女子に問う、すっぴん国民投票です。テーマは、あなたがおばさんだと思う年齢について! おばさんって聞くと、ギクリと反応してしまうアラフォーの私にとって、みなさんが何歳ぐらいから「おばさん」と判断しているのかは、かなり気になるところ。そこで、みなさんの率直な意見を聞いてみました!
(テキスト:女子部JAPAN(・v・)あり)
<今回問いたい、世間の女子観はコレ!>
「おばさん」と聞いて、イメージする年齢は?
自分が何歳になったら、おばさんと認める?
Q.全く誰もイメージせずにおばさんをイメージする年齢は? また、自分で自分をおばさんだと思う年齢は?
※1 … いま既におばさんである
※2 … 年齢は関係ない
(回答者数84人)
Q. おばさんと呼ばれてもしょうがないシチュエーションは?(ベスト5)
1位 体型がおばさん 12人
2位 すっぴんで外出 9人
3位 身だしなみ 8人
4位 「よっこいしょ」と言ってしまう 7人
同率5位 パーマなどの髪型 5人
同率5位 子供といるとき 5人
同率5位 若者と比較してしまう 5人
(回答者数84人/複数回答)
Q. この人はおばさんと呼んでもOKと思う理由は?(ベスト5)
同率1位 人の目を気にしていない 41人
同率1位 体型が緩んできている 41人
2位 割り込んでくる 38人
3位 白髪の量 33人
同率4位 服装がだらしない 28人
同率4位 自分で自分のことをおばさんと言っている 28人
5位 服装が古い25人
(回答者数84人/複数回答)
(2017年7月5日 第7回すっぴん調査会+WEB調査にて)
<すっぴん結果>
客観的なおばさんのイメージと、
おばさんと認めざるをえない年齢には差がある?
みなさんが一般的におばさんだとイメージする年齢は、40〜44歳が一番多くて30人。次に多かったのが50〜54歳で20人でした。実際にアラフォーの私にとっては、かなり厳しい現実を突きつけられた感じ……。たしかに、自分が20代の時には、“40代はおばさん!”というイメージでしたが、いざ40代になってみると、自分にとってのおばさん像の年齢は少し上がった気がします。自分をどこかで“おばさん”とは認めたくないのですかね。
また、自分をおばさんと認める年齢は、同じく40〜44歳が一番多くて22人、次に多いのが50〜54歳で16人。どちらも、40〜44歳と50〜54歳の、この2つの年齢層に分かれたことになります。
個別に見て行くと、おばさんをイメージする年齢と、自分をおばさんと認める年齢を同じで答えた人は15人。一方で、おばさんのイメージよりも自分をおばさんと思う年齢を低く言っている人は14人、逆に高く言っている人は9人。ということは、自分を一般的なおばさんのイメージよりも、厳しく見ている人が若干多いのが分かります。
おばさんっぽさが滲み出ちゃう!?
「よっこいしょ」と言ってしまう!(マユコ。さん)
相手を笑いながらバシバシたたくとき!(ようこさん)
手を振りながら思い出せないことを「あれ、ほら!」とやっている瞬間。(しおんさん)
最近の若い子は~みたいな言い方をするとき!(にゃすさん)
自分のことをおばさんと言っている。(じゅんさん)
膝とか腰とか、体のいろんなところを痛がる。坂道で息があがる。(まこさん)
人にあやまらなくなった時。(なっちゃんさん)
スーパーの安売りで割り込む!(ぐっちーさん)
店員さんとかと余計な話をする。自転車のペダルに立ったまま片足を乗せてもう片方の足で地面を蹴る。薄手の素材の服をやけに重ねて着る。(編集部員・さかい)
外見もそうですが、仕草でも年齢って出てしまいますよね。人って見ていないようで、実は他人のことをけっこう見ていたりするものです。私も、電車の中で大きな声で話をしているおばさん集団を見かけると、自分はあんな風にはなりたくない……と密かに思っています。
みなさんの回答を見ていると、もしかしたら私もやっているかも……というものもちらほら。 “人の振り見て我が振り直せ”、ですよね。
他人にまず見られるのは外見や身なり。
脱おばさんは、まずはそのあたりから!?
パーマかけるとふける。人の世話を焼く。(ゆりかさん)
化粧をしないでも外出できるようになった時!(さちこさん)
全体的に重力にまけてきたのが顕著になったら。(ゆきさん)
清潔感がなく、自堕落な生活をしている。(せーこさん)
ふと、ガラスに映るシルエットや、写真に映る姿がおばさん。鏡だと脳内修正かけてる。(ゆうさん)
顔にシワがはっきりしている。でも姿勢がよければ、80歳になってもおばさんではないと思います。(リンちゃんさん)
地味な色の服、肌の露出はなく、化粧をほとんどしていない。(さよさん)
女子力がない。メイクをしたくない。洋服を滅多に買わない。美容院も半年に1回レベル……。(Pちゃんさん)
体型カバーっぽく見える、ゆったりしたチュニック着るようになったら、言われても仕方ないのかもと思ってます……。(編集部員・おおき)

どれも耳が痛くなるような回答ばかり……。以前に友達から、子どもが撮影した自分の後ろ姿を見て、自分のお母さんかと思ってギョッとしたという話を聞いたことがあります。たしかに、自分の後ろ姿ってあまり見る機会はないし、年齢とともに、腰回りにお肉はつくし、お尻は垂れてくるし……。おばさんっぽさが一番出てしまうかもしれません。
“おばさん”という響きに抵抗あり!?
名前で呼んで欲しいという意見が多数。
あねさん(さち子さん)
同じおばさんでも、「小母さん」と変換するとまろやかになる気がします。(もりちささん)
BBA!(しおんさん)
名前で呼んで欲しい!(みなさん)
甥や姪には名前で呼んでもらっています。子どもの友達は、○○ちゃんママとか呼んでくれてます。(モッチンさん)
人に呼ばせてはいませんが、アジュンマと言っています。(韓国語でおばさんという意味)(Pちゃんさん)
あだ名 or 名前を「ちゃん」づけで(笑)。(編集部員・たけだ)
下の名前にさん付けで呼ぶのがいいと思う。(編集部員・いのうえ)
“おばさん”という呼び方に抵抗がある人は多いですね。自分がおばさんと呼ばれるのも嫌だし、呼ぶ方だって気まずいものです。
おばさん以外の呼び方で多かったのは、◯◯さんなど名前で呼ぶのがいい!という意見。名前であれば、年齢に関係なく呼ぶことができるし、年上として尊敬する気持ちが含まれている印象があります。
ただ、なかにはそう呼ばれることにあまり抵抗がなさそうな人もいます。私のまわりのママ友には、見た目におばさん感はなくても、子どもには「おばちゃんはね……」と話しかけている人がいます。その様子がとても自然に見え、こんな女性ってステキだなと思ったりしました。シチュエーションによっては、ひとつの呼び方として抵抗なく使える女性になりたいですよね。
おばさん感を出さない努力は必要!
人は誰でも歳を取り、40代にもなれば、一般的に“おばさん”と呼ばれる年齢に突入するのは仕方がないこと。みなさんの回答を見ていると、実際の年齢で判断するというよりは、その人自身の振る舞いだったり、話す様子だったり、外見を見て、「この人、おばさんっぽいな〜」と判断いているようです。
できるだけおばさんっぽく見えないようにするには、ある程度の努力って必要です。それは、若作りというわけではなく、年齢相応で清潔感のあるファッションをしてみたり、化粧やヘアスタイルを変えてみたり、40〜50代にふさわしい大人の振る舞いや行動をするということ。若い頃はすごく気にしていたことも、だんだんと気にならなくなってしまうのでしょうか。
歳を取ると、羞恥心がだんだんと失われていくと言います。でも、他人に迷惑をかけたり、不快な思いをさせるような行動だけはしたくないですよね。大人の女性たるもの、若い年代の人たちに“ステキなおばさん”と思われるようになりたいものです。