【生声直送!すっぴんライフ】恋に落ちたら、自分から告白しますか? 告白した時のフレーズもヒアリング!(調査71)

女子部員たちのココロをハダカにして無意識な気持ちを探る「すっぴん調査」。今回は、恋に落ちたら告白をするかどうかについて、聞いちゃいました。ひと昔前は男性からの告白が定番だったような気がしますが、今となっては女子からだったり、そもそも告白なんてないままおつきあいがスタートしたり。みなさんはどうですか? 甘酸っぱい思い出も一緒に振り返ってみましょう〜。
(テキスト:女子部JAPAN (・v・) さかい)
Q.人を好きになったら、自分から告白できる? それとも、待つ? 何か仕掛ける?
《告白したことがある?》
《好きになったら…》
(回答者数88人) (2017年7月15日 第8回すっぴん調査会+WEB調査にて)
<すっぴん結果>
積極的な女子が増えている??
中学時代など若かりし頃も含め、告白したことがあるという女子は多数。草食系男子が堂々と市民権を得ている感じの現代らしい結果とも言えるのではないでしょうか。
もちろん、積極派だけでなくアピールやかけひきをしながら告白を待つ女子、片思いを続ける女子もいます。
ではその告白のフレーズも合わせて、コメントを紹介していきます!
こんな告白、したことあります
直球一言「スキ」のみ。(いでこさん)
特に作戦もなく「好きです」と言います。(narumiさん)
周りの友達に協力してもらって好きな人と2人きりになるように仕組んでもらい告白した。人生で初めての告白だったので、「好きです!」しか言えなかった。(すずまるさん)
「好きです」とか「彼女にしてください」とか、そのときの話の流れによって無難なやつです。(編集部員・おおき)
告白したことがある人は、そのフレーズはシンプルに「好きです」「つき合ってください」が圧倒的多数。その方が伝わりやすいですもんね。
こんなにストレートに告白したのなら、相手にはストレートに返事をしてもらいたいもの。煮え切らない返事だとモヤモヤしますよね(【ライムスター宇多丸のお悩み相談室】でもそんなお悩み相談が多い気が…)。
こんな嬉しい告白、されたことあります
「彼氏はオレじゃダメですか?」(taguさん)
「つき合おっか」(miさん)
「結婚を前提につき合って下さい」(さっこいさん)

「しあわせにしたい!」(編集部員・おおき)
「初めて自分から告白した」(ゆゆさん)
「●●のことを好きなことは知っているから今すぐつき合ってとかじゃないけど、まずは気持ちを伝えたかった」(編集部員・たけだ)

きゃ〜、どれでもいいから言われてみたい…(遠い目)。
つきあい始める時って、はっきりした言葉がないパターンも多いから、これらのフレーズをうらやましく思う女子も多いはず。好きな人と「好きです」の言葉からつき合って、「結婚しよう」のプロポーズで結婚した、というカップルは意外と少ないのでは?
告白するって…
したことがないのでいまいちピンとこない。(チサさん)
自分から告白しようと思える人に出会えることが、素晴らしいと思う。(めぐみさん)
高校生のときまでは告白したことあったけど、その後、自分自身「つき合うとは?」みたいな感じになっちゃって、そういうフレーズ使わなくなった。(編集部員・いわた)

言葉で伝えるのがベストなの!?
告白するのって、もともと友だちや仕事仲間だったりした場合は告白することで関係性がビミョーになってしまうリスクもあるから、やっぱり勇気がいりますよね。
ちなみになんですが、調査会に参加してくれたMさんの友だちは、「好きだけど伝えたことで関係が悪くなるのはイヤだから、もし断っても避けたりしないでね」と言った上で告白。いい返事がもらえなかったその後も、頑張って何度も告白し続け、最終的にはその彼と結婚したんだそう。
あきらめなければ叶う恋もあるんですね!!
大人な恋だとスキンシップなどから恋愛がスタートするパターンもあると思いますが、やっぱりモヤモヤしたくないから言葉にしてくれたら嬉しいし、言葉にしたい!と考えている女子も少なからずいることでしょう。
相手の感情や自分の感情を探りながら、大事なことは伝えつつ、恋を実らせていけるといですよね。
この機会に、彼氏や夫がいる人も、つき合い始めのあの言葉、ちょっと思い出してみてはいかがでしょうか…!