[2017.06.24]簡単レシピ付き! Primulaさんにガラスドームアクセサリーづくりを教わりました

こんにちは! 女子部JAPAN(・v・)編集部員のいそのです。
FRILさんとコラボし、月に一回開催している「ハンドメイド女子部」。
今月は人気作家のPrimulaさんに、ガラスドームピアス・イヤリングの作り方を教わりました!
ガラスドームのアクセサリーを見ては「かわいいな…」と思いつつも、手が出ない分野だったガラスドーム。果たして難易度やいかに…!?
▲真剣に説明を聞く部員さん達!
【ガラスドームピアス・イヤリング】
<材料>
・ガラスドーム(直径10〜12mm程度)
・シェルパウダー(少量)※お好み
・ドライフラワー(少量)※お好み
・キャップ 2つ
・ピアス、イヤリング金具 1セット
・チャーム 2つ ※お好み
・瞬間接着剤 適量
・つまようじ
・丸カン 4つ〜
・チェーン 5mm〜 ※お好み
(1)ガラスドームに入れるパーツを選ぶ
まずはガラスドームに入れる、お好みのシェルパウダー(貝を細かく砕いて着色したもの。市販されています)やドライフラワーを選びましょう。色の合わせがキモになりそうですね。
色の組み合わせを考えると、楽しくて止まりません…。悩んだ末、今回は写真のようなシェルパーツ2色、ドライフラワー2種を選びました。
(2)ガラスドームにパーツを入れる
今回のガラスドームの大きさだと、シェルパーツの量はほんの少量で十分。(1)の写真に写っているより少ない量で間に合います。
またまた悩んだ末、紺色×ピンク、水色×黄緑の組み合わせに決定! ガラスボールの口が小さく、シェルパウダーを入れるのに苦戦しました。そして、ドライフラワーを…
イン! するとこんな感じ! ぎゅうぎゅう加減が可愛らしいです。
(3)接着剤でフタをする
中身を詰め終えたら、キャップパーツでガラスドームにフタをします。このときキャップパーツではなく、ガラスボールのフチに接着剤をつけるのがコツ。
接着剤は、少なくても後で取れてしまう可能性があります。つまようじで調整しながらつけていきましょう。
くっつけたら、1分ほど放置! 瞬間接着剤はすぐ固まるので便利ですね!
(4)チェーンでつなげる
ガラスドーム部分が完成したら、あとはチャームやチェーンとつなげるだけ!
材料はこんな感じです。私は小さい貝殻チャームを選びました。(餃子に似ていてかわいい!)
チェーンの長さはお好みです。私は3mm程度にしています。
チャームを付ける位置もお好み! 今回はガラスドームと一緒にチェーンにつなげることにします! 自由度が高いな〜。
チャームを丸カンでつなげたら、イヤリング金具(orピアス金具)にもつなげましょう。
完成!
あっという間に出来上がり! 左右でチェーンの長さを少し変えてみました。こ、これは、可愛い…! 夏らしい清涼感のあるイヤリングになったのでは…と自負しております。チェーンの揺れ具合も◎! 好みです!
その他、力作揃いの部員さんの作品もご紹介〜!
シェル、お花の組み合わせ方で全然違った印象になりますね。ガラスドームがピアス金具に近いものも可愛い! 揺れる2連チェーンも素敵〜〜! 部員さんの作品を見ていると創作意欲が刺激されます! 今回は直径12mmでしたが、もう少し大きい直径でもパーツが沢山入れられて良いかも!と思いました。
最後はみんな揃って集合写真!
いつも参加してくださる方、二度目ましての方、初めての方、ハンドメイド女子部にご参加いただき、ありがとうございました!
また気になるテーマがありましたら、参加してみてくださいね〜。
★参加部員は「FRIL」を必ずダウンロードしてくださいね。
「スマートフォンで撮るだけで売れる」。FRILで物を売るのはとってもかんたん!登録から出品するまで、わずか3分で完了。オークションより簡単で誰にでも使えます。
◆iOS版はこちら
◆Android版はこちら
女子部JAPAN(・v・)いその/出勤時、すでに汗だくになり眉毛が消えているかも…と心配する毎日。みなさん、夏バテしてませんか?(まだ梅雨?)