[2016.9.26]iPhone 7の「タッチ&トライ会with mineo開催」! 乗り換えるなら、今でしょ!

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)編集部のちょびこです。
iPhone 7/ 7 Plusが発売されましたね☆
防水機能がついたり、手書きでMessageが送れたりと、いろいろとバージョンアップされているみたい!
「実際手にとって使用感を試してみた~い」という声にお応えして、去る9月26日に、iPhone 7のタッチ&トライ会with mineoを開催!
mineoの上田さんにもお越しいただき、イマイチよくわからない格安スマホサービスの仕組みについても教えてもらいましたよ~。
料理研究家の本田 悠さんによるmineoカラーのグリーンを取り入れたお弁当つき!
小腹を満たしつつ、部会スタートです。
まず、部長のこばなみと副部長のむらかみによる、iPhone 7のセキララ使用レポの報告から。
写真は、防水機能を調べるために、トイレにぽちゃんした様子です(笑)。
ポケットにうっかり入れたままトイレに入って、やらかしたことのある人、きっといますよね。
実験したむらかみ副部長によると、まったく問題なかったそうで、防水機能は問題なし!
*この実験のために、念入りに掃除したそうです。でも、保証対象外なので、よいこのみんなは絶対にマネしないでね!
おおむね、使用感や機能性については満足しているようでしたが、マイナスポイントについても言及。
買い替え予定のある人は、検討してみてくださいね~。
ま、個人的には、背面のデザインのラインが目立たなくなっただけでもよかったと思います。
さて、この機会にiPhone 7を購入する方もしない方も、検討すべきなのがスマホの利用料金です!
会場のアンケートでは、月々の利用料金が約1万円という方が圧倒的に多く、なかには2万円超えという猛者も!!
端末代の支払いは仕方ないとしても、通信料は安くしたいのが本音ですよね。
こんな虫のいい話が、mineoなら実現可能なんですよー!
mineoの上田さんが詳しく教えてくれました。
mineoとは格安スマホサービスのことで、今使っている電話番号やLINEもそのまま使え、ネットもサクサクできるのに、月々の利用料金は1,310円~!!
こばなみ部長は、iPhone 7のSIMフリー版を買って、ドコモからmineoに乗り換えをし、現在の月々の支払いはなんと、2,500円くらい。
ドコモ時代は14,000円だったというのだから、激安!!!
で、ほとんど今と変わらず、スマホを使うことができます。
できないことと言えば、大きくは、
・キャリアメールが使えない
・かけ放題がない
・店舗が多くない
くらいでしょうか。
でも、いまどき、キャリアメールなんて使っている人のほうが少ないですよね。
また、通話をよくする人は大手キャリアのカケホーダイプランのほうがお得ではあるのですが、mineoには定額の通話パックもありますし、LINE電話などを使えば通話料はかからないし、工夫はできそう。
mineoの店舗も少ないのですが、なんでもネットでできる時代、あちこちある大手キャリアのショップに、わざわざ行ってない気も…。
「ネットの通信速度も問題ないよ~」と、今回ドコモから乗り換えたこばなみ部長も太鼓判を押すように、利用料金が安いからといって、サービスがイマイチなんてことはないです。
「格安スマホ」、なんて呼ぶのは失礼なくらい、大手キャリアとできることは同じなんです。
いえ、む・し・ろ、大手キャリアにはない魅力的なサービスがあります!!
それは、全てのユーザー同士でパケット不足を助け合う「フリータンク」というサービス!
パケットが余ったユーザーがフリータンクにパケットをINして、足りないなぁと思うユーザーが無料で月1GBまで助けてもらえるんです!
「今月、パケットがちょっと足りなーい」、なんてピンチのときに、とっても嬉しいサービスですね。
これ、mineo以外どこもやっていません。
設定も自分でできちゃうくらい簡単!
SIMを入れ替えて…
Wi-Fiに繋いだ状態で、mineoの構成プロファイルをダウンロードして、インストールするだけで完了! アプリを1個ダウンロードするような感じですね。
わからないことがあれば、mineoのコミュニティサイト「マイネ王」で質問すれば、ベテランユーザーたちが、平日の昼間であっても、夜遅めでも速攻でお返事くれるそうです。
これぞmineoの助け合いの精神ですね!
もちろん! 女子部JAPAN(・v・)もmineoのアンバサダーですので、相談には乗ります!!
mineoに興味津々の部員さんたちも、積極的に質問していました。
さて、ここまで読んでくださった読者のみなさん。
「今すぐmineoに乗り換えたい!」と思った方も多いのではないでしょうか。
そんな部員さんのために、現在、女子部JAPAN(・v・)では超おトクなキャンペーンを実施中!
なんと、契約事務手数料3,000円が無料に!
さらに10/31までにmineoのデュアルタイプ(データ通信+090音声通話)に新規申し込みした方には、月額基本料から800円が6カ月割引きになるキャンペーンも実施中。もちろん今の電話番号もそのまま引き継げちゃいます!
★詳しくはこちらからどうぞ〜!
こんなオトクなキャンペーン、見逃してはなりませぬ~! 10/31までの期間限定!
iPhone 7/7 Plusへの買い替えを検討している方は、Apple StoreでSIMフリー版を買って、mineoを使うのがいちばんオススメです。
今の端末をそのまま使う場合も、すぐに乗り換えたほうが絶対オトクですよ。
mineoの場合、ドコモかauのiPhoneをお使いの方は、そのままSIMを差し替えれば、乗り換えられます。
SoftBankの場合だけ、iPhone 6s以降のみ乗り換え可能です(6s以前の機種をお使いの方、すみません!)。
そして乗り換え時にはSIMロックを解除する必要があります。やり方はめちゃくちゃ簡単で、製造番号(IMEI番号)をサイトで入力するだけ。詳しくはこちらへ。
「でも、2年縛りが…」「違約金がもったいない」「端末の支払いがまだ残ってる…」などなど足踏みするのはわかりますが、それら一時的な出費を考慮してもmineoに乗り換えたほうがほとんどのケースで安くなるのです。
実際、こばなみ部長が乗り換えにかかった費用は写真のとおり。
転出事務手数料や解約違約金、残りの端末代として、ドコモに支払ったお金が約5万円。
新規購入した、iPhone7 SIMフリー版の代金が、約9万円。
iPhone 6sを売ったとしても、初期費用としてはなかなかの出費ですが、
月々の携帯使用料がドコモ14,000円→mineo 2,500円に!
ちょっと計算すると10カ月でモトが取れちゃいますね!
「ドコモへの手切れ金(違約金もろもろの費用)は痛かったけど、これでスッキリしました!」と、こばなみ部長が豪語するように、mineoに乗り換えることで、ランニングコストは激安になります!
こうやって改めて数字を見ると、かなりの金額をスマホの利用料金に使ってきたことを実感。
一刻も早く、mineoに乗り換えたい気分に!
イベントの最後には、プレゼント大会も!
iPhoneケースやバッテリーなどお役立ちアイテムのほか、mineoさんからiPhone 7のプレゼントも! 太っ腹すぎます!
じゃんけん大会はみんな真剣そのもの!
幸運にも当たった方、ぜひmineoでその安さと使いやすさを実感してみてくださいね!
ほかにもmineoさんからは、「オ・グルニエ・ドール」(京都の超有名スイーツ店♪)の焼き菓子をお土産にいただきました。さすがのおいしさでございました~。
ありがとうございました!
みなさん、いかがでしたか?
今回の部会で、ちょびこはmineoに乗り換えることを決意!
(まとめ)
●iPhone 7への買い替えを検討している方は、アップルストアでSIMフリー版を買って、mineoを使うのがいちばんオススメ。
●今の端末をそのまま使う場合も、1日も早くmineoに乗り換えたほうがおトク。違約金を払ったとしても、すぐに元がとれるかも。
今なら10/31までキャンペーン中で、事務手数料3,000円が無料、さらにデュアルタイプ(データ通信+090音声通話)であれば月々800円割引(6カ月間)とかなりおトクですよ。
どうせ乗り換えるなら、もたもたしている場合ではありません!
今すぐ、乗り換えましょう♪
★mineoのコミュニティサイトのマイネ王でもこのイベントが取り上げられているからここからチェックしてみてね!
ちょびこ/女子部JAPAN(・v・)ライター。昨年、iPhone6sを購入し、auに乗り換えたばかり。まだ端末の支払いが残っているし、違約金も発生するけど、試算した結果、今mineoに乗り換えたほうがオトクなことが判明!