[2017.12.24]飲んで、笑って、懺悔して、一年のモヤモヤをスッキリ解消!? クリスマス・イブ100人女子会に行ってきました!

こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のありです。
みなさん、クリスマス・イブはどうお過ごしでしたか?
私はというと、イブといえば、女子部JAPAN(・v・)で毎年開催している「クリスマス・イブ100人女子会」へ。
さっそく、その様子をレポートしたいと思います。
会場となったのは、こちら「HangOut HangOver渋谷」さん。壁面アートが印象的でおしゃれなお店でした。
華やかなBBスパークリングカクテルで、
喉を潤し、お肌にビタミンチャージ!
受付を済ませると、まず向かったのは「Chocola BAR」。
ずらっと並んだピンク色のチョコラBBスパークリングが、パーティーがはじまるワクワク感を高めてくれます。
今回はウェルカムドリンクとして、チョコラBBスパークリングを使ったカクテルをいただきます!
グラスには凍ったフルーツやナタデココ、ミントが入っていて、そこへチョコラBBスパークリングを自分で注ぎます。
華やかなピンク色をしているドリンクなので、グラスに注ぐとよりキレイ!
女子ゴコロくすぐるフォトジェニックなカクテルに、飲む前にみなさんさっそくスマホでパチリ。
こういうところ、さすが女子ですね〜。
注ぎきれなかった分を、まずはそのまま味わってみます。
ひと口飲んでみると、シュワシュワっと爽快な喉越し!
グレープフルーツ味で、スッキリとちょうどよい甘さ。これにレモン75個分のビタミンCが入ってるなんて!
さっそく、カクテルをいただきました。ベリーやキウイの甘みやちょっぴりの酸味も加わって、
本格的なスパークリング系のカクテルをいただいている感じも!?
参加したみなさんからも、「シュワシュワ感がいい感じ!」とか、「フルーツやナタデココが入っていて、見た目も華やか!」という声も。
キレイもチャージできるし、お友達が来たときに自宅でも試してみたいと思いました。
★BBスパークリングカクテルの作り方はこちらをチェック。
そしていよいよ、こばなみ部長とむらかみ副部長のコールで、クリスマス・イブ100人女子会がスタート!!!!!
「かんぱ〜い! メリー・クリスマス!!」
そのコールとともに流れたのは、マライヤ・キャリーの♪『恋人たちのクリスマス』。
アラサー・アラフォー女子には、まさにドストライクなクリスマス曲の定番です。
お酒とともに、ブッフェスタイルの料理もいただきます。
タコスチップスやサラダ、タコライスなどアメリカンな料理が並び、いただくお酒にもぴったり。まわりの人とおしゃべりしつつ、料理も堪能しました。
はじめて女子部JAPAN(・v・)イベントに参加した人も、友達同士で参加した人も、一人での参加の人も、みなさん参加状況はいろいろ。
初対面でも、お酒と料理が進むと、すぐに仲良くなれちゃうのが女子のいいところ!
本当にみなさん初対面なの?って思うぐらい、盛り上がっていましたよ。
しばしの歓談タイムで、だいぶ打ち解けたみたいです。
ちなみに、チョコラBBシリーズの中でも青色ラベルの「リッチセラミド」にハマっているというこばなみ部長。
肌の潤いを逃さないように、この日のために数日前から飲んでいたとか!
美容情報は女子の大好物! 大事な日にめがけて準備するのも◯!
夢には意外な意味がある!?
秋山先生による2018年開運夢診断がスタート!
しばしの歓談タイムの後は、本日のゲスト、超常現象研究家の秋山眞人先生の登場です!
先生の登場に、会場が一気に盛り上がってきました。
参加者のみなさんには、今年見た悪夢を事前に大募集。その中から、選りすぐりの夢を発表!
たとえば……
「なんだか目が痛い!と思ったら目から、髪を切った後に出てくるような細かい毛がゴソッと(一掴み分くらい)取れたと言う夢を見ました。髪の毛ってなんか怖いです」
なかなかゾワつく夢ですね〜。この夢を秋山先生に聞くと
「現実にはありえないようなことが夢の中で起きていますね。毛は人の繋がりの象徴です。目は愛情をあらわしています。目から出てくるということは、愛情面で人とのつながりがでてくるということなので、運命の人との出会いがあったのかもしれないですね」
とのこと。怖いと思っていた夢も、実はいいことの暗示ということもあるようです。
悪夢が選ばれたご本人には、秋山先生から護符が手渡されました。
そして、2018年幸せになる初夢ランキングは、
1位 太陽
2位 宝船
3位 現金
でした!
いい夢がみれるといいですね〜。
もっと知りたい方は、秋山先生が監修をされている夢診断サイト「開運夢診断」のLINE@に登録してみましょう!
今ならもれなく、出会い運アップの護符がもらえるそう!
お相手を探し中の人は、いますぐチェックを。
盛り上がりも最高潮のやっちまった!?話でプレゼント大会
会場もだいぶ盛り上がってきたところで、2017年を懺悔する、やっちまった話がはじまりました!
みなさん、2017年もけっこうやっちまってますね!
その中で、私が印象的なやっちまった!?話をご紹介!
「雪道を走っていたらタイヤが滑り、車で反対車線にある雪壁に突っ込んだ。イケメンに助けてもらったが連絡先を聞くのを忘れた。事故のショックよりダメージがでかい」(ペンネーム:ふみ)
ある意味、やっちまえなかった!?
「ボジョレー解禁日酔っ払って知らないおじさんとの接吻」(ペンネーム:kanae)
そりゃ〜、やっちまってるよ!
全部で19個の爆笑&懺悔エピソードが紹介され、会場中が笑いに包まれていました。あ〜、よく笑った!
やっちまった話が取り上げられた参加者の方には、豪華なプレゼントが!
私たちは、生理について真面目に楽しく考えます
そろそろ、宴もたけなわ。
ここで、こばなみ部長から、2018年に向けて、女子部JAPAN(・v・)がこれからやっていきたいテーマが発表されました。
それはずばり、「生理のこと!」
女子の毎日は、生理によって支配されているのです。
だから、女子が毎日笑顔で過ごすためには、生理と上手く付き合うことが大切なんじゃないかと、女子部JAPAN(・v・)は考えたのです。
これからいつかやってくる更年期への不安だって、生理3日目からの過ごし方を意識したりして、みんなで乗り切っていけるんじゃないかなと……。
(参考記事:女性ホルモンバランスプランナーに集団取材!シリーズ)
女子部JAPAN(・v・)では、生理の話だったり、エイジングの不安だったり、ときには更年期だったり、女子のココロやカラダに寄り添った情報を配信し、イベントも開催していきます。
さらに、2018年はサッポロビールさんとのコラボで「ウメカク女子部」が発足したり、シニア向けスマホの講座を開講するなど、さまざまな活動をしていきます!
そして最後は、毎年恒例の鳥取県からいただいた「松葉ガニ」をかけて、じゃんけん大会〜! こばなみ部長と参加者のみなさん全員で、本気のじゃんけん対決です。
私はというと、いきなり負けてしまいました……。とほほ、悔しい〜。
じゃんけんで最後まで勝ち残った方は、偶然にもカニ色のワンピース!? おめでとうございます〜!
そして、最後に女子100人で記念撮影!
みなさま、楽しい時間をありがとうございましたー。
来年も女子部JAPAN(・v・)で一緒に楽しく過ごしましょう!