人の振り見て我が振り直そう! みんながやってしまったビジネスマナーの失敗談をご紹介

こんにちは! 女子部JAPAN(・v・)のみずほです。
ついに新年度の季節ですねー。初々しい新社会人が歩いているのを見るとまばゆさに目がくらみます。私もあんな時代があったのかー(遠い目)。
さてさて、社会人になって直面するのが「ビジネスマナー」。名刺交換、メールのやり取り、上司との会食など、さまざまなシーンで学生時代とは違うマナーを求められます。それができてこそ、社会人として認められると言っても過言ではありません。
でも、最初はとまどうことも多いはず。今でも、「どっちが正しいの!?」と迷ってしまう「ビジネスマナー」はたくさんあります。
そこで、“マナーをまなー部”では、一緒に正しいビジネスマナーを勉強していきましょう。新入社員のみなさんは一からお勉強を、すでに社会人のみなさんは、心新たに間違えて覚えた情報や今さら恥ずかしくて聞けないマナーも学びましょう。
第一回目の今回は、みんなが過去にやってしまったビジネスマナーの失敗談をご紹介します。
私もマナーでの大失敗は数知れず…。その度に苦い思いをしてきました。ここでは、みんなと失敗を共有して、仲間がいたんだ! という安心感を覚えるとともに、こんな失敗を二度としないように、身を引き締めていきましょう。
それでは怒涛の「アチャチャ」ネタをどうぞ!
【言葉の失敗】
●新人の頃、先輩に“ご苦労様”と言っていました(よまたけさん)
【電話の失敗】
●電話対応で社内の人間を“さん”付けで呼んでしまった。 (ふるさん)
●アルバイトの子の失敗。有名作家さんから編集部に電話があり、「いつもお世話になっております」というところを、緊張したのが「ご愁傷様です」と言ってしまい、作家先生に「私に死んでほしいのか!」と激怒されたそうです。(ゆまさん)
【メールの失敗】
●クライアントからの修正にむかむかーと思ったことを同僚に「むかむか」と転送しようとしたら、うっかりそのクライアント当人に返信してしまった。ああああ。すぐに電話をして、「すみませんでした! 飲みに行きましょう」と誘い、その後ぶっちゃけトークで意気投合。(こばなみ総監督)
●いつも宛名の名前を間違えてくる取引先の方がいます。一度ならケアレスミスだけど、毎回だとちょっと困りものですね。どうやって訂正してもらえばいいかわからず、結局そのままにしていますが、気をつけていただきたいものです。(りんさん)
●出版社の広告部さんとのメールのやり取りをしていたら、途中から制作担当の私をccに入れてくれました。どんなやりとりだったのかな…と何の気なしに、下へ下へとスクロールしていたたら、広告費が全額丸見え!! 「あ、、、このページ、こんなにもらっているんだ…でも私のフィーは…」って絶句したことがあります。(まりもんさん)
●メールの転送での失敗。仲良しの取引先の子から届いた個人的な内容を残したまま、全員にそのままメールを転送してしまいました。秘密をみんなにばらしてしまい、ごめんなさい!!(ねここさん)
【エレベーターでの失敗】
●エレベーターで上司より先に降りてしまったり、一番奥に入ってしまった。タイミンによってはそうせざるを得ない時もありますが、しょっちゅうあるとさすがに怒られますよね…(あっこさん)
【名刺交換での失敗】
●つい先日、数人の名刺のやり取りをしていて、人からもらった名刺を自分のものを間違えて渡しそうになってしまいました。たくさんの人から名刺をもらうとき、不器用だから手元がごっちゃりしてきちゃって。スマートにやれるようになりたい!(ピーノさん)
●はじめて名刺をもらったとき、すぐにポケットに入れてしまった。(けいこまりさん)
【手土産の失敗】
●良かれと思って、取引先に生菓子(大福やケーキ)を金曜の夕方に差し入れてしまった。翌日から休みなので、生ものの差し入れに先方がちょっと困っていた。(あんさん)
【食事の席での失敗】
●高級イタリアンの会食で、お店の人が自分に一番目に置いた(恐らくお店側のマナーの順で置いていたのに…)シャンパングラスを、取引先の人にまわしてしまい、さらにグラスを倒して割ってしまった。(きこさん)
●飲み会の際に、上司より奥に入ってしまい、注文を委ねてしまった。(ふーこさん)
●男性上司にワインをお酌しようとしたら、「ワインは男性が注ぐもので、女性がやってはいけない」とたしなめられた。さらに、ワインを注がれる際、ワイングラスを持とうとしたら、「ワイングラスは置いたままで!」と2度目のお叱りが。テーブルマナーの難しさに動揺しました。(あいこさん)
ふむふむ。みんな、いろんな失敗を重ねて大人になるんですね!
第二回目からは、監修にマナーとことばの講師・尾形圭子先生を向かえ、正しいビジネスマナーを学んで行きます! マナーをそなえた素敵な女性をめざしましょう。