[2013.11.29] 飲みながら、食べながらのパン作り!? 「のみパン」なるゆる〜いクッキング女子会

こんにちは。iPhone女子部タケモトです。
先月の29日は、恒例ニクなどの日!(そろそろお馴染みになりましたでしょうか?)
今回のニクなどの日は、「のみパン」です!
みんなで飲み食いしながらパンを作るというゆるーいクッキングイベント。
初参加の方が多くて嬉しい限りでした!
さっそく、今回パンづくりを教えてくれる大皿先生のご挨拶。
今回作るパンはミルクパンと全粒粉でつくるグラハムレーズンです!
ミルクパンはクリスピークリームみたいなふわふわ感を再現するため水の代わりに牛乳を使うのがポイントだそう。
また全粒粉のパンは、今回しっかりした味や食べ応えを楽しめるレシピを教えてもらいました!
みんなで自己紹介をしたら、さっそくミルクパンチームとグラハムレーズンンチームに別れてレッスン開始。こばなみ部長と村上副部長、そしてわたしは3人だけのミルクパンチームに、他の部員さんはグラハムレーズンチームです。
パンを作るスペースはひとつなので、先にグラハムレーズンのほうからスタート。
でも、その前にみんなでカンパーイ!
ほんのりお酒が入りつつも、レッスンが始まると丁寧に説明を聞く部員さんたち。
グラハムレーズンチームのレッスンを尻目にお酒を飲む部長と副部長。
タネを高速で混ぜてイーストを溶かす部員さんたち。
それにも構わずテーブルでお酒を飲む部長と副部長。
なんだかシュールな絵(笑)。
そして、そんな2人の様子に関係なくイーストはぷつぷつと発酵します。
これが…
こんなにパンパンに膨れるんです!
今回、「パンが好きすぎてしょうがない!」という部員さんがいたのですが、たしかに、なんだかパンづくりしてると、タネがすんごく可愛く見えてくるから不思議。
ちなみに、その部員さんが作ったというパンのiPhoneケースです。素敵~!
そんなこんなで、今度はミルクパンの番。
薄力粉に砂糖やイーストを入れるのですが、ここで手順を間違えるとパンがきちんと膨らまないので注意!
ちなみにこばなみ部長とわたしは先走って塩を入れてしまい、必死に掻き出しました。
いろいろと投入して、お次はこねます!
こねる時は出来るだけ自分の真下に体重をかけるように、何かが飛び出ても気にしないでひたすらこねる!
そうすると生地が生地を呼ぶんだそうですよ。
その間に、グラハムレーズンチームは大盛り上がり! 飲み放題のワインがかなり進んでいるようですね~。
それもそのはず、この「のみパン」は、パンと飲み放題以外に、きちんとお酒に合うお料理もいただけるのです!
柿の生ハム添えや、ホワイトソースを使わないヘルシーなグラタンなど、とっても美味しいお料理の数々。
飲みつつ、食べつつ、喋りつつ、そしてパン作りなんて女性らしいことも一挙に出来て、大満足の会。
そんな素敵な時間の中で完成したパンはこちら!
これを焼くと…
こーんなにふんわりほかほかに!
うーん、美味しそう。
ちなみにこちらは、この日の話題をさらったウサギのパン。…うさぎ…?
お味はもちろん…美味しーい!ふわっふわです!
やっぱり焼きたてパンって格別だな、と実感。
そんなこんなで、恒例のプレゼント大会もして大充実の3時間強。
参加者の方も仲良しになったみたいで、とっても嬉しい会となりました。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★女子会(=部活)に参加したい方はまず入部をお願いします(もちろん登録無料、もちろん年齢不問)。
サイトでのお知らせに加え、月2回のメルマガでもご案内いたします。
【入部はこちら】
★女子会(=部活)を共同開催したい企業さま、メディアさま、団体さまもお気軽にご連絡くださいませ。
★女子会(=部活)を取り上げてくれるメディアさまも大歓迎です。お待ちしております。
各種問い合わせ:joshibu@iphonejoshibu.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆