【使用者にトツゲキ】気になるスクーンカップ(月経カップ)について、実際に使用している女子部員たちに聞いてみた。
2回にわたってスクーンジャパン代表の浅井さとこさんに月経カップについてとことん聞いてきましたが、ここまできたら「試してみたい!」と気持ちが前のめりになってきた女子部員もいるのでは?
そこで、今回はスクーンジャパン製の月経カップ「スクーンカップ」を実際に使用している女子部員2人に、使用感やメリット・デメリットなどを聞いてみました!
(テキスト:女子部JAPAN(・v・)ともい)
<今回スクーンカップの使い心地について教えてくれた女子部員>
のんちゃんさん
・30代前半、既婚(子供2人)
・スクーン歴…6ヶ月
・生理の重さ…軽い方。初日だけ多い日用のナプキンを使用。腰がだるい程度。
・スクーンにしたキッカケ…ブログで紹介されているのを見て。
カティさん
・40代前半、独身
・スクーン歴…約1年
・生理の重さ…基本2日目3日目は常に夜用装着、それ以降3日間くらい微量が続く感じ。
・スクーンにしたキッカケ…仕事柄、こまめにトイレに行けないのもあって蒸れてしまい痒くなるのが嫌だったのと、ナプキン装着したのに生理じゃなかったり終わってたり、買った物を無駄に捨ててる感じが勿体無いなぁと思ってた時にスクーンカップ知って、え、全部解決できるじゃん!試してみよう!と使い始めました。
スクーンカップの使いはじめはやっぱり焦ります
ともい:はじめてスクーンカップを使ったときは、うまく入れられましたか?
のんちゃんさん:いやいや(笑)。最初はスクーンカップを入れたはいいものの、取り出すときに「取れない!」って焦りました。入れる深さもどこまでがベストかわからなくて、位置が悪かったのか腰に激痛が走ったこともあり、「思ったより浅い位置でいいんだ」と思いました。
カティさん:タンポンと違ってアプリケーターがないので、直接手で膣の中に入れないといけなくて。はじめはそれが難しかったです。自分の中に指を入れるということに抵抗がある女性は多そうだから、まずはその壁を超える勇気が必要かもしれないですね。
あと、スクーンカップに早く慣れて快適に過ごしたいけど、結局生理は月1回の数日間なので、慣れるまでには時間がかかりましたね。
スクーンカップがあれば家でも外でも長時間耐えられる!
ともい:スクーンカップはサイトに「12時間ごとに交換するだけ」と書かれていますが、実際使ってみてどうですか?
のんちゃんさん:生理1日目に子どもと朝からレジャー施設に出かけたけど、12時間入れていても漏れませんでした。漏れる心配がないから、夜寝るときは本当に楽ですね。
カティさん:わたしはちょっと経血が多めなようで、スクーンカップとナプキンの二重装備にしていて、ナプキンに血が漏れてきたら取り出すようにしています。それでも8時間は持ちますよ。
出先のトイレで入れなおすときにカップをキレイに拭くのですが、きれいに拭きとりすぎて滑りが悪くなってしまい、入れるのが難しい時がありました……。そのときにたまたまローションを持っていたので、それを塗ってすべりをよくして入れましたね。
毎月のナプキン代が浮くのでスクーンカップは経済的
ともい:スクーンカップにしてから、ナプキンやタンポンを買う頻度は減りましたか?
のんちゃんさん:生理中に使うのはスクーンカップのみ。家にいることが多く、経血の量もそんなに多くないので、ナプキンが必要なくなりました。蒸れないナプキンって高いので、ずっと買い続けることを考えると、スクーンカップならすぐに元が取れますよね。
カティさん:わたしは二重装備なのでナプキンも買っていますが、前よりも一回あたりの生理で使う枚数は減りましたね。
ともい:スクーンカップにしてナプキン代が浮いた分、もしかしたら他でちょっと贅沢もできちゃいますね。
自分なりのやり方でスクーンカップは手軽に洗浄できる
ともい:お二人はどうやって洗浄をしていますか?
のんちゃんさん:サイクルが終わるごとに、ジャムの瓶にスクーンカップを入れて熱湯をかけるか、電子レンジでチンしています。家族がいるので、煮沸用にお鍋を用意するのもなんかイヤで…。
カティさん:わたしはお風呂場でスクーンカップに沸騰させたお湯をジャバーっとかけて洗浄しています。
バッグも、トイレも、気持ちもすっきり!
ともい:おでかけする場面で、スクーンカップはどうですか?
のんちゃんさん:旅行の時に荷物が減るからいいですよ! 家のトイレの収納棚も、昼用・夜用などの生理用ナプキンで結構なスペースをとっていましたが、それがなくなったので気持ちもスペースもスッキリしました。
カティさん:この前温泉に行きましたが、一切経血が漏れなかったので快適でした! 荷物がかさばらないのがありがたいです。
子どもとのお風呂に大活躍! スクーンカップによる思いもよらぬメリット
のんちゃんさん:実はわたしにとって、生理中の一番の悩みは子どもとのバスタイムでした。スクーンカップを使う前は、特に何もつけずに一緒に入っていたこともありますが、子どもから「おかあさん、血が出てる! 大丈夫?」と心配されたり、どこから血が出ているのか気にされたり。どう説明すればいいかわからなくて困っていて、生理中は旦那さんにお風呂にいれてもらわないと…と思うとなんだか気が重くなっていました。スクーンカップを使うことでこの問題が解決して本当によかったです。
ともい:のんちゃんさんは、5歳と3歳の男の子のママですもんね。バスタイム問題が解決するのはいいかも…!
スクーンカップは、生理中のライフスタイルを変えるアイテム。
スクーンジャパン代表・浅井さんと、実際に使用している女子部員に話を聞いて感じたのは、「スクーンカップは、生理中の私たちのライフスタイルを変えるアイテムになる」ということ。ナプキンのまめな交換も不要で、スポーツもできるし、トイレの棚や旅行カバンもすっきり、ナプキンの買い出しやゴミも最小限!
カップを取り出したときに「いつもうんざりしながらナプキンを変えていたけど、実はこれだけの血しか出てなかったの!?」と気づいて、今までよりも気楽な気持ちで生理と向き合えるようになった人も多いのだとか。
生理中でも、スクーンカップを入れてアクティビティを我慢せずに思い切り楽しみ、生理3日目以降は次の排卵にむけてキレイを仕込んでみると、わずらわしく感じていた生理もポジティブに感じられるかも。
まだまだ日本ではなかなか認知も使用もされていないスクーンカップですが、スクーンジャパンのサイトでは、スクーンカップの無料プレゼントの応募も受け付けておりますので、これを機に使用してみては?
<スクーンカップとは……>

医療用シリコーンでつくられた米国製の月経カップ。日本人女性を含めた何百人もの現代女性へのヒヤリングとユーザーテストを行い、3年間かけて既存の月経カップの不満点と向き合いながら改良と商品開発が行われたそうです。欧米に数ある月経カップの中でも、スクーンカップは現代女性のために開発され、カラーバリエーションが豊富でユニークなデザインで知られるブランドです。
スクーンカップ日本語サイト http://www.sckooncup.jp
スクーンカップの使い方などの動画はこちら!