[2015.8.26]撮って、食べて、また撮って……フード写真が勉強できる女子会に潜入。みんなの写真熱に脱帽しっぱなしな一日!

こんにちは! 女子部JAPAN(・v・)の サイキです。
自分は使わなくなってしまったけれど、まだまだ使えるものを、ちゃんと使ってくれる人に譲りたい――もしくは、そんなものを譲ってほしい!
という人におすすめのフリマアプリ「KURURi」。
みなさんは活用していますか?
私は先日、カメラをもっと楽しむためにプロっぽい三脚を購入しました。
そんな「KURURi」とのコラボ部活第一弾「撮ってなるほど、食べておいしいフード写真勉強会」が行われました~!
会場は都電荒川線の向原駅のすぐ近くにある食堂『都電テーブル』さん。
初めて来たけど、ナチュラルな雰囲気が素敵! 通常営業時はおいしい定食が食べられるそうです。ワクワク!!
……おっと失礼、話がそれました。
今回の写真勉強会は、東京カメラガールズさんとのコラボイベントでもあるんです。
なので、女子部の部員さんはもちろん、東京カメラガールズのみなさんも参加。
いつもの部活以上に「初めまして」の人が多いからか、みなさんちょっと緊張気味!? 笑
さて、本日は
「ストロボを使ったプロの撮影」
「スタイリングにこだわった撮影」
「自由にたのしむ撮影」
の3つの撮影スポットを用意。
私もちゃっかり体験しちゃいました!まずは「ストロボを使ったプロの撮影」にお邪魔しま~す。
アドバイスをくれたのは、プロカメラマンであり女子部JAPAN(・v・)のイベントの集合写真でもおなじみの大八木宏武さん。
iPhoneと小さいデジカメしか持っていなかったので、カメラマンさんの一眼カメラをお借りして、肉じゃが定食をパシャ! こちらは都電テーブルさんの人気メニューでもあります。
おお~! 雑誌っぽい~! おいしそう!!
ストロボを装備した一眼カメラはちょっと重いけど、こんなにキレイに撮れるなら一式欲しくなっちゃいますね……!
ちなみに、料理をおいしく撮るときは「光の当たり方」がひとつのポイント。
被写体(写したいもの)のナナメ後ろから光を当てる「半逆光」は、被写体の手前にも光が当たるし、ほどよい立体感が出るから、料理の写真に向いているのだそう。
撮影用の照明なんてないよ~って人でも、日があたる窓際の席に座ったり、白い紙を写したいものの前に立てるだけでも写真の印象が全然違うらしいので、
ぜひ試してみてくださいね~。私もやってみよう♪
そのお隣では「スタイリングにこだわった撮影」にチャレンジ。
教えてくれたのはフードコーディネーターの蓮池陽子さん。
今日のおしゃれな料理を用意してくれた方でもあります!
スタイリングのコツは、まずはメインとなるものをコレ!と決める。
そして、そのメインを飾るように小物を添えるといいらしい。
ということで、私も好きなお皿を決めて、それに合いそうなクロスを選び、早速撮影ブースへ。
むむむ、むずかしい……!
でもはじめてにしてはいい感じ?
個人的に、飾りは深く考えずに、サッと置いてサッと撮ったほうがしっくりきました。
考えるとついあれもこれもと飾りすぎて、メインがブレちゃうという……。
プロの技を堪能したあとは、東京カメラガールズ代表の北澤海月さんのアドバイスのもとで、
「自由にたのしむ撮影」をバシバシ楽しみました。
同じ料理を撮ってるのに、上から下から、料理に寄ったり引いたり、みんな撮り方が違っておもしろい! 個性が出ますね~。
ちなみに私は寄りたい派です。
せっかくのお料理、撮影後はもちろん実食です!
撮影後……といっても、食べかけの料理を撮る人がいたり、ご飯を食べてる写真を撮りあいっこしたりとカメラで大盛り上がり。
最初の緊張した空気がウソみたいに笑顔が広がってました。
〆には、みなさんがツイッターにアップしてくれた写真を見たり、感想の言い合いもしましたよ。
「一眼カメラをはじめてみたい」「ストロボを使ったプロの撮影に感動!」という意見が多く、
みなさん楽しめた様子。女子部JAPAN(・v・)と東京カメラガールズ、普段は合う機会がない人たちとの交流も新鮮でホントに楽しかった!
★30人の参加者が撮った写真ギャラリーはこちら! 優秀賞も発表しています
フリマアプリ KURURi(クルリ)-趣味を愉しむ大人のためのフリマアプリ(無料)
ちなみに、「KURURi」は趣味を持つユーザーが多く集まるフリマアプリなので、
一眼カメラのボディや交換レンズだったり、レフ板や三脚なんかも手に入るんですよ。ためしに「レフ板」を探してみましょう!
まずは画面下部の虫めがねマーク「探す」をタップ。
カテゴリ、ライフイベント、ブランド、そしてキーワードと4つの検索方法がありますが、「カテゴリ」を選択しましょう。
すると、いろいろなカテゴリが出てくるので「家電・スマホ」を開いて、「カメラ」を選びます。
その中から、「周辺機器/アクセサリー」をタップして「商品」を選択すると……
三脚やカメラバッグなどを含めて、いろいろなカメラアクアセサリーがヒット!
レフ板も一覧にありました♪
買いたいモノが明確なら、キーワードで検索するのも便利ですよ~。
「このぐらいの価格で、こんなものを探してます」と、他のユーザーのみんなにリクエストできるのも「KURURi」の魅力。
探しているものを具体的に書いて、リクエストボタンを押すだけと簡単なので、検索でピンとくるものが見つからないときはお試しあれ!
私も次は、一眼レフカメラをお得にゲットしたいな~。誰かお安くアピールしてくれませんかね…!?
<KURURiの関連記事はコチラ>
・まだまだ使える“いいモノ”は次の人に。大人のフリマアプリ「KURURi」に初挑戦!
・【応援部員募集中】8/26は「KURURi」を使って準備する、撮ってなるほど、食べておいしい「フード写真勉強会」を開催!!
・眠っているカメラを使いこなせ!フリマアプリ『KURURi』で三脚をお得にゲット!ヘビーユースな応援部員も募集中!!
・優秀者発表!8/26に行われた『撮ってなるほど、食べておいしい「フード写真勉強会」』で撮ったみんなの写真をお披露目★
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
★女子会(=部活)に参加したい方はまず入部をお願いします(もちろん登録無料、もちろん年齢不問)。
サイトでのお知らせに加え、月2回のメルマガでもご案内いたします。
【入部はこちら】
★女子会(=部活)を共同開催したい企業さま、メディアさま、団体さまもお気軽にご連絡くださいませ。
★女子会(=部活)を取り上げてくれるメディアさまも大歓迎です。お待ちしております。
各種問い合わせ:joshibu@iphonejoshibu.com
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆