【イッキお試し会】ちょっとラクしたいときにオススメ! コンビニで買えるレトルトカレー8種類をイッキに食べ比べてわかったこととは…!?
女子部員たちのココロをハダカにして無意識な気持ちを探る「すっぴん調査」。
ランチならお店にカレーを食べに行きやすいけど、仕事終わりに急にカレーを食べたくなると、お店に行くにはちょっと時間が遅いから諦めて帰路につく……。そんなときに家で手軽にカレーを食べたいですよね。いまや店頭にはレトルトカレーも種類がたくさんあるからこそ、より自分の好みのものを選べる! そこで、今回はカレー好きな女子部員たちに集まってもらって、コンビニで買えるレトルトの中辛のビーフカレー8種類を食べ比べ! 肉まんやおせんべい、スナック菓子にカレー味があるとつい買ってしまう、ともいがレポートします。
(テキスト:女子部JAPAN(・v・) ともい)
<イッキに試食したレトルトカレー>
【ハウス食品】
ザ・ホテル・カレー(コクの中辛)180g 240〜280円※
咖喱屋カレー(中辛)200g 132円
大盛りククレカレー(中辛)330g 220円
でか盛りカレー(中辛)400g 261円
【Yamazaki】
ビーフカレー 香り豊かな本格カレー(中辛) 250g 257円※
【ファミリーマート】
ぐつぐつ煮込んだビーフカレー(中辛) 210g 96円
【セブンイレブン】
ビーフカレー(中辛) 180g 91円
【ローソン】
玉ねぎ・にんにく・チーズと牛肉の旨味 ビーフカレー(中辛) 200g 100円
※価格はすべて販売参考小売価格です・女子部JAPAN (・v・)調べ
(回答者数14人)(2018年8月25日 すっぴん調査会にて)
<すっぴん結果>
今回は、
・コンビニで購入できる
・レトルトタイプ
・ビーフカレー
・中辛
の4点を満たしているカレーを8種類ご用意。
フラッと入ったコンビニでカレーを買うにしても、できるだけ自分の好みにあったおいしいカレーを選びたいですよね。
ということで今回は女子部員たちに「一番好きな味」を選んでもらい、得票数の多いものからトップ3を発表します!
煮込んだ味をしっかり再現!
ファミリーマート ぐつぐつ煮込んだビーフカレー(中辛) 210g 96円
一番好きな味!2人
スープっぽい食感で、鍋で煮込んでる感じがして好きでした。1パックの量も値段も一番安定していていいと思う。(ちさ/20代)
辛さと旨味のバランスがちょうどいい! 具がたくさん入っているからちゃんとカレーを食べた気がする。(ちよまる/40代)
今回集めたカレーの中でも比較的価格が安かったのがこちらの「ぐつぐつ煮込んだビーフカレー」。手軽に調理ができてしまうレトルトカレーにもかかわらず、煮込んでいる風味を感じられるのは嬉しいポイントですね!
具材もたくさん入っているので、値段と食べ応えの両方で満足がしたい方にオススメです。
苦い。だがクセになる。
Yamazaki ビーフカレー 香り豊かな本格カレー(中辛) 250g 257円
一番好きな味!5人
苦味がちょうどいい。(まりこ/40代)
旨味があって美味しい!(りなてぃん/20代)
普段は甘口派だけど、食べていくうちに「意外と辛いのもいけるのかも」と思えた。(けいこ/30代)
野菜を煮込んだ風味があり、インドっぽさも感じる。自分ではつくれない味!(きらり/40代)
苦味と旨味の両方が一番感じられたのが「香り豊かな本格カレー」。粗挽きスパイスを使用していることもあり、香りも味も他のカレーよりも香ばしく、苦味がありました。
甘めのカレーが好きな方は、野菜とスパイスをじっくり煮込んだことによる苦味と塩気を感じやすく、少し苦手な味かもしれませんが、辛党な方にオススメです!
甘さとコクのバランスがいい!
ハウス食品 ザ・ホテル・カレー(コクの中辛) 180g 240〜280円
一番好きな味!6人
私の1位はホテルカレー。香り豊かで味も深みがある。(みきてぃん/50代)
甘さとコクがあって独特。(ここぺり/40代)
いろんな味を食べ比べる中で、1周回ってザ・ホテル・カレーを食べたら一番おいしかった! 甘みがあるカレーが好みなのもわかった。(ももか/20代)
1位はハウス食品の「ザ・ホテル・カレー(コクの中辛)」!
赤ワインを使用しているため、他のカレーとはコクの深みが違っており、甘すぎず上品な味わいでした。普段からカレーが好きで、インド料理屋やネパール料理屋などのお店で食べることが多いという女子部員たちからは、今回食べ比べをしてみて「意外と甘みがあるカレーも好きということがわかりました!」という声も。特にザ・ホテル・カレーは甘みがあるのを好む女子部員たちに支持されていました。
今回参加してくれた女子部員たちは、普段はあまりレトルトカレーは食べないものの、お店ではよくカレーを食べたり、行きつけのお店を持っているという人がほとんどでした。
辛いのは苦手なのでお店ではバターチキンカレーを頼んでいるという人も、いざ中辛のレトルトカレーを食べてみると、お店で出てくるカレーに比べるとスパイスの量が少ないようで、「中辛なのに思っていたより甘い!」と話していました。レトルトカレーは、より広い層に食べてもらえるようにしてあるのかもしれませんね。
ちなみに一番甘みがあったのは、ローソンの「玉ねぎ・にんにく・チーズと牛肉の旨味 ビーフカレー」。チーズが入っていることで、まろやかな味わいになっていました。
同じ「中辛」という辛さのレベルの中でも、甘口寄りだったり、コクが強かったり、香りを重視していたりと、こだわってつくられているポイントはさまざま。だからこそ自分の舌にあうレトルトカレーが見つけられたら、いつでも手軽に食べられて嬉しいですよね!
これを機に、ぜひあなたもコンビニにフラッと寄って、お好みのレトルトカレーを見つけてみてくださいね!