[2018.12.17]フルコートも体験! 第2回目の「ボッチャ女子部」はNECボッチャ部にたのもー!!
こんにちは。女子部JAPAN(・v・)のこばなみです。
みなさんは「ボッチャ」をご存知ですか?
【ボッチャとは……】
もともとは、ヨーロッパで生まれた、重度の脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツ。パラリンピックの正式種目です!
やり方は簡単で、12.5m×6mのコートのなかで、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールを投げ入れ、赤・青のそれぞれのチームが6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います。
というものなのですが、これにわたくしどもドハマリ中。1000人が体験するまで部活を続ける!というのを目標として「ボッチャ女子部」を立ち上げました。
きっかけは、障がい者やパラスポーツを取り巻く環境をポジティブに変えていくプロジェクト・Yahoo!特別企画「DO_ACTIONS」と一緒に「ボッチャ」をやろう!と盛り上がったことだったのですが、その後、大会にも出場し、マイボールもゲット!
初めての人でも簡単にできるし、相手チームに意地悪するのも楽しいのです(笑)。
というわけで、「ボッチャ女子部」の第二回目は、NECボッチャ部社外交流デーにおじゃま!
NECボッチャ部のみなさんは、私たちが予選で一回戦負けした「ボッチャ東京カップ」を見事突破したチーム。今回は投げ方や技も教わって、スキルも磨いちゃうぞ〜!
みっちりな内容にワクワク。
え〜、テステス、まずはわたくし、挨拶させていただきました。目指せ、ボッチャ体験1000人、お〜!
MCはNECボッチャ部の高木さん。第一回目のボッチャ女子部in Yahoo!LODGEに参加してくれたのがご縁で、今回ご一緒できることに。出会いにも感謝〜!
さて、最初はアイスブレイク。白いA4の紙の上にボールを乗せるなど、練習していきました。
こちらは「ランプ」。障害によりボールを投げることができなくても、これを使えばボールをコートに投げ入れることができます。自分の意思を介助者(=競技アシスタント)に伝えることができれば参加ができるんです(ボールを投げ入れる”きっかけ”は自分自身がつくります)。
そして今回はNECボッチャ部の土井監督が専用コートにて特別に教えてくれることに。
監督いわく、
★投げるときの手首はタコ(のようにクニャクニャになるように力を抜いておく)
★重心を安定(足はそろえても、どちらか前に出して構えてもいいが、とにかく安定させること)
★目標の少し前に投げて転がす(夢中になるとジャックボールに寄せたいという気持ちが先行して、近くに落としがちだが、転がる距離をちゃんと計算すること。平常心、平常心)
以上がポイントだそう!
ただし、投げ方は人それぞれ、十人十色とのことなので、いろんなフォームを試してみて、自分にぴったりな投げ方を見つけるのがよいみたいです。
こちら、土井監督のもとで闇練をするむらかみ副部長。やりこんどるな…w
そしていよいよ試合に。今回は2〜3名で1組となり、3リーグで戦い、決勝戦を行うという濃い〜内容!
私はNECボッチャ部の坂本さんとペアだったのですが、この方、ボールを思いっきり投げて弾いたり、なかなか大胆なのです!
こちらは対戦相手のミノさん。今回気合が入っています。相手が投げるときに邪念を送るのはうまくいくコツと言っていました(笑)。
そんな邪念のせいか!? 私と坂本さんチームはミノさん&山本さんチームに…、
最初はうまくいっていて小躍りしていたのに…、
惜しくも…、僅差で…、
ま、負けた…。
というわけで、私と坂本さんチームはリーグ戦で1勝2敗。うーん、負けた…。
でも今回は、フルコートで試合をするという、貴重な体験もできました。
広さも必要なので、なかなかフルコートを体験できる機会って少ないんですよ。
NECボッチャ部の猛者・田村さんの雅な投げ方の真似をする、編集部ともいと、初参加のマツドちゃん。ソロリソロリと掛け声も。
というわけで、みなさんのリーグ戦が終わり、いよいよ代表の3チームが揃いました。
まず一戦目は雅な投げ方のNECボッチャ部、田村さんと、その真似をしていたマツドちゃん。
そして相手チームはトナカイ仮装のNECボッチャ部部長の荻野さんと、ボッチャ女子部には連続参加の高橋さん!
トナカイ荻野さんはしっぽが邪魔ということで、高橋さんが支えることに。へんてこな光景に会場は爆笑!
出た! 雅な投げ方の田村さん。見られれば見られるほど調子が良くなるそうですw なのでみんな見ないことに!
というわけで、誰が優勝したかっていいますと、トナカイでも雅でもなく、打ち勝ったのはミノさん&山本さんチームでした!
白熱試合にみんな夢中で、写真を撮っていないというオチで…。す、すみません!
優勝チームには、NECのキャラクター「バザールでござーる」グッズが!
あっという間の3時間!
アタマもカラダもつかってヘトヘトになったけれども、本当にオモシロイ!
今回は、28人が参加。現在体験者は74名。
1000名まではまだまだだけど、がんばるぞーい!
第三回目の「ボッチャ女子部」は、2月開催を目指してセッティング中。
どなたさまもぜひ!ご参加くださいませ。ほんとこれ、やったらわかる、ハマるって!!!
【対戦相手や合同練習チームを募集】
女子部JAPAN(・v・)内部活「ボッチャ女子部」では、一緒に練習・試合をしてくれるチームを絶賛募集中! 一緒にボッチャの輪を広げていきませんか?ご連絡お待ちしております〜! お問い合わせはこちら