【ライムスター宇多丸のお悩み相談室267】忙しく疲れてバタンキューな毎日。このまま40~50代と突っ走れるか心配です。
【今週のお悩み】
仕事とプライベートでやることが多すぎて忙しくてたまりません。宇多丸さんに比べれば、まだまだ修行が足らん!状態ではあると思いますが、ここ数年とても忙しく過ごしています。いいことももちろんあるのですが、会いたい友だちに会えなかったり、彼氏とゆっくり過ごせなかったり、やることを忘れてしまいしまった!と慌てたり、目の前のことでいっぱいいっぱい。未来のことなんてなにも見えません。そして毎日ものすごく疲れます。バタンキューな毎日で、このまま40~50代と突っ走れるか心配です。宇多丸さんはそんな気持ちになることはありませんか? ある場合、どう対処していますか? あと、未来のことっていま考えていかないとマズイですか?
(もち・38歳・東京都/広告代理店勤務)
こばなみ:広告代理店は忙しいですよね。
宇多丸:でもさ、もちさんとは逆に、38歳で仕事もプライベートもスカスカ、ヒマでヒマでしょうがない!って人のほうが、よっぽど「未来なんか見えない」だろうし、将来も不安でしょうよ!(笑)
これは普通に、ないものねだりっていう部分もちょっとあるだろうし、今はそうやって無我夢中で駆け抜けるべき時期、ってだけのことなんじゃないかなぁという気もしますけど。
こばなみ:たしかに38歳のとき、めちゃめちゃ私も忙しかったです。仕事して飲んで仕事して遊んでって、家では寝るだけ、みたいな状態でした。
宇多丸:人生「突っ走れる」時期なんてのも限られてるわけだし……あ、言っとくけど40代50代なんかまだまだ、一般的に言っても余裕で働き盛りそのものでしょ。
なんにせよ、人から求められ続けて、相応の見返りもあって、頑張れるだけの体力気力があるんだったら、それ自体はありがたいことではあると思うんですよね。そういう立場を望んでも得られない人だってたくさんいるんだと考えればさ。
ただ、そのぶん、それこそ限られた人生を楽しむことを忘れているのかもしれないとか、落ち着いて先のことを考える間もないまま流されてるだけに感じるとか、また別の不安や焦燥が生じてしまう、というのもわかりますけどね。
つくづく人間というのは、完全に満ち足りた気持ちのままではいられない生き物なんだなぁと思っちゃいますね……。
ちなみにこれって、その忙しくしてることがどの程度好きか、にもよりますよね。
たいして思い入れもない仕事に忙殺されて、自分の貴重な人生が侵食されてる!って感じなんだったら、やっぱりもう少しバランスを取る方法を考えるべきなのかもしれないし……。
僕の場合はやっぱり、幸運にもどっちかと言えば明らかに「仕事=やりたいこと」でもあるので、仕事上でフル回転することがそのまま人生を謳歌することに直結してるというところは、ぶっちゃけある。
ひとつ間違いないのは、もちさんがそれだけ忙しいというのは、優秀で信頼されているから、ではあるはずだよね。
だとしたら、もし今の職場や職種自体は嫌じゃないのであれば、ここで踏ん張ること自体が未来につながるなにか、だったりもするんじゃないかな。ま、当たり前っちゃ当たり前の話ですけど。
問題はやっぱり、人それぞれ与えられた時間は限られている、ということだよね。
たしかに、仕事に打ち込むあまり、「今」誰かと会ったりゆっくりしたりする時間が削られ、人生損した気になってしまう、ということはあり得るし、その「今」のかけがえなさというのも、なるほど絶対にあるものではある。
そこでどう優先順位をつけてゆくかという選択こそが、その人固有の人生をかたちづくってゆくのだ、と言うこともできるし。
僕はやはり、ここまで話してきたような考え方をするタイプではあるので、のんびりとかは後でもできるんじゃない?とはどうしても思っちゃうんだけど。
こばなみ:歳をとるとのんびりせざるをえないかもしれないし。
宇多丸:性分にもよるしね。
僕は、のんびりする時間がやたらとあったりするほうが、不安になっちゃうんですよ。
ぼんやり待ってても仕事が回ってくるような職種じゃないし。
こばなみ:あとちょっと思ったのは、未来のことっていうのは、どういう人生を送ろうとか、みんな計画しているのかな?みたいなことが不安なのですかね。
もちさんのいう未来というのが人生計画みたいなものだったら、自分もまだ描けてないので不安なことはもちろんあります。
宇多丸:僕だって何も考えてないよ!
だから、不安っちゃあ不安なのかもしれないけど。
でも、たとえば今のうちバリバリ働いといて、貯蓄するなりキャリアアップを目指すなり、みたいなことでも立派に人生設計のうちじゃないの?
逆に言えば、それ以上のことはいくら予測しようとしても、結局実際どうなるかなんて、誰にもわかんないことだし。
こばなみ:結果を残すなど、歳を取っても待遇が良くなるように、今がんばるっていうのはあると思う。
宇多丸:そうそう。いい役職狙うとかさ、ストレートに、出世を目指せばいいんじゃないの?
こばなみ:女性の管理職もどんどん増やしたいって時代だし、いいと思う!
宇多丸:あとさ、さっきこばなみもちょっと言ってたけど、38歳とかって、立場もはっきり上になって、責任の質も変わってきたりして、ちょうどまた、若いころとは違う意味でいっぱいいっぱいになりやすい時期だったりもするんじゃないかな。
僕もまさにそのくらいでラジオを始めて、今と比べりゃ全然まだヒマだったしたいしたことやってたわけじゃないんだけど、やっぱ常にテンパりまくってたもん。
もう少し経験を積むと、ちょっとは余裕が出てきたりもするんだけどね。ただそれでも、これでもうすっかり安泰!みたいな心境とはほど遠く……てか、そう思えちゃったときこそが、真にヤバい段階の始まりかもだけど。
それに、彼氏と会う、友達と会うとかは、クソ忙しいその合間、だからこそ楽しさ倍増!ってとこもあるじゃん。
彼と今からゆっくりいっぱい会ってたら、すぐ飽きて別れちゃうかもしんないよ(笑)。
こばなみ:それはあるかもしれないですね。たまに会うから貴重で新鮮!みたいな。
あと私は忙しさのなかで仕事を片付けて(一部持ったまま)旅行にバタバターって行くのとか、好きですけどね。
宇多丸:いいね!
もっとライトな話で言えば、仕事後の一杯のなんと美味いことよ!みたいなことだってあるわけじゃん。
ヒマにはヒマのよさがあるように、忙しさは忙しさで楽しめるようになるといいんですけどね。
もちろん、心身ともに健康が保てる範囲で、というのは大前提!
人間ドックとか各種検査系も、ちゃんと定期的に行ってくださいねー。
こばなみ:お~! 婦人科系の検査もお忘れなく~!!
【今週のお絵かき】
画・宇多丸
ライムスター・宇多丸/日本を代表するヒップホップグループ「RHYMESTER(ライムスター)」のラッパー。4月からは大型カルチャーキュレーション系番組、TBSラジオ「アフター6ジャンクション」(毎週月曜日から金曜日18:00-21:00の生放送)が始まり、ラジオパーソナリティとしてもブレイク中。ほかTOKYO MX「バラいろダンディ」(毎週金曜日21:00~21:55)、AbemaTV「ライムスター宇多丸の水曜The NIGHT」(毎週水曜日25:00~27:00)、TBSラジオ・プレイステーション presents 「ライムスター宇多丸とマイゲーム・マイライフ」(毎週木曜21:00〜21:30)など、さまざまなメディアで切れたトークとマルチな知識で活躍中。http://www.rhymester.jp/
※30周年記念配信シングル『待ってろ今から本気出す』リリース!
※「ライムスター宇多丸の『ラップ史』入門」がNHK出版から発売中!
女子部JAPAN(・v・)・こばなみ/2010年、iPhoneの使い方がわからなかった自身と世の中の女子に向けた簡単解説本「はじめまして。iPhone」を発行。それを機に「iPhone女子部」を結成。現在は部活型コミュニティ&メディア「女子部JAPAN(・v・)」として、スマホに限らず、⼥子が知りたいけど難しくて挑戦できないコトやモノを、みんなで一緒に体感するイベントやコンテンツを企画・実施。しがらみもマウンティングもない雰囲気が女子部の特長で、20〜70代の女子が参加しています! 新入部員も募集中(年齢不問、部費無料)。入部はこちら。