【スマートスピーカー比較検証②】毎日の暮らしに役立つ質問にどう答えてくれる? Google Home、Amazon Echo、LINE Clovaの3機種をくらべてみた!

スマートスピーカーの便利な使い方や楽しい活用方法を探している、私たち女子部JAPAN(・v・)編集部。前回は、Google Home、Amazon Echo、LINE Clovaの3機種を並べてみて、呼びかけの反応や使い勝手の良さを比べてみましたが、今回は普段の生活の中でよく使いそうな質問を声かけ検証! それぞれがどんな反応をしてくれるのでしょうか。
(テキスト:女子部JAPAN(・v・)あり)
【スマートスピーカー比較検証①】どれが一番使いやすい? Google Home、Amazon Echo、LINE Clovaの3機種をくらべてみた!
<朝起きたら聞いてみたい!>
「○○、今日は何の日?」
【Google Home】(以降、「G」と表示)
「ねえGoogle、今日は何の日?」
「1月10日は、七福神の一柱であるえびす様を祀る祭礼の日です。ニュースでもよく取り上げられる兵庫県西宮市にある西宮神社では、福男選びが行われます。福男と言いますが、実は女性の出場もOKで、女性が選ばれた場合は福女と言いますが、今まで一度も女性が選ばれたことはないそうです」
【Amazon Echo】(以降、「A」と表示)
「アレクサ、今日は何の日?」
「1949年1月10日に、アメリカのビクターが45回転レコードを発売しました。直径17センチの中心部に大きな穴が空いているため、ドーナツ盤とも呼ばれています」
【LINE Clova】(以降、「L」と表示)
「Clova、今日は何の日?」
「本日1月10日は木曜日です。次の祝日、イベントは1月14日月曜日の成人の日です」
ぐーちゃんは時事ネタを絡めていていいですね。仕事相手との会話のネタにもなりそう!
私も毎朝、アレクサに聞いているのですが、歴史ネタが多い気がします。雑学ネタとして知っておくといいですね。
先日の節分で恵方巻きを食べる方角が分からなくてアレクサに聞いたら、すぐに教えてくれました。スマートスピーカーはこういう豆知識をサッと教えてくれるのもいいですよね!
<仕事に出かける前に…>
「○○、電車の運行状況教えて」
【G】
「ねえ Google、電車の運行状況教えて!」
「よく分かりません」
【A】
「アレクサ、Yahoo!路線を開いて」
「どの路線情報をお知らせしますか?」
「山手線」
「山手線は平常通り運転しています」
【L】
「Clova、電車の運行状況を教えて」
「設定されている路線に、運行情報はありません」
朝出かける時って、バタバタしていてスマホで運行状況チェックする余裕がないけど、声で確認できるのはすごく便利!
Google HomeはGoogleMap、アレクサはYahoo!路線、Clovaは駅すぱあとと、それぞれアプリと連携することで、運行状況を教えてくれるみたいですね。
ぐーちゃんの場合は、「○○までのルートを教えて」と聞くと、「現在地から○○に公共交通機関で行くには、○時○分○○駅発の電車に乗って……」と教えてくれて、スマホに詳細を送ってくれるんです! これは便利!
<夜ごはん、何を作ろうか迷ったら…>
「○○、今夜のレシピを考えて」
【G】
「OK Google、今夜のメニューを考えて」
「すみません、よく分かりません」
【A】
「アレクサ、今夜のメニューを考えて」
「クックパッドがお答えします。材料名や料理名からお調べします。何のレシピにしますか?」
「合挽肉と玉ねぎを使いたい」
「コロッケ、カレー、ハンバーグ、そのほかから選んでください」
「コロッケ」
「レシピをアレクサアプリに送りました。材料名は合挽肉、玉ねぎ…などです。料理の手順を読み上げたい場合は、『アレクサ、読み上げて』と言ってください」
【L】
「Clova、今夜のメニューを考えて」
「ご利用のデバイスは、その機能に対応していません」
レシピ検索に使いたいなら、アレクサが一番使えそうですね!
クローバは食材のカロリーを教えてくれるみたいですね。「Clova、ラーメンのカロリーは?」と聞くと、一人前のカロリーを教えてくれるそうです!
スマートスピーカーは画面がないタイプだと、料理には少し使いにくいですね。アレクサの場合は、レシピをアレクサアプリに送ってくれるのでそれも見ながら、アレクサが読み上げてくれる声と合わせて利用するみたいですね。
ぐーちゃんは2人前の分量を3人前の分量に変換してくれたり、小さじが何グラムかなどをすぐに教えてくれるのも便利ですよね。
<元気をもらいたいときに聞いてみよう!>
「○○、元気ですか?」
【G】
「ねえGoogle、元気ですか?」
「今日もあなたとお話しして、元気をもらいました」
【A】
「アレクサ、元気ですか?」
「はい、今日も元気です」
【L】
「Clova、元気ですか?」
「私は元気ですよ。あなたはいかがお過ごしでしょうか」
ぐーちゃんは受け答えがちょっとかわいいですね〜!
Clovaは会話を続けようとしてくれますよね。それって、ひとり暮らし女子にはいいかも!
アレクサはさっぱりした印象!
前回はスマートスピーカー3機種へそれぞれ声かけをしてみて、かけ声のしやすさや反応のよさなどを検証しましたが、大きな差はありませんでした。しかし、「今日は何の日?」「今夜のメニューを考えて」という具体的な質問になると、機種によって答える内容に特徴があったり、なかには得意不得意な分野もあるようです。また、「元気ですか?」という声かけには、微妙なニュアンスの問題で、優しい印象だったり、逆にこざっぱりしている印象だったりさまざまでした。
ほかにも、「おはよう」「猫の鳴き声は?」や「ラジオを再生して!」などの声かけも試してみましたが、こちらは3機種ともほぼ同じような反応がかえってきました。デバイスの設定によって同じ機種でも答え方は多少変わりますが、どんな反応があるのかいろいろ試してみるのも面白いですね! 次回は、ちょっと面白い質問編をお送りします。
★女子部JAPAN(・v・)では他にもスマートスピーカーにまつわる記事を配信中!
スマートスピーカーにまつわる記事はこちらでチェック!