[2019.2.7]トヨタのオリンピック・パラリンピック部 ボッチャ部に潜入! 交流試合をしてきました
こんにちは。女子部JAPAN(・v・)部長のこばなみです。
先日、トヨタのオリンピック・パラリンピック部 ボッチャ部のみなさんと交流試合をしてきました。
というのも、昨年11月に「ボッチャ東京カップ2019」に参加したときの初戦の対戦相手がトヨタのオリンピック・パラリンピック部ボッチャ部のみなさんだったんです!
それが縁で、やっと実現した交流会!!
今回の参加チームは、トヨタさん、私たち女子部JAPAN(・v・)編集部、そしてボッチャ女子部でコラボ中のYahoo!DO_ACTIONS編集部(パラスポーツや障がい者を取り巻く環境をポジティブに変えていくメディア)。トヨタさんの東京本社の玄関入るとすぐあるボッチャスペースにお邪魔しまして、いざ試合開始〜。
ちなみに!
私たちが掲げる目標は、ボッチャ体験1000人!!!
現在74人!!!
です。
今回は各チーム、総当たり戦!
ここでちょっとおさらい!
もともとは、ヨーロッパで生まれた、重度の脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたスポーツ。パラリンピックの正式種目です!
やり方は簡単で、12.5m×6mのコートのなかで、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールを投げ入れ、赤・青のそれぞれのチームが6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、いかに近づけるかを競います
というわけで、始まったボッチャ交流試合。
作戦を練ったり、狙い通りに行ったり、行かなかったりで、白熱した1時間。
ボッチャは見るよりやるほうが楽しいのですが、見てください、この楽しそう、かつ真剣な姿を!
で、試合はどうなったかと言いますと、我々女子部JAPAN(・v・)チーム②が奇跡も起きまして優勝〜!
個人的にうまくいったなと思う作戦は、ジャックボールをけっこう遠くに投げて、そこに一投目をピトッと寄せる。そうすると、相手は目指すジャックが遠いし、ピトッとボールがくっついてるので、なかなか寄せられなかったり、どんどんラインを越えたりしてしまったりして、自滅していくんですよ。
ですが、最後の一球で相手がピトッとジャックに近づけてきたのですね。待ってました〜!とばかりに、そこで我々はジャックに思いっきりぶつけてラインから出す!!
ラインを越えたジャックボールはクロス(真ん中あたりにある+マーク)に戻されるんです。そうしたらこっちのもの! あとはクロスに向かって慎重に投げるだけ。距離も近いので、ミスも少なく、これで大量得点4点獲得成功!!!
最後はみんなで集合写真をパチリ!
今回は編集部だけでしたが、今後は誰もが参加できるボッチャ女子部を企画していきたいと思います! トヨタさんともまたぜひ!
そして!!!今月からは女子部JAPAN(・v・)主導で、月1で「ボッチャ女子部」やっていきます!!!
~ボッチャ女子部、2019始動~
3月12日(火) 16:30~18:20 ※受付は16:00~
[場所]
新宿コズミックセンター 多目的広場
〒169-0072 東京都新宿区大久保3-1-2[内容]
・ボッチャとは? はじめての人もわかるようアイスブレイク
・実際にやってみて楽しもう! チーム戦
・優勝チームにはなにかあるかも……!?[参加費]
無料(飲み物などはご自身で準備をお願いします)
[持ち物]
動きやすい服装、室内ばき
[締切]
3/8(金)いっぱい
※注意※
イベントに関するお問い合わせは女子部JAPAN(・v・)にお願い致します。
コズミックセンターへのお問い合わせはしないようにお願いします。
※ちなみに※
4/19(金)19:30〜21:00、5/21(火)19:30〜21:00も「ボッチャ女子部」やります。募集記事はまた後日公開しますが、まずは手帳にメモを!
初心者さんも運動不足も運動音痴もみんなが楽しめるボッチャ。ぜひ、実際に楽しさを体感してみてください。やみつきになるはず〜!
現在ボッチャ体験人数は92人! めざせ1000人〜!
<3/12(火)ボッチャ女子部に応募する方はこちら>
※女子部JAPAN(・v・)のサイトにログインの上、応募ボタンを押してください。